MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
New Entry
2012/02/20 ---- 横アリ二日目
2011/02/20 ---- ツアー初日 国際フォーラム
2011/02/14 ---- まだこのブログ使えるのかな?
2010/10/19 ---- 10月16日 ZEPP SENDAIのライブ (2)
2010/10/18 ---- 10月16日 ZEPP SENDAIのライブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【座席など】
横アリの場合、座席配置はサイト見ればのってるので略。
ぼくの席はPA卓の左側の端のほう。右側も左側も女の子3人組でしたぁ~
左右の人たちは特に盛り上がるわけでもなく白けてるわけでもなく、普通でしたぁ~、、、が、、、、前方が、、、兵馬傭みたいでしたぁ~(もちろん一部には盛り上がってる人達いたっすけど、、、、、)
ぼくの席番公表してるんで詳しくは書きませんが(個人が特定されたらさすがに申し訳ないっす)、ちと寂しかったっす。
特に横や後ろのアリーナ席(他会場のスタンド席に相当)から声援がいっぱい聞こえてきてたので、あっちのほうがいいなぁ~って思ってました。
センター席(他会場のアリーナ席に相当)の後半左側は大人しかったです。
公演後一緒に食事した人達の話によるとセンター前方は場所によっては盛り上がってたようです。
で、ぼく自身、中途半端なことしちゃって、もっとKYに徹して動きまくるか、逆に周りに合わせて大人しくしてるか、どっちかにしとくべきでしたっす。
変に周り気にしてノリきれずぎこちなかったっす。。。。。
音響は反響音ありでしたけど、まぁ許容範囲内かなと。あれで文句言ってたらポピュラーミュージックのコンサートなんて行けませんです。
公演後の食事中には名古屋二日目の話ばかりしてましたぁ~(ぼくが話をふったわけじゃないよ)
さすがにあの名古屋二日目と比較するのは酷でしょうw、、、とは思いながらも仕方ないかなと。
最後にちょっとだけフォローしとくと、2008は2007のファイナルよりも全然よかったっす。
盛り上がるかどうかは個人の自由。別にマナー違反じゃないっす。
途中で帰っちゃう人もそんなにいなかったし(もちろん多少はいたけど、頭低くして小走りで帰っていったので許容範囲内っす)、バラードの途中にお客さんを席に誘導するようなこともなかったように見えました。(2007はあった。)
アリーナ席は盛り上がっているように見えたし、アンコールも手拍子や小さなウェーブがあって結構もりあがってました。
全体的には横アリ行く前に想像してたよりも全然よかったっす。
【MISIAの調子】
相変わらずのhi-cutでしたけど、体力は最後までもったので、声は出てました。
ただ喉の調子は名古屋のときと五十歩百歩って感じ?
1週間あれば体力は回復しても喉は回復しないっつぅ~ことで。
「透きとおる季節に♪」の後の「あ~あぁ♪」は下げるんじゃなくて途中で切っちゃう感じでした。
飛び方も高音はイマイチでしたけどロングトーンの後も大きく崩れることなくまずまず。
ただ、すげぇ~感動したってほどではなかったです。
萎えぇ~だったのはめくばせ。ロングトーンやってくれたし声も出てはいたのですが、ノリがちと重かったす(^_^;
この日はぼく自身のれてなかったので、めくばせ以外の他の曲も、いつものようなノリは感じることができなかった(ぼくの事情)のですが、めくばせはそれとは別に、なんだか機械的に歌ってるような感じがしましたぁ~
【OCN袋】
FLYING EASY LOVING CRAZYのチラシ(単色刷りのショボイやつ)とCOASTのCocktail Partyのフライヤー(足が写ってるやつ)が追加されてましたぁ~
代々木同様、DI:GAの抱き合わせもありましたぁ~
以上、いつもよりかなり簡単ですがファイナル横アリの感想でしたぁ~~
追伸 もちろんDVD撮影ありましたです。。。。
追伸その2 つつみは名古屋行った人とそうでない人で、印象かなり違ったと思います。
横アリの場合、座席配置はサイト見ればのってるので略。
ぼくの席はPA卓の左側の端のほう。右側も左側も女の子3人組でしたぁ~
左右の人たちは特に盛り上がるわけでもなく白けてるわけでもなく、普通でしたぁ~、、、が、、、、前方が、、、兵馬傭みたいでしたぁ~(もちろん一部には盛り上がってる人達いたっすけど、、、、、)
ぼくの席番公表してるんで詳しくは書きませんが(個人が特定されたらさすがに申し訳ないっす)、ちと寂しかったっす。
特に横や後ろのアリーナ席(他会場のスタンド席に相当)から声援がいっぱい聞こえてきてたので、あっちのほうがいいなぁ~って思ってました。
センター席(他会場のアリーナ席に相当)の後半左側は大人しかったです。
公演後一緒に食事した人達の話によるとセンター前方は場所によっては盛り上がってたようです。
で、ぼく自身、中途半端なことしちゃって、もっとKYに徹して動きまくるか、逆に周りに合わせて大人しくしてるか、どっちかにしとくべきでしたっす。
変に周り気にしてノリきれずぎこちなかったっす。。。。。
音響は反響音ありでしたけど、まぁ許容範囲内かなと。あれで文句言ってたらポピュラーミュージックのコンサートなんて行けませんです。
公演後の食事中には名古屋二日目の話ばかりしてましたぁ~(ぼくが話をふったわけじゃないよ)
さすがにあの名古屋二日目と比較するのは酷でしょうw、、、とは思いながらも仕方ないかなと。
最後にちょっとだけフォローしとくと、2008は2007のファイナルよりも全然よかったっす。
盛り上がるかどうかは個人の自由。別にマナー違反じゃないっす。
途中で帰っちゃう人もそんなにいなかったし(もちろん多少はいたけど、頭低くして小走りで帰っていったので許容範囲内っす)、バラードの途中にお客さんを席に誘導するようなこともなかったように見えました。(2007はあった。)
アリーナ席は盛り上がっているように見えたし、アンコールも手拍子や小さなウェーブがあって結構もりあがってました。
全体的には横アリ行く前に想像してたよりも全然よかったっす。
【MISIAの調子】
相変わらずのhi-cutでしたけど、体力は最後までもったので、声は出てました。
ただ喉の調子は名古屋のときと五十歩百歩って感じ?
1週間あれば体力は回復しても喉は回復しないっつぅ~ことで。
「透きとおる季節に♪」の後の「あ~あぁ♪」は下げるんじゃなくて途中で切っちゃう感じでした。
飛び方も高音はイマイチでしたけどロングトーンの後も大きく崩れることなくまずまず。
ただ、すげぇ~感動したってほどではなかったです。
萎えぇ~だったのはめくばせ。ロングトーンやってくれたし声も出てはいたのですが、ノリがちと重かったす(^_^;
この日はぼく自身のれてなかったので、めくばせ以外の他の曲も、いつものようなノリは感じることができなかった(ぼくの事情)のですが、めくばせはそれとは別に、なんだか機械的に歌ってるような感じがしましたぁ~
【OCN袋】
FLYING EASY LOVING CRAZYのチラシ(単色刷りのショボイやつ)とCOASTのCocktail Partyのフライヤー(足が写ってるやつ)が追加されてましたぁ~
代々木同様、DI:GAの抱き合わせもありましたぁ~
以上、いつもよりかなり簡単ですがファイナル横アリの感想でしたぁ~~
追伸 もちろんDVD撮影ありましたです。。。。
追伸その2 つつみは名古屋行った人とそうでない人で、印象かなり違ったと思います。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[06/12 美]
[06/08 ハイジ]
[02/16 ゆかりん]
[11/12 Zara]
[11/07 Shiba]
[10/19 Zara]
[10/19 ジャイアン]
[10/18 Zara]
[07/29 Shiba]
[07/28 Zara]
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
アクセス解析