忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう眠いんで、今日はちょっとだけす。

横アリ二日目はCTRとかソバとかToBeとかすっげぇ~~よかったんですけど、でもぼくが一番うれしかったのは語尾で下がるのが激減したことでした。
MISIAのノリが全然違って感じられましたぁ~~~~~♪
PR

2月8日(土) 横浜アリーナ
17:00開場 18:20開演 20:30終了
天気:曇り
音響:反響音ややあり
ぼくの席:センター6列目
※ 開演前にOCNの人からもらった「本日の資料」の中にセットリストが入ってましたぁ~。
赤字青字はそれからの転載です。カッコ内は(TEMPO costume dancer男:女)です。

ocn-msa.jpg←資料が入ってたOCNペーパーバッグ 


ocn-set.jpg←セトリ
 
■セットリスト
01. Catch the Rainbow -2009 tour Remix- (125 レインボー 6:1)
02. [Mega Raiders Medley]
 (1) Royal Chocolate Flush (115 ボレロ 6:-)
 (2) ~GROOVIN' (108 ボレロ 6:-)
 (3) ~Escape (93 ボレロ 6:-)
 (4) ~Rhthm Reflection (98 ボレロ 6:-)
 (5) ~TYO (105 ボレロ 6:-)
 (6) ~以心伝心 (100 ボレロ 6:-)

<FUNK Delight>

03. LOVE TRULY (84.5 白ドレス -:-)
04. キスして抱きしめて (    白ドレス -:-)

(MC1)

05. Yes Forever -ver.Pf- (76 白ドレス -:-)
06. そばにいて... (98 白ドレス -:-)
07. 約束の翼 -2009 tour ver.- (71 白ドレス -:-)
08. [House Medley]
 (1) To Be In Love-STUDIO APARTMENT REMIX- (128 サイバー 3:3)
 (2) ~THE GLORY DAY-MALAWI ROCKS REMIX- (129 サイバー 3:3)
 (3) ~忘れない日々-Hex Hector Remix- (130 サイバー 3:3)
 (4) ~Sweetness -Satoshi Tomiie Remix- (129 サイバー 3:3)
 (5) ~never gonna cry!-Junior Vasquez Remix- (129 サイバー 3:3)
09. INTO THE LIGHT -Short ver.- (131 サイバー 3:3)

(encore)

10. 太陽の地図 (128 ミノムシ -:4)
11. We are the music (133 ミノムシ 4:4)
12. JOYFUL MOMENT(128 ミノムシ 4:4)

(MC2)+メンバー紹介

13. 少しずつ大切に(73→75 ミノムシ 4:4)

キス抱き、きましたぁ~
でもすごかったのはそのあとの三曲、Yes、そば、約束。
今日のMISIA超絶好調でしたぁ~
今ツアー最高!!!
ハウスも爆ノリ♪
お客さんの盛り上がりもすごくいい感じでしたぁ~
MISIA涙ぐんでたよ。

そして、最後に重大発表!
今年の夏、星空のライブやりまぁ~す!

幸せ過ぎっす♪

今日の横アリライブはSpecial Blogger's Dayということで、MISIAのこと書いてるブロガーをOCNさんが御招待してくれましたぁ~。
招待券は宅配便で送られてきたのですが、平日は家にいないので受け取れたのは昨日のお昼。ギリギリで間に合いましたす。タオルとツアパンまで入ってました。(太っ腹!)

で、招待の条件として、いくつかブログに書いとかないといけないことがあるんでまとめて書いときます。
まずはライブ前編。

◆MISIAのライブと言えば思い出すこと
OCNの招待券について書いてる時にMISIAライブといえば?と言われればそりゃもちろんOCN袋が頭に浮かびますね!半分ごますりですけど半分本当ですw
ツアパンとかタオルとか、CD&DVD以外のMISIA関連のものは戸棚に放り込んで保存してあるんですけど、それを開くたびにOCN袋が目に入ってきます。各ツアーのOCN袋はすべて取ってあります。
長年見続けてるんで、完全に刷り込まれてます。
ときどき袋配りのないライブがあると、今日はOCNプレゼンツじゃないんだぁ~って思ったりします。
それだけ長いお付き合いということで。

◆MISIAと言えば思い出すこと
なんだろぉ~、、、このブログかな?どうしても他人様の掲示板だとダメ出しとかし辛かったりするので、自分の正直な感想を書ける場が欲しいなと思って始めたブログ。忍者ブログにしてからは2年ほどですが、新譜やライブのたびに凝視してるんでレイアウトが目に焼きついちゃってます(レイアウト全然変えてないしw)。

あまり気のきいたこと書けませんが、こんなところです。。。。。(爆)

◆メガメドレー
武道館初日みたいな開演前からのクラップこそなかったですけど、結構いい感じのオープニングでしたぁ~
ぼくはアリーナ席だったんですけど、MISIA in the houseで、ぼくが見る限りほぼ総立ちでした。(素晴らし!)
CTRのフリをやってる人は武道館や大阪よりも少なめでしたけど、それなりに皆のってたように感じました。
Dance with MISIAのコーナー(?)でも皆ちゃんとFuuu~~~やってたしぃ~。
MISIAのコールも大阪までみたいに嫌な感じに語尾で下がらず煽り効果あったと思います。
MISIAからのコールへのレスもよかったし、オープニングのツカミはまずまずでしたぁ~~。
歌ってる時の声も元気あっていい感じだったよぉ~。。。

が、それでもグルビンはまだまだ不満でしたす。
今回のツアーではコールのときの声がなんかダラ~とした感じになっちゃっててノリきれません。
手振りはMISIAやお客さんを見ずに通常通り(Yeah!で内側にきます)に振ることにしてるんですけど、他のお客さんは当然ながら皆バラバラです。
左右の手振りはセンターステージ向きじゃないです。横浜初日もイマイチでした。
グルビンやめてRRを1コーラスだけでも入れてほしいなと思います。。。。

でも、RRのSay Yeah!からTYO→以心伝心の流れは鉄板です。どこの会場でも盛り上がります。
特にぼくの場合、TYOイントロでMISIAがエッブリバァ~~ディ~~~!!!ってシャウトするところでは怒髪天を衝く感じで何かのスイッチがカチッって入ります。
横浜初日のお客さんはTYOでタオルまわしてる人は少なめでしたけど、クラップしたり体ゆすったりしてそれなりに盛り上がってました。


◆ハウスメドレー&INTO
今ツアーのハウスメドレーは、ぼくの大好きなToBeから始まります。バラードセクションが終ったところで前フリのインストが聞こえてくるのですが、これがちと長めでここで立っちゃうと後がつらいっす。
武道館以降はToBeのイントロが流れてきたところで立つようにしてます。横浜初日のお客さんも4分の1ぐらいはその辺で立ってたように思います。
MISIA登場でかなりの人が立ってましたが、メガメドレーのオープニングのときのように総立ちって感じじゃなかったです。バラードの後だし、曲の煽り度も違うので、まぁこんなものかと。
それでもMISIAが歌い出すと若干残ってた座ったままの人たちも立ちはじめ、後半にはほぼ総立ちだったように思います。

横浜初日のToBeは本当によかったす。グイグイ伸びていく感じでした。やっぱある程度高めの声が出てるとドライブ感が違います。欲を言えばもうちょっと長くやって欲しかったなと。

途中から高い声が出にくくなっちゃいましたけど、ノリはキープ。ネバゴナは前半ひるみかけたんですけど後半盛り返してかなり迫力ありましたっす。
INTOでも、出にくくなった高い声を気迫で振り絞って復活させる今風MISIAでした。
 

◆MISIA
大阪初日ほどじゃないですけど高い声出てて、武道館初日ほどではないですけど強く響く声も出てて結構調子良かったです。
オーラスの少しずつでもしっかり声出てたし、いいDVD&BDができるのではないかと。

大阪初日で感じた(いい意味での)ややアンバランスで危うい感じは横浜ではなかったですけど、その代り安定感は大阪初日よりもあったように感じました。
武道館初日、大阪初日、横浜初日、それぞれ調子良かったわけですが、どれが好きかはその人しだいですね。
ぼくは大阪初日がベストかなぁ~、、、今のところ。

横アリ行く前に注目点としてあげていた、少しずつ最後のフェイクの響きはそんなでもなかったです。
獣の雄叫びのような声もありませんでした。
そのかわりYesの最後のフェイクはありました。大阪初日よりもしっかりした感じでした。

◆オーディエンス
オープニングでは、センターは当然として、アリーナもほぼ総立ちでした。スタンドは時々ちらっとしか見なかったですけど、皆立ってました。
ノリは結構良かったのではないかと。
Dance with MISIAのコーナー(?)ではFuuuuu~~~♪の声も聞こえてきました。
会場の雰囲気も武道館ほどではないにせよ、城ホよりもアリーナ席の人たちがよく見えて壮観でした。
意外と横アリってセンターステージ向きなんだなと。
あとライティングも大阪までよりも多めだったような、、、、
センター席最前列からステージまでの距離もわりと近めで、センター席の数も多めでした。
MISIAを大勢の人が囲んでいる感じがとてもよかったです。
横浜初日は盛り上がり要素満載でしたぁ~

とまあ横浜初日のお客さんは、結構ノリよかったのですがぁ~、、、、TYOでScreeeeeeeemmmm!!!のコールがなかったっす!
最近あまり聞かなくなっちゃいましたよね。。。。ちと残念です。

あと、他の会場もそうですが、アリーナ(他の会場はスタンド席)が、エンドステージのときよりもノリいいのに、センター(他の会場はアリーナ)のノリが(悪くはないにしても)さほど大したことはなかったです。
CTRやハウスのときの腕の上がり具合とか、センターよりもアリーナのほうが上がってる数が多かったです。
やはりセンターステージの特徴なんですかね?
 

2月7日(土) 横浜アリーナ
18:00開場 19:05開演 21:07終了
天気:曇り
音響:反響音あり
ぼくの席:アリーナ後半ブロック最前列

■セットリスト

(RED TEA CEREMONY)

01. Catch the Rainbow
02. [Mega Raiders Medley]
 (1) Royal Chocolate Flush
 (2) GROOVIN'
 (3) Escape
 (4) Rhthm Reflection(Yeah!だけ)
 (5) TYO
 (6) 以心伝心

INTERLUDE

03. LOVE TRULY

(MC)

04. Yes Forever
05. そばにいて...
06. 約束の翼
07. [House Medley]
 (1) To Be In Love
 (2) THE GLORY DAY
 (3) 忘れない日々
 (4) sweetness
 (5) never gonna cry!
08. INTO THE LIGHT

(encore)

09. 太陽の地図
10. We are the music
11. JOYFUL MOMENT

(MC)+メンバー紹介
12. 少しずつ大切に

※ バラードとMCの順番がちょっと変更。
Yesはピアノ版風でしたぁ~。無印じゃないよ(笑)

MISIA絶好調
盛り上がりましたぁ~
ラブトゥル MC YES でしたぁ~

やっぱりライブはやめられなぁ~い!(MISIA談)
今ツアーもライブシューティングは横アリだそうですぅ~~

で、それよりも今回気になるのが、少しずつの後半のフェイクっす。あれがどれだけ響くのか?
決まれば破壊力抜群す。

そしてもう一つ。大阪で「ん?」と思ったのが、ネバゴナの後半で爆ノリしてるときに聞こえてきたような気がする「獣の雄叫び」のように響く声。あれを横浜でも聞くことできるか?です。てか、本当にそんな声、出てたの?

あの(個人的には)伝説のツアー2008さいたま二日目のめくばせでのフェイクで聴いた「獣の雄叫び」のように響く声。もう少しましな呼び方ないのかって気もしますが、これが一番ぴったりな感じなんす。すんます。

あの声って何かハンディになるようなことがあって、でも気力でそれを振り払って全力出し切ってるような時にしか出せないんじゃないかと思ってたんですけど、体調悪くはなさそうだった大阪で出てたのがちと意外でした。さいたまのときほど強烈じゃなかったと思いますけど、出てたんじゃないかと。
横アリでは注意して聞いてみます。

あと、いい意味ではなくて気になるのが、語尾でやたら下げること。ノリ系であれやられちゃうとノリきれないっす。。。。
無事帰宅っす。

◆オーディエンス
アリーナはそれなりの盛り上がりでしたけど、スタンドはライブ前半の立ち具合がイマイチでした。ぼくはアリーナの東にいたのですが、南側も北側も前の方のブロックの人たちが座ったままだったのが、、、、
ハウスメドレーの後半からは会場全体がいい感じになってたから全体としてはノリはいい方だったとは思います。MISIAのお客さんをのせようとする力は二日目の方が強かったように感じました。
いずれにしても予想してたよりも全然盛り上がってたのは嬉しい誤算でしたす。

でもやっぱりアリーナだけでみると、去年の城ホ3日目&4日目のほうがノリよかったかな、、、、

◆バラード
正直言って初日が良過ぎた分、二日目はちと見劣り(聴き劣り?)しちゃいました。
こういうのって比較の問題になっちゃうから難しいですよね。
仮に札幌の後に大阪二日目だったら、すごくいいって感じたかもしれません。
ミックスhiが弱くなった分、胸声の強さが目立ってたようにも思いました。

恋する季節は、もう少しビシッと決めて欲しかったなぁ~と思います。
(ちなみにMISIAは、この歌はアリーナでは9年ぶりとか言ってましたけど、ツアー2001でやってるから8年ぶりですよね?)
ライブハウスツアーのときは、本当に久しぶりだったから、多少、、、てか、何度も歌いなおししてたのも全然苦にならなかったのですが、さすがに今回はちょっとぉ~~、、、、という気がしました。
ワクワクしたのは最初のAメロだけでした。
ぼくは歌詞が違ってたりしてもそんなには気にならないほうなんですが、今回の恋する季節はちとひどかったです。声も胸声高音で強く響く声だけが印象的で、それ以外の声との組み合わせもバラバラでイマイチでした。
ロングトーンも、入りで身構えて「さあここからロングトーンです」って感じだったのがちょっとぉ、、、、
ロングトーン終わった時の拍手も少なかったです。

K.I.Tと恋する季節はどうしてもWMとの比較になっちゃいます。久しぶりに生声で!という要素がなくなった今回の恋する季節は全体的に自信のなさだけが感じられちゃって、MISIAらしくなかったぞと。(ライブハウスツアーで聴いてなかったまた別の感想になってたとは思いますが、、、)

Yesは、アレンジはともかく、初日でやった最後のフェイクがなくなっちゃったのが残念でした。アレンジが違えば曲の雰囲気も違うわけでフェイクが変わっちゃったとしてもしょうがないのでしょうが、、、

少しずつは、さすがに二日目でしかも1曲多く歌ってたんで声の強さが足りない感じでした。
最後のフェイクもちと弱かったなと。声の震えもあまり感じられませんでした。
ちと物足りなかったっす。
初日が良過ぎたってのが一番の要因なんでしょうけど。。。。。

※二日目はノリ系を先に書こうと思ってたんですけど、恋する季節やったんでまたバラード先に書いちゃいましたす。
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]