忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450]  [449]  [448]  [447]  [446]  [445
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆オープニング
福岡も札幌同様、オープニングの盛り上がりはさっぱりでしたぁ~
ダンサーとかはすっげーかっこいいのにねぇ~~、、、、TYOになるまでお客さんはおとなしかったです。
前回ツアーの2008と比べると全然盛り上がりに欠けてました。
原因はお茶会やセンターステージの影響もあるのでしょうが、それだけでもないような。。。。。
てか、やっぱ分かりやすさって大事でしょぉ~~~

2007オープニングのTYOでのタオルグルグルや2008オープニングの以心伝心での手振りって一目見て何すればいいかすぐに分かるのに、今回のCTRでは殆どの人が何していいのか分んなかったんじゃないかと思います。CTRのフリの認知度はまだ低いし、しかもTYOや以心伝心に比べてちょっと分かりにくくて更にMISIA自身、動きが定まっていない様子。自由に動けばいいんだよと言われても大多数の人は受け身状態でしょうからどうしていいか分んないんじゃないかなぁ~と思います。一部の積極的に盛り上がっていこうという人たちにはCTRって最高の曲ですが、大多数の受け身な人たちにはあまり親切じゃないです。ステージ上はすごくかっこよかったのに、ファンは置いてきぼりにされているような気がしました。2003のときのBBみたいな感じですぅ~

ダンサーがお手本を示して皆を踊らせようとするところも、イマイチでした。あれが大阪でうまくいったのは、ライブハウスという狭い空間で、CLUB MSA限定で、たっぷり時間をとってMISIAが雰囲気作りからやったからだったのかなぁ~と思います。もちろんこれは今にして思うことで、上手くいった前例のあるものを積極的に取り入れていくのはいいことだとは思います。でも名古屋や上海での反応は大阪ほどではなかったわけですし、そこに固執する必要はないんじゃないかなぁ~と思います。(でも、大阪ではやったほうがいい鴨!)

あと、すでに書きましたけど、やっぱりグルービンで手振りがバラバラになっちゃったのも痛かったと思います。MISIAの歌い方もちょっと抑え気味だったす。これは個人的にはもう全然ダメでした。。。

RRのSay yeah!では結構盛り上がってた(やっぱ、分かりやすいってのが大事!)のですが、コール&レスポンスだけでTYOへ。ちょっともったいなかったような気が、、、、グルービンはずしてRR歌ってもいいんじゃないのかなぁ~、、、と思うのはぼくがRR大好きだから?
 

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]