忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆バラード
・Yes Forever
歌い出す前に大きく息を吸う音が聞こえてきて気合い入ってるなって思いました。
声の強弱とか語尾での声の抜き方とか、聴いててすごく気持ちよかったです。あとは声が完治して高い音や倍音抜いて歌うところでの擦れがなくなれば完璧かも。
最後のほうでロングトーンやってその直後ミックスボイス入れてきました。ちょっとゾクッときましたす。

・新曲
ファルセット気味に歌い出してすぐに胸声中音・低音まで下がって数フレーズ歌って最後に胸声高音まで戻すって感じの繰り返しなんすけど、正直いってイマイチぴんと来ませんです。

・約束の翼
札幌もそうでしたけど、今回ツアーでのこの曲の歌い方すごく好きです。特に強く歌った後、語尾で弱い声で揺れるように歌うところが素晴らしいっす。一段回熟成が進んだ感じがしました。途中でピッチぶれるところとかありましたけど、それを補って余りある出来だったと思います。

・Everything
粗さが目立つけどそれも魅力のうちの香港上海型です。この曲についてはすでに書いてるので簡単に一つだけ付け加えると、後半で声を響かせずに強く歌うところが堪らなくいいっす。

・そばにいて...
ノノノッノッノォ~~ッ♪です。1番では普通に下げソバ(透きとおる季節にぃ~♪で下げる歌い方)なんですけど2番になってからフェイクしまくりで、それがノノノですw
札幌ではちょっとつんのめりそうなくらい気持ち入ってたのですが福岡ではそんなでもなかったです。でもよかったぁ~~
どうせ下げソバにするなら今回みたいにいろいろ変えて歌ったほうが全然いいと思います。この曲も一段回、熟成が進んだ感じがしました。

・少しずつ大切に
やや単調で盛り上がりに欠けるアレンジなんですけど、でもMISIAは声に強弱を付けて情感豊かに歌います。今後歌い込んでいくうちにどんどんよくなっていくんじゃないかと。
 

PR

◆オープニング
福岡も札幌同様、オープニングの盛り上がりはさっぱりでしたぁ~
ダンサーとかはすっげーかっこいいのにねぇ~~、、、、TYOになるまでお客さんはおとなしかったです。
前回ツアーの2008と比べると全然盛り上がりに欠けてました。
原因はお茶会やセンターステージの影響もあるのでしょうが、それだけでもないような。。。。。
てか、やっぱ分かりやすさって大事でしょぉ~~~

2007オープニングのTYOでのタオルグルグルや2008オープニングの以心伝心での手振りって一目見て何すればいいかすぐに分かるのに、今回のCTRでは殆どの人が何していいのか分んなかったんじゃないかと思います。CTRのフリの認知度はまだ低いし、しかもTYOや以心伝心に比べてちょっと分かりにくくて更にMISIA自身、動きが定まっていない様子。自由に動けばいいんだよと言われても大多数の人は受け身状態でしょうからどうしていいか分んないんじゃないかなぁ~と思います。一部の積極的に盛り上がっていこうという人たちにはCTRって最高の曲ですが、大多数の受け身な人たちにはあまり親切じゃないです。ステージ上はすごくかっこよかったのに、ファンは置いてきぼりにされているような気がしました。2003のときのBBみたいな感じですぅ~

ダンサーがお手本を示して皆を踊らせようとするところも、イマイチでした。あれが大阪でうまくいったのは、ライブハウスという狭い空間で、CLUB MSA限定で、たっぷり時間をとってMISIAが雰囲気作りからやったからだったのかなぁ~と思います。もちろんこれは今にして思うことで、上手くいった前例のあるものを積極的に取り入れていくのはいいことだとは思います。でも名古屋や上海での反応は大阪ほどではなかったわけですし、そこに固執する必要はないんじゃないかなぁ~と思います。(でも、大阪ではやったほうがいい鴨!)

あと、すでに書きましたけど、やっぱりグルービンで手振りがバラバラになっちゃったのも痛かったと思います。MISIAの歌い方もちょっと抑え気味だったす。これは個人的にはもう全然ダメでした。。。

RRのSay yeah!では結構盛り上がってた(やっぱ、分かりやすいってのが大事!)のですが、コール&レスポンスだけでTYOへ。ちょっともったいなかったような気が、、、、グルービンはずしてRR歌ってもいいんじゃないのかなぁ~、、、と思うのはぼくがRR大好きだから?
 

◆MISIA
札幌のときも声出てましたけど、福岡では擦れた感じもなくなって更に声でてましたぁ~。
バラードとかすごくよかったしやっぱ調子よかったんだと思います。後半はちょっと息が続かないところありましたけどノリ系だったし気にするほどのことではありませんでした。

でもあれだと名古屋マライカや上海エブリみたいには絶対にならないですぅ~
でもでもJOYFUL MOMENTとかは今回みたいな声のほうがいい鴨。。。。
どちらも捨てがたいですね!


◆Everything
福岡で香港上海型エブリきましたぁ~。丁寧さよりも情感優先ん~~~みたいな。
でもって最後は3段落ちで終わりっすw
上海のときは声が擦れててそれがいい感じになってたのですが、福岡では上海のときよりも声はしっかり・はっきりって感じでした。2番の例のところでは上げフェイク入れてきました。
どっちが好きかと言えば上海のほうがよかったなと思いますが、福岡もかなりいい感じぃ~~~でしたっす。
今のMISIAにはこの歌い方が最高にあってると思います。熟成の域に達してるような感じがします。ずっと歌いい続けてきた賜です。

◆座席
今回はスタンド席の最前列でしたぁ~
スタンド席といってもアリーナは15列しかなかったので通路はさんでの16列目。階段1段ぶん高くなってたし、前は柵なしで通路になってて広々。むしろアリーナの内側席よりもよかったかも。
今回はちょっと恵まれすぎでしたけど、札幌にしても福岡にしても座席位置による見え方・聞こえ方の差は通常のエンドステージのときよりも小いさいです。
ある程度は予想してましたけど、アリーナ1列目とステージの間がちょっと広めなこともあるし、思ってた以上に差は小さいなと。
最初から分かってたら武道館S席申し込まなかったのになぁ~、、、、
あれなら音的にもステージの見易さからも動きやすさからも、ぼくにとっての最良席はスタンド最前列の端席になっちゃいます。

◆センターステージ
MISIAライブに限って言えば、ぼくはやっぱりセンターステージ嫌いです。MISIAが反対側に行っちゃうとどうしてもノリがゆるくなっちゃいます。腕の振りも反対側向いちゃうと逆になっちゃうんですけど、これってグルービンのときとかほとんど致命的です。お客さんもいつものノリとはほど遠いです。
せめてグルービンのときだけでもダンサーは位置を変えずに手振りを先導するようにして欲しいなと思います。
あと札幌のときも思ったのですが、MISIAがステージ反対側にいって深くお辞儀すると、MISIAの腰から上が見えなくなってお尻と足だけが見える状態になります。しょうがないことだと理屈では分かっていても、やはり違和感感じます。あれはなんとかしたほうがいいですよ。あまり深く頭下げないとか。
 

1月10日(土) 福岡マリンメッセ
17:00開場 18:00開演予定 18:30開演 20:30終了
天気:曇り(雪が降ってるって話でしたけど午前中でやんじゃったみたいです。午後はそんなに寒くなかったです。)
音響:正面と背面に吊るしのSP2台ずつ、左右に1台ずつ。反響音あり。
ぼくの席:スタンド席1列目

■セットリスト

(RED TEA CEREMONY)

01. Catch the Rainbow
02. [Mega Raiders Medley]
 (1) Royal Chocolate Flush
 (2) GROOVIN'
 (3) Escape
 (4) Rhthm Reflection(Yeah!だけ)
 (5) TYO
 (6) 以心伝心

(MC & メンバー紹介)

03. Yes Forever
04. 新曲(タイトル不明)
05.約束の翼

  INTERLUDE(バンド演奏のみでダンサーなし)

06. Everything
07. そばにいて...
08. 太陽の地図
09. We are the music
10. JOYFUL MOMENT

(encore)

11. [House Medley]
 (1) To Be In Love
 (2) THE GLORY DAY
 (3) 忘れない日々
 (4) sweetness
 (5) never gonna cry!
12. INTO THE LIGHT

(MC)

13. 少しずつ大切に(新曲)

※札幌からの変更点はスノソンがエブリになっただけですぅ~~

福岡終了っす。
エブリきましたぁ~
香港上海型でしたぁ~♪
かなりよかたす。

■この日のMISIA

MISIAはアジアツアーで体調を崩して上海公演のころはかなり痩せてたわけですが、札幌ではちょっと太めになってたように思います。
声はまだちょっとかすれた感じでしたが、響く声は復活してて声量もバッチリでした。
なのでこの日のMISIAは絶好調、、、と言いたいところなのですが、なんかノリがイマイチなように感じました。
声を出し切らずに抑えるようにしたところが何箇所かあったのですが、逆に極端に声を張り上げるようなところもあり、ノリを模索しながら歌ってたように感じました。

途中、「そばにいて」を歌ってるとき一瞬歌詞につまったようなって突然フェイクになり、いい感じになり、次の約束の翼もすごくいい感じだったのですが、その後はまた語尾で抑えるような歌い方に戻っちゃって、結局アンコールのハウスメドレーまでノリをつかみきれなかったんじゃないかと思えました。

ツアー初日だし、初めてのセンターステージでいつもと勝手が違ったでしょうから多少ノリが悪くてもしょうがないといえばしょうがないですね。今後ツアーが進むにしたがって、どうなっていくか?ちと楽しみです。

■Discotheque???

上にも書きましたけど、この日の「約束の翼」はすごくよかったです。声がすごく響いていて歌い方もタイナミックな感じがしました。この日聴いた曲では一番よかったのではないかと思うのですが、この曲をオリジナル版で歌っちゃったためハウスメドレーからこの曲がぬけてしまいました。
で、代わりに何か1曲やってくれればよかったのですが、それはなし。単にハウスメドレーが短くなっただけでした。TOBEの前か後に飛び方を入れてくれてたら最高だったのに、、、、(^_^;

初聴きのバラードが加わってハウスが減って、しかもメガメドレーは短縮版の上海仕様。ツアータイトルはDISCOTHEQUEなのに何故ノリ系を減らす!?、、、みたいな。
ここらへんも不完全燃焼だった要因の一つだったと思います。
アジアツアーもライブハウスツアーも参加してない人はまた違った感想になるかとは思いますが、、、、、

■MISIA以外

ここまで散々文句ばかり書いてきましたが、今回のダンサーはかなりかっこよかったです。INTERLUDEも2008のHybrid Breaksに負けず劣らずかっこよかったです。(特にギター!)
 

■ステージと座席配置

・アリーナ中央に円形のステージが設定されてました。きたえ~るのアリーナは長方形なのですが、その長いほうの辺の一方が一応正面って感じでした。残りの長辺側のステージ背後から壁までは機材が置いてあったりスタッフがいて客席の設置はありませんでした。
・スタンドレベルには全客席が使用してました。
・いわゆる花道風のものはありませんでした。
・ぼくの席はステージ上で正面を向いたとき左側のブロックの5列目でした。
・きたえ~るはあまり広い会場ではないのでセンターステージだとスタンド最後尾でもSPまでの距離はたいしたことありません。一方、最前列からステージまでは通常よりもやや距離があったように思います。S席は、通常のエンドステージのときほどの価値はないように思いました。

■オープニング

ぼくは5分ほど遅れて会場入りしたのですが、ステージ上では茶道の茶会のようなことをしてました。お客さんが一人ずつステージに上がってお茶をふるまわれるという趣向なのですが、これが延々と続きました。
最初のうちはよかったのですが、20分ほどたったときには「まだ続くのかよ」という声が聞こえてきて、ぼくもちょっとシラケ気味になってました。結局茶会(RED TEA CEREMONYというらしい)は30分ほど続いたのですが、これはちょっとぉ、、、、、

過去にもフロントアクト(☆Ⅲ)やRadio Show(赤坂ブリッツ)などを開演前にやってましたが、いずれも開演前のワクワク感を冷ましただけで上手くいったとは思えません。今回もオープニングからの数曲はお客さんのノリはかなり悪かったです。もちろんお茶会のせいだけだとは思いませんが、主要な理由の一つだとのではないかと。なんでまたわざわざオープニング前に、、、というのが正直な感想。

ツアーの初日ですから、茶会がなかったとしても開演は遅れてたと思いますが、ステージ上で何も行われていない状態で(きっと今頃スタッフは必死になって準備してるんだろうなぁ~)とか(MISIAはステージに上がる前で気持ちを高めるのに一生懸命なんだろうなぁ~)とか想像して待つのと、全然別のものを見せられて待つのとではお客さんの気持ちの向かっていく方向はまったく逆だと思います。適度な開演の遅れは開演前のワクワク感を増します。どうせオープニング前にやるなら、開演の遅れとは関係ないようにするため、開演予定時間(18:00)の前に30分ほど時間をとってやったほうがよかったんじゃないかと思います。
 

12月20日(土) 札幌きたえ~る
17:00開場 18:00開演予定 18:35開演 20:35終了
天気:曇りときどき小雨(ぼくは雪のないきたえ~るって初めてでした。)
音響:正面と背面に吊るしのSP2台ずつ、左右に1台ずつ。反響音かなりあり。
ぼくの席:アリーナ5列目

■セットリスト

(RED TEA CEREMONY)

01. Catch the Rainbow
02. [Mega Raiders Medley]
 (1) Royal Chocolate Flush
 (2) GROOVIN'
 (3) Escape
 (4) Rhthm Reflection
 (5) TYO
 (6) 以心伝心

(MC & メンバー紹介)

03. Yes Forever
04. 新曲(タイトル不明)

 INTERLUDE(バンド演奏のみでダンサーなし)

05. SNOW SONG

(MC)

06. そばにいて...
07. 約束の翼
08. 太陽の地図
09. We are the music
10. JOYFUL MOMENT

(encore)

11. [House Medley]
 (1) To Be In Love
 (2) THE GLORY DAY
 (3) 忘れない日々
 (4) sweetness
 (5) never gonna cry!
12. INTO THE LIGHT

(MC)

13. 少しずつ大切に(新曲)

※アジアツアーをマイナーチェンジした感じのセットでした。
※メガはRRがYeah!のみの上海仕様
※ライブ初お披露目の曲が3曲
※約束がバラード版になったことでハウスメドレーが1曲減っちゃいました!!DISCOTHEQUEなのに、、、
 

MISIAもお客さんもノリはイマイチでしたぁ~

でもSTUDIO APARTMENT来たときは一人ディスコティクでしたぁ~w

ダンサーはかなりかっこいいす。2001越えたかも!?


21日0:43 お詫び
STUDIO APARTMENTさんがいらしたわけではなくて、TOBEのREMIX歌ったって意味でした。紛らわしくてすんませんでした。
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]