忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[413]  [412]  [411]  [410]  [409]  [408]  [407]  [406]  [405]  [404]  [403
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆太陽の地図
これまで同様バサラ版地図です。
香港でも玉転がしありました。
なぜかぼくのいたエリア(アリーナ左前方)にボールが集まって来てちとウザかったすw
いつかあのボールをスタンド席に届けてみたいと密かに思う今日このごろです(爆)

◆We are the music
曲前にいつものようにMISIAがメロ付けながら目いっぱい煽ってたのですが、そのレスポンスがすごかったです。そして一瞬の静寂からピアノの伴奏で
 うぃあ~ざみゅぅ~じ~♪ らいふいずみゅぅ~じ~っ♪
って歌い出しました。
この曲、もう何度も経験済みなのに背筋ぞくぅ~~~ってきました。
煽ってるときのレスの激しさとMISIAの歌いだしを待つときの静寂。
メリハリが素晴らしいです。
そして心の底から込上げてくるように歌い出したMISIA。
完璧!

そしてそして、前フリの最後、さ~がしつづぅけるのぉ~♪の後に
ホンコ~~~ン!
ってMISIAがシャウトしてASIA WORLD EXPO大爆発(笑)
皆、ハイッ、ハイッ、ハイッ、ハイッ♪とかシャウトして大盛り上がり。
ちょぉ~~楽しかったです。

MISIAの声はすでにかすれてましたけど、でも歌声は弾んでました。
ピッチがずれそうになっても更に力をこめて声を出しきっていました。
(REBECCAのNOKKOみたい!)
こういうときはピッチコントロールがどうとか、倍音がどうとか関係ないですね!?
もう会場中が爆ノリ。
ぼくも途中から分けわかんなくなっちゃいました。

ちなみに、この曲で地名がシャウトされたのって、ぼくが知る限り2007新潟だけでした。
そのときも爆ノリしてすごかったんですけど、香港もそれに迫るものがありました。
新潟のときはMISIAが思わず叫んじゃったみたいな感じでしたけど、香港は狙ってたのかもしれません。
シンガポールや韓国がどうだったのかぼくは分かりませんが、この曲での地名シャウトは爆ノリの証ということで。

◆LUV PARADE
weareで全開でとばした後だけに、さすがのMISIAもお疲れ気味でした。
ぼくは少しノリが冷め気味になっちゃいましたけど、それでもMISIAの一所懸命さは伝わってきたし、香港の皆さんは相変わらずすごく楽しそうにジャンプしたり声援送ったりしてました。

◆アンコール
ネタばれとか見ると去年の台湾みたいに足でドンドンやってたそうなのですが、ぼくは体力使い果たして放心状態でよく覚えてないです。

◆ハウス
ハウスメドレーが始まっても最初のうちはまだボ~~ッとしてたのですが、ToBeの
もぉ~いちどだけぇ~♪
で、ハッと目が覚めた感じがしました。
で、再始動w
MISIA、声は出てるけどピッチがブレブレじゃんとか不思議に思いながらぼくはベタノリしてました。
途中、忘れない日々で歓声があがりました。ちと意外でした。
その後INTOまでどんどんageていって終了でした。。。。
ぼくはsweetnessのあたりから目がクルクル回るような気がしてきていい感じでしたw


◆太陽のマライカ
つつみは最初に書いたので、続いてマライカ。
つつみの後、メンバーはいなくなりステージにはMISIAだけ。
英語ですこしMCしてから、もう一曲うたいたいですみたいなこと言って重実さんを呼び戻しました。

ピッチはブレブレでしたけど、つつみのときよりも全然声出てました。
決して万全じゃなかったですけど、むしろ全力を出し切った後って感じがしてすごくいい感じでライブを終えられました。

◆結局MISIAの調子は?
最初に書いたように、この日のMISIAの調子は良かったのか悪かったのかよくわからない感じでした。
良かったところもあったし悪かったところもあった、ということでトータルでみれば普通だったのかもしれませんが、その良いと悪いの度合というか組み合わせが今までにない感じでした。

高音で強く響く声が出せないというのは最近ではデフォです。
一方、どんなに疲れていても中音域では倍音効かせて歌えるというのが最近のMISIAの強みだと思うのですが、その中音域での響きが曲ごとに、というか曲中でも厚みが増えたり減ったりしてました。
終始ピッチコントロールには苦労していたようにも見えたのですが、ノリはよかったです。

体調はイマイチだったけど、それを気持ちでカバーして、普段以上のライブにしちゃったのではないのかなぁ~と思います。

愛・地球博以降、MISIAが得たもの、失ったもの。それぞれいろいろあると思いますが、それらトータルの収支は大幅プラスだったのではないかと思います。
そんな気にさせる香港ライブでした。


 

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]