忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[479]  [478]  [477]  [476]  [475]  [474]  [473]  [472]  [471]  [470]  [469
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無事帰宅っす。

◆オーディエンス
アリーナはそれなりの盛り上がりでしたけど、スタンドはライブ前半の立ち具合がイマイチでした。ぼくはアリーナの東にいたのですが、南側も北側も前の方のブロックの人たちが座ったままだったのが、、、、
ハウスメドレーの後半からは会場全体がいい感じになってたから全体としてはノリはいい方だったとは思います。MISIAのお客さんをのせようとする力は二日目の方が強かったように感じました。
いずれにしても予想してたよりも全然盛り上がってたのは嬉しい誤算でしたす。

でもやっぱりアリーナだけでみると、去年の城ホ3日目&4日目のほうがノリよかったかな、、、、

◆バラード
正直言って初日が良過ぎた分、二日目はちと見劣り(聴き劣り?)しちゃいました。
こういうのって比較の問題になっちゃうから難しいですよね。
仮に札幌の後に大阪二日目だったら、すごくいいって感じたかもしれません。
ミックスhiが弱くなった分、胸声の強さが目立ってたようにも思いました。

恋する季節は、もう少しビシッと決めて欲しかったなぁ~と思います。
(ちなみにMISIAは、この歌はアリーナでは9年ぶりとか言ってましたけど、ツアー2001でやってるから8年ぶりですよね?)
ライブハウスツアーのときは、本当に久しぶりだったから、多少、、、てか、何度も歌いなおししてたのも全然苦にならなかったのですが、さすがに今回はちょっとぉ~~、、、、という気がしました。
ワクワクしたのは最初のAメロだけでした。
ぼくは歌詞が違ってたりしてもそんなには気にならないほうなんですが、今回の恋する季節はちとひどかったです。声も胸声高音で強く響く声だけが印象的で、それ以外の声との組み合わせもバラバラでイマイチでした。
ロングトーンも、入りで身構えて「さあここからロングトーンです」って感じだったのがちょっとぉ、、、、
ロングトーン終わった時の拍手も少なかったです。

K.I.Tと恋する季節はどうしてもWMとの比較になっちゃいます。久しぶりに生声で!という要素がなくなった今回の恋する季節は全体的に自信のなさだけが感じられちゃって、MISIAらしくなかったぞと。(ライブハウスツアーで聴いてなかったまた別の感想になってたとは思いますが、、、)

Yesは、アレンジはともかく、初日でやった最後のフェイクがなくなっちゃったのが残念でした。アレンジが違えば曲の雰囲気も違うわけでフェイクが変わっちゃったとしてもしょうがないのでしょうが、、、

少しずつは、さすがに二日目でしかも1曲多く歌ってたんで声の強さが足りない感じでした。
最後のフェイクもちと弱かったなと。声の震えもあまり感じられませんでした。
ちと物足りなかったっす。
初日が良過ぎたってのが一番の要因なんでしょうけど。。。。。

※二日目はノリ系を先に書こうと思ってたんですけど、恋する季節やったんでまたバラード先に書いちゃいましたす。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
恋する季節か~
ここ最近、恋する季節には縁がなくて~。

石川では聞けるかな~?別なやつでもいいけど。

しかし、今回、機材トラブル多いっすね~。
福岡もだし、大阪初日は電源が落ちたんでしょ。
原因不明なのかな。

ま~、そんなトラブルもめったに無いことだから、意外とハプニングで楽しめちゃいますが。

DVD撮りの時には勘弁ですな!
ジャイアン 2009/02/02 (Mon) 12:44:42 編集
さすがのコメントですね~
僕も、バラードに関しては初日のHiな部分がとても印象的で、それと比較したら、二日目はいつもの歌声だったように感じました。ただ、初日にそれを強く感じたのは管理人さんとは違って約束でした。やっぱ、感覚はそれぞれですよね~

恋する季節に関しては、確かに歌詞間違いが多かったですね。よくわかりませんが、Love Trulyもこの日だけ歌詞が違ったように感じました。ただ、恋するにしても、MSA限定というフレンドリな雰囲気を作り出そうという思いもあった中での状態とは異なり、今回は最初のPAトラブルもあって、何としてでも歌い続ける思いがあったんじゃないのかなあ。ロングトーンそのものは11小節きっちりありましたよ!(そんなもん数えるなよって 笑 昔楽器やってたからロングトーンは身体が数えちゃうんですよね 笑)

僕自身は、歌詞にこだわりがないので、10月に続いての恋する季節にはとても感動しましたよ。

歌詞といえば、大阪弁のLove Trulyの謎は初日のMISIAのMCで解決されましたね。さびの部分は「好きよ大好きなあなた」だったんですね。僕は大阪弁で「好きやから好きの花を」ってきこえちゃって、どういう意味?って悩んでました。だって、武道館でも大阪初日でもそう聞こえたんですよ。で、MCでこれを聴いてから二日目にのぞんだら、正しく聞こえました 笑。
もっとも、歌詞とは無関係に、この曲は結構お気に入りです。

二日目に一緒に行った連れは初MISIAで、何が一番だった?って質問したら、興奮しすぎて全部よくて感激したとのコメントでした。思えば、僕も最初そうでした。こんな質問がとっても愚問だったなあと反省した次第です。

どーでもいい話ですが、今回はとっても典型的な大阪のおばちゃんがそばにいて、驚いたというか迷惑しました。初日は、投げられたおまんじゅうをゲットしたオバタリアンは、誰かにとられるとでも思ったのか、おまんじゅうの袋を手にくくりつけたため、バラードの途中でシャカシャカノイズを出し続けたのです。さすがに、旦那さんと思しき人が注意してYesだけでノイズは収まりました。

二日目は、僕は最初のCTRからヒートアップしてましたが、ロイの時に背中をつつくものが。。。。なんとうしろのオバタリが見えないから座れと@@
まあ、大人しくその場では座り、でTYOで復活しました。よくもまあ、それまで我慢して座れたもんだと自分でも思いましたね 笑
その分、ハウスは我を忘れていたのは言うまでもありません 笑



KU 2009/02/02 (Mon) 23:29:16 編集
追伸
PAが各ホール専属なのか、リズムメディア専属なのか知りませんが、MISIAライブのPAはプロの仕事ではないとおもいます。なぜ演奏者が超一流なのにPAスタッフが5流なのか。今回のトラブルを二日連続で出したなんて信じられません。

どうにかしてほしいものです。

たまたますぐに復活したからよかったものの、そうでなかったらどうするつもりだったのか、少なくとも、ライブ終了後に謝罪すべきと思います。


KU 2009/02/02 (Mon) 23:38:55 編集
やっぱしWMが、、、
>ジャ

石川では、、、なんでしょうかねぇ~。Love is のあれかも(爆)

DVDはどこで録るんでしょうねぇ?
横アリか大阪3&4だとは思いますが、横アリなら今週末ですから比較的声の元気な状態のMISIAを記録にのこせますよね!大阪なら1&2である程度音響の状態確認できてるでしょうから、録りやすいでしょうね!
個人的には、中途半端に元気な声よりもちょっとかすれてた方がお気に入りなので(大阪初日みたいなのは別ですが、、、)やっぱし大阪かなぁ~

>KUさん
歌詞そのものが違ってても別にいいんですけど、間違えたところでモゴモゴ口籠っちゃうと何だか自信なさげな感じがしてきて、しかもそれが3回連続だとさすがにぃ、、、、
ブリッツ、ハッチ、城ホと、どれもでき自体は大差なかったと思いますが、感動の度合いはどんどん下がっていっちゃいましたす。

で、ぼくもライブ中に座れって言われたことあります。オバタリアンじゃなくて20代後半ぐらいのメガネかけたいかにも神経質そうな痩せた男の人でした。座っていたい人の権利が優先されるのが当たり前だみたいな態度にかなりカチンときましたけど、トラブル起こしたくなかったので大人しく座りました。

PAは、、、まぁ、レベルが高いとは言えないんでしょうねぇ~
ただ二日目のトラブルはPA担当者のせいではなかったみたいですね。

※なんだか話の流れで愚痴みたいなことばかり書いてますが、二日目は割と盛り上がったしMISIAのテンションも高めでいいライブでしたぁ~
勘違いされないように一応はっきり書いときますです。
Zara 2009/02/03 (Tue) 02:04:13 編集
確かに
自信なさげだと気になりますね。
とはいえ、それを感じる人は相当な人だけかもしれませんね^^

トラブル原因は何なんでしょうかね。電源系のような気もしますが、それだと全部落ちてもよいだろうし、復活するってのも。週末までに対策されて、MISIAやバンドメンバーがいらぬ心配しなくてよいように、そして、最高の演出を無駄にしないようにしてほしいものです。
特に、撮影が入るライブでは。次回大阪なのかなあ。それとも横浜かも?
KU 2009/02/03 (Tue) 15:29:15 編集
恋する季節は、、、
K.I.Tと恋する季節に関してはやはりWM(MISIA初のライブビデオ)の影響が大きいです。
特に恋する季節は、数あるMISIAの楽曲映像の中でも最も「完璧」という印象が強い曲です。ロングトーンの後、何事もなかったかのように平然とした表情を見せるMISIAの姿は、もうほとんど神の領域です。そんなこと感じながらぼくはWMを何度も繰り返し見ました。(当時は他に映像コンテンツがなかったので選択の余地はありませんでした。)
恋する季節=神の領域=完璧というのが頭の中に刷り込まれちゃってるのだと思います。(たぶん)
なのでちょっとした雰囲気の違いにも過剰に反応しちゃうのかもしれません。
99年以前からファンの人には結構そういう人いるんじゃないかなぁ~と思います。(そんなことない?)

撮影については、、、、本命大阪、対抗横浜、穴名古屋、大穴仙台としておいて(金沢で撮影したらアッパレとしか言いようがないですよねw)、大穴の仙台に持ち点全部賭けたいです、、、、などと意味不明のこと考えてます(^_^;
Zara 2009/02/04 (Wed) 02:43:12 編集
無題
WMのビデオは入手しようと思ったんですけど、もはやVHSを見る機材を持ってないんですよ。親せきの家にはVHS内蔵のDVDレコーダはあるんですけど、たぶんガードがあるでしょうしね~でも、そこまでパーフェクトトいうのは気になるなあ。

撮影は、横浜でしてほしいです。
やっぱり調子がいいうちに。。。
そして、僕は横浜には行けないので、BDで楽しもうかと 笑

横浜は会場が大きすぎるので、時間ができても行く気になれないんです。埼玉ほどじゃないんでしょうかね?

KU 2009/02/04 (Wed) 14:07:53 編集
音がいまいち
某動画サイトで見れるんじゃないかなと思い検索してみたら、、、
一応あったんですけど、倍音落ちまくりで音がイマイチっす(^_^;
それでもWM見たことないなら、一見の価値ある鴨。。。
Zara 2009/02/05 (Thu) 03:02:04 編集
注文しました
とりあえず、友達の家のVHS内蔵DVDレコーダーでダビングトライして、ダメなら音声だけデジタル録音しちゃおうかと。

2/7に撮影なんでしょうかね~

KU 2009/02/06 (Fri) 00:19:55 編集
さすがっ!
さすがKUさん、行動が早い!
これでMisiaを見る目が変わる鴨。。。、。

WMは曲によって出来不出来の差が大きいんで、決して全曲恋する季節みたいな出来を期待しないでくださいね。
とは言うものの、個人的にはどの曲にも愛着がありますが。
Zara 2009/02/06 (Fri) 01:34:42 編集
やっと
昨日ビデオを受け取れました^^);;
親せきの家に行くのも面倒なので、会社のVHSデッキをこっそりと持ち帰ってきました。もちろん、明日には何事もなかったように戻す予定ですよ 笑
とりあえず、HDDにダビングしながら恋する季節を見てみました。確かに、先日の大阪城ホールやなんばハッチのようなロングトーン終盤から次のフレーズの部分、何事もなく平然と歌ってますね@@
すごいとしか言いようがないかも。

今、DVD化を大急ぎで進めてるので、DVDできたら繰り返してみてみます。VHSビデオのDVD化は初めてですが、面倒ですね~
会社のお宅の人に教えてもらって、コピーガード信号を除去する回路を自作したんですけど、どーもこのビデオはそんなもんなしでダビングできるみたい。せっかく作ったのに~

とはいえ、高速ダビング方法がわからないから時間がかかるし、チャプター作っとかないとローテーションしにくいし、そうすると、うちのレコーダーではVRモードでもDVD-Rではチャプターできないようで、DVD-RWを買いにいったり。一日仕事です。。。。まあ、なんとか15日には行けそうなくらいに仕事は落ち着きました。

いま、おまけビデオのDVD化したのを見ながら書き込んでます。ロングトーンの平然さだけじゃなく、オーケストラとの共演はいいなあ。特にネバゴナでのブラス!今回のツアーは半分カラオケみたいなもんのような気もするし。

でも、MISIA本人はこの10年間でかなり進化を遂げているように感じます。声の厚みは断然今の方がいい。その分パワーを使うのかな。気を抜いたところなど、音がゆるくなる気がする。10年前は、若さゆえのパワーで押し切る感じですね。



KU 2009/02/11 (Wed) 18:35:55 編集
若さゆえの、、、
そうなんですよねぇ~、若さゆえのパワーで押し切る感じなんですよね。
声の厚みは今の方が圧倒的にありますが、高音の明るい感じや軽やかさは断然WMのころのほうがあります。恋する季節のサビの入りのところとか、軽いけど響く声は今のMISIAにはない声ですよね。

WMは恋する季節みたいにすごいのもあれば、つつみ込むように・・・みたいにちょっと微笑ましい(?)のもあります。
他のライブビデオとは全然違うアナザーワールドです(笑)

※回路を自作できちゃうってのは羨ましいっす(^_^;
Zara 2009/02/12 (Thu) 01:31:23 編集
おはようございます
昨夜は、2時位までかかって、チャプター切りしたDVD作成を完了し、恋する季節を繰り返し何度か聞きました。やっぱこういうこと出来るのはDVDのメリットですね~

さて、若さゆえの元気いっぱいロングトーンと思っていましたが、、、、真実は、、(笑)

僕は、今の方が元気いっぱいだと確信します!
2/1大阪城ホールとなんばハッチの音源がない以上、正確なところはよくわかりませんが、どちらもロングトーンは11小節でした。テンポがおよそ103-105くらいということからすると、およそ25秒程度声を出し続けたことになります。

これに対して、WMの場合は、なんと9小節で21秒程度です。

今歌ってるロングトーンは2割程度長いんです!

平然とした中で9小節にまとめるか、限界まで感情をいれ込むのか。どちらが好きなのかは個人差ですね~

僕はライブバージョンとしては、大阪での2回と、このWMしか比較できないので、なんといっても生で聞いたあの迫力に分があります。

昔の彼女と同じで、記憶は美化されるかもしれませんが 笑

格段の進化を遂げているMISIA、それがまだ途上であることを、また数年後に確信できることを信じてます!

MISIAさん、いつまでも感動をくださいね~♪


KU 2009/02/12 (Thu) 11:03:30 編集
最近のMISIAのほうが
最近のMISIAのほうが、昔の彼女なんですね!たしかに最近ファンになった人にとってはそうなるのかもしれませんね(^_^;

以前は、最近のMISIAは高音が出なくなったから衰えたというファンが多くて、辟易としていたのですが、最近そういう人はあまり見かけなくなりました。
MISIAの声の厚みの素晴らしさが広く認知されたわけですが、ぼくは今、MISIAはすでに次のステップにいて更に次のステップに向おうとしているんじゃないかなと思ってます。
高音、倍音、ノリの次は擦れではないかと。今後は擦れをどう取り入れていくかがポイントじゃないのかなぁ~と思ってます。
MISIAはまだまだどんどんすごくなっていくんじゃないかなぁ~、、、だからMISIAライブはやめられません(笑)
Zara 2009/02/13 (Fri) 02:47:31 編集
おはようございます
はい、その通りです。
この半年の間に2回も聴けた僕は幸せです。

管理人さんに推奨してもらわなければ、ここまでしてWMビデオを見て、自分なりに昇華することもなく、何気なしに感動していただけかもしれません。
ありがとうございます~
ぼくは、最近のファンといっても、もう既に3年くらい?ライブは数えられないくらい行ってますけど、WMのような唐突のハイトーンは第一印象としてはいいけど、そればかりだといろんな意味で続かないと思います。

それでも進化の余地はいっぱいあるんだと思います。摺れってのも、確かにそうかもしれません。発声テクニックに関すること以外にもあるかもしれません。MISIAに関連しますと、昨年の久保田さんやユースンドールさんと比較して、明らかに格が違うと感じる部分がありました。それが何なのかは、素人のぼくにはよくわかりません。

ほんと、高い次元で進化を続けるMISIAのライブはやめられないですね♪

今回は、それに加えてパフォーマンスつきですから、ミーハーな大阪人にはたまりません 笑
名古屋は時間的に厳しいのでライブだけですが、3月にはお笑い系でトライしてみたいと思います^^

(STEZOさんのコピーをもくろみましたが、難易度が高すぎて、足元にも及ばないんです~)


KU 2009/02/13 (Fri) 10:57:44 編集
格の違いの部分
ただいまタクシーで帰宅ちゃん。。。。
もう名古屋ライブだというのに、クソ忙しくていやになっちゃいます。

横ブリの感想にもちょこっと書きましたけど、たしかにある種の格の違いみたいなのってありましたね。
歌ってる時なら全然負けてませんが、それ以外の時は負けてたかも、、、、でも、単に遠慮してただけの可能性も(爆)

Zara 2009/02/14 (Sat) 04:15:47 編集
お疲れ様です
激務ですね~
ライブでぶっ倒れないようにしてくださいね~
なんばハッチでも、たしか赤坂でも倒れた人いましたね。

たぶん、格の違いは些細なことなんだと思うんですけど、高い次元でのさらなる一歩なので、年季が必要かもしれないですね^^

僕は名古屋は明日だけです。だって、今日はバレンタインですからね~笑
MISIAと愛を語るのは大歓迎ですけど、一方通行じゃあ寂しいじゃないかと 笑
娘のチョコレート+クッキー+ケーキのパーティでパワーつけて明日に備えます♪
管理人さん、大阪のMCでの約束はちゃんと実行しましたか~??

そう、「I love you」ですよ~笑






KU 2009/02/14 (Sat) 10:49:46 編集
えっ!
「I love you」っすか。そんなの言う相手が、、、、
あっ、MISIAか!(爆)
Zara 2009/02/14 (Sat) 15:52:15 編集
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]