[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日時:2007年7月2日
会場:宮城県民会館
天気:小雨
開演:19時25分ごろ
終演:21時25分ごろ
席:2階席ほぼ最前列中央
ヴォーカル:MISIA
キーボード:重実徹
オルガン&コーラス:佐々木久美
ドラム:青山淳
ベース:種田健
パーカッション:アサちゃん
サックス&フルート:鈴木明夫
ギター:鈴木健治
第1ヴァイオリン:弦一徹
第2ヴァイオリン:クラッシャー木村
ヴィオラ:森琢哉
チェロ:マエダカオリ(?)
01. Everything
02. BELIEVE
(MC)
03. Back Blocks
04. Remember Lady
05. Any Love
06. 月
07. そばにいて...
(MC)
08. はだしの季節(新曲)
09. 約束(新曲)
10. 星の銀貨
11. ONE!
12. We are the music
(encore)
13. つつみ込むように・・・
14. 太陽のマライカ
注1 チェロはメンバー紹介のときにMISIAがマエダカオリとコールしてたように思うのですが、ググッても見つけられませんでした。
注2 09.約束はMISIAが曲名を言うのとお客さんの拍手がかさなっちゃってよく聞こえなかったので、他サイト(複数)からパクってきましたぁ~~
星空のライヴⅣ開幕ぅ~~~です。。。。
いきなり、お客さんのノリのよさには定評のある仙台からスタートですぅ~~
この日もお客さんのレスポンスよかったおぉ~~
さすが仙台!
特に本編最後の2曲はすごかったよぉ~~。。。。
クラシックなんてサブタイトルすっかり忘れて滅茶ノリでしたぁ~~
で、ぼくは2階席だったのですが、会場が小さかったので横アリのセンター最後尾なんかよりも全然MISIA近かったです。
音は、反響音ややアリで、2階席だったからでしょうか、ドラムの音とかちょっ
とボワンボワンしてましたぁ~
全体的にドラムの音が強調されたアレンジだったんで、ちと気になったんですけど、まぁ、音響については今回はあまり期待してなかったので、こんなもんかなぁ~って感じで全然OK!?
ストリングスは想像してたほど目立たなかったですね。
ほぼ全曲クラシック音楽ぅ~~みたいなの想像してたんで、ちと肩透かし。
あと、音に厚みがないというか、倍音カットォ~ッ!みたいな、、、
打ち込みのときとあんまし違わなくて、ちと残念。
たぶん会場のせい、っつぅ~かぼくの席のせいなんでしょう。次回の国フォに期待です。(席もわりといい位置だしぃ~)
MISIAの調子はまずまず。最後のほうはちとバテ気味?14.マライカでは声が広がっちゃう感じになっちゃってました。
あと、強く響く高音もなしでした。
強く歌うはずの高音部はいっぱいあったんですけど、イマイチ上がりきらないように聴こえましたぁ~~
でも、これも席のせい鴨。。
いずれにしてもサラリーマンにとって、平日の遠征ライヴはとてぇ~もキツイってことが今回よくわかりましたです。。。。。
7月2日 仙台 (2) << | HOME | >> ついに明日、仙台から、、、 |
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。