MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
New Entry
2012/02/20 ---- 横アリ二日目
2011/02/20 ---- ツアー初日 国際フォーラム
2011/02/14 ---- まだこのブログ使えるのかな?
2010/10/19 ---- 10月16日 ZEPP SENDAIのライブ (2)
2010/10/18 ---- 10月16日 ZEPP SENDAIのライブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆メンバー
メンバーは重実徹、須藤豪というずっと前からの人達と、ちょっと前から参加のドラマーFUYUそして本ツアーから初参加のMUROとJPという編成でしたぁ~。(MUROは単発のライブは出たことありますけどツアーは初ってことですね)
ちなみにMUROとJPでM2Jというユニットだそうでつ。(FXの会社みたいですね)
◆変わったなぁ~って思ったこと
今回のセトリは新曲や新アレンジ(remix含む)が多く、メンバーも新しい人が多くて今までにない感じがとてもよかったです。
そしてMISIAの歌声も!
ツアー2007のとき、ツアーの後半に声の調子が下がってきて、ヘッドボイスがきれいに出なくなったときも、チェストのhiからミックスのloぐらいでは結構強い声が出てて、MISIAのあの辺の声は疲れ知らずなんだなぁ~と思ってたんですけど、その後の楽曲がその辺の声を中心に歌うものばかりになっていってライブで昔の曲を歌うときも何だか頭を押さえられているような感じがずっとしてて、それでもノリとかグルーブ感みたいなのはどんどん増していって、プラスマイナスするとツアー2009までは大幅プラスだったんですけど、☆Ⅴからはバラードばかりってこともあって、やたらとあの「疲れ知らずの声」が目立つようになって、まぁそれはそれでツアー後半になっても疲れた感じがしなくなっていいことなんでしょうけど、でもやっぱし物足りないなぁ~なんて思ってたわけで、それが今回の仙台では中高音域がすごく伸びて響いてツヤツヤでテカテカな感じ(意味不明?)になって、これがホントに萌えぇぇ~~(爆)だったんですね。曲全体のグルーブ感が心地よかった(JPは絶賛に値するよっ!)ってこともあると思いますが、MISIAの声そのものも気持ち良かったなぁ~と。初期のころのホイッスルhiや2004のころの硬く響く声にも引けをとらないスペシャルなものになるんじゃないのかなぁ~と。これに2007以降のノリやグルーブが加わればもう天下無敵ですねwwwwww
今回はライブそのものがよかったってだけじゃなくて、過去のMISIAにも負けない「今後」を期待させるものがあったということが言いたいわけで、、、、と、ちょっとMISIAヲタっぽくなってきたので、このへんでおわりにしときます。
メンバーは重実徹、須藤豪というずっと前からの人達と、ちょっと前から参加のドラマーFUYUそして本ツアーから初参加のMUROとJPという編成でしたぁ~。(MUROは単発のライブは出たことありますけどツアーは初ってことですね)
ちなみにMUROとJPでM2Jというユニットだそうでつ。(FXの会社みたいですね)
◆変わったなぁ~って思ったこと
今回のセトリは新曲や新アレンジ(remix含む)が多く、メンバーも新しい人が多くて今までにない感じがとてもよかったです。
そしてMISIAの歌声も!
ツアー2007のとき、ツアーの後半に声の調子が下がってきて、ヘッドボイスがきれいに出なくなったときも、チェストのhiからミックスのloぐらいでは結構強い声が出てて、MISIAのあの辺の声は疲れ知らずなんだなぁ~と思ってたんですけど、その後の楽曲がその辺の声を中心に歌うものばかりになっていってライブで昔の曲を歌うときも何だか頭を押さえられているような感じがずっとしてて、それでもノリとかグルーブ感みたいなのはどんどん増していって、プラスマイナスするとツアー2009までは大幅プラスだったんですけど、☆Ⅴからはバラードばかりってこともあって、やたらとあの「疲れ知らずの声」が目立つようになって、まぁそれはそれでツアー後半になっても疲れた感じがしなくなっていいことなんでしょうけど、でもやっぱし物足りないなぁ~なんて思ってたわけで、それが今回の仙台では中高音域がすごく伸びて響いてツヤツヤでテカテカな感じ(意味不明?)になって、これがホントに萌えぇぇ~~(爆)だったんですね。曲全体のグルーブ感が心地よかった(JPは絶賛に値するよっ!)ってこともあると思いますが、MISIAの声そのものも気持ち良かったなぁ~と。初期のころのホイッスルhiや2004のころの硬く響く声にも引けをとらないスペシャルなものになるんじゃないのかなぁ~と。これに2007以降のノリやグルーブが加わればもう天下無敵ですねwwwwww
今回はライブそのものがよかったってだけじゃなくて、過去のMISIAにも負けない「今後」を期待させるものがあったということが言いたいわけで、、、、と、ちょっとMISIAヲタっぽくなってきたので、このへんでおわりにしときます。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[06/12 美]
[06/08 ハイジ]
[02/16 ゆかりん]
[11/12 Zara]
[11/07 Shiba]
[10/19 Zara]
[10/19 ジャイアン]
[10/18 Zara]
[07/29 Shiba]
[07/28 Zara]
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
アクセス解析
お久しぶりです。
仙台行ってみたいです。
福岡も盛り上がったんですけど。
内容も素晴らしくて最高でした。
ノリ系のスピード感がたまんなかった。
でも~、異様にライブが短く過ぎて寂しかったです。
贅沢なんでしょうけど。
福岡人慣れてないから・・・
チケ代考えて普通のライブ感覚でいたもんで。