忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

札幌二日目です。
二日目の席は「後ろの皆」の最後尾でした。といっても三列しかないので最前の人というか、アリーナ最後尾の人とステージまでの距離はそんなに変わんないと思います。
そして驚いたのは、音圧が結構感じられたこと。
PAの真正面だったためもあるのでしょうが、初日のアリーナ席よりも強く感じました。
アリーナのときは音の本体(?)は頭上を通り過ぎていく感じで、音響しょぼいなぁ〜って思ってたのですが、二日目は逆に、こんなに離れているのに低音とか結構ボンボンくるなぁ〜って思いました。
最後尾にいてもこんなによく聞こえるし、体育館のわりには反響音も少ないし、きたえ〜るはいい会場だなぁ〜って思いました。

空席は二日目もありました。スタンド席の上のほうはほとんど空席でした。
ん〜〜、、、まぁしょうがないですね。

「後ろの皆」席からはステージがよく見渡せるました。
照明やステージの構成は、アリーナで見るよりもよくわかると思います。

ツアーに何回か参加される人で演出とかに興味のある人なら、一回ぐらいはああいう位置から見てもいいのではと思いました。
ただし音圧は十分でもやはり長い距離を伝わってきた音はどうしてもぼやけるので、ぼく個人としては、PAから遠い席は避けたいです。

で、二日目のライヴ本編ですが、この日は最初からMISIA、のってました。声は相変わらずでしたけど、ノリは初日より全然いいと感じました。

最初のMCでの「後ろの皆、元気?」はありませんでした。
せっかく後ろの皆だったのに、、、、

その後、数曲続くバラードは前日同様、ちょっと単調な感じに思えました。

砂の城の次はsong for you でした。
輝きだす瞬間♪の後はホイッスルじゃなくてイェ〜♪でした。
その後にフェイクでホイッスルいれてたから、輝きだす瞬間♪の後もホイッスルでやろうと思えばやれたんじゃないのかなぁ〜、、、
いずれにしても、これでますますイェ〜♪版SFYは調子悪いときの歌い方というイメージがより強くなりました。

Angelはこの日も前半はちょっと単調な歌い方に感じたけど、2番の後半からはグイグイ盛り上がっていって最後のハイトーンはすごかったです!
声はそんなに響いているようには感じなかったのですが、気合で一気に歌いきった感じでした。

そしてハウスメドレー。
これはもう大盛り上がり。
で、本編終了

この日のアンコール待ちでは拍手がずっと鳴り止みませんでした。
一応ウェーヴもやってたのですが、その間もずっと拍手が続いてました。
そんないい感じでCOLスタート!
声出なくてもガンガンいきます。
LUV PARADEの終わりごろにはもう完全に声枯れちゃってたんですけど、気迫で歌いきっていきました。
絶対に気持ちだけは切らさないんだという強い思いを感じました。
すごかったです。
多少声が出なくても、気持ちだけは負けない。
これが今のMISIAのライヴなんだと思いました。

本当にいいライヴだなぁ〜って思いました。
(でも次回は北海道でも絶好調な声を聞かせてね、、、とも思いました)
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]