忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[412]  [411]  [410]  [409]  [408]  [407]  [406]  [405]  [404]  [403]  [402
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆Catch the Rainbow
シンガポールや韓国ではこの曲のときに棒を振ってたようですが、香港では振ってませんでした。
棒は持ってたけど途中でどっかに飛ばしちゃったとの情報も。

シンガポールライブで棒を振るMISIAの動画を見た時は、ちょっと緩すぎるんじゃない?などと思いましたけど、お客さんにもサイリューム配って皆で振るのはそれはそれで楽しいかもしれませんね。

で、香港ではどんなだったかというと、腕を上げて緩く体をひねるぐらいの動きでした。
赤坂はもちろん、台湾のときと比べてもゆるい感じでした。
やはり棒がなくなったのは想定外だったんでしょうか。心の準備ができてなかったぁ~みたいなw

香港はアクシデントだったとして、CTRでは棒振りで固定なのか、まだまだ試行錯誤中なのか、ぼくに分かるはずもないのですが、ぼくとしてはやはり赤坂二日目のやつ(一番きついやつですねw)がいいなぁ~と思います。
Lockin'気味に手首と体を左右に振るやつです。
今までにない、ちょっととぼけた感じが新鮮でよろしいのではないかと。。。

赤2CTRといえば、ぼくはそのとき
>この曲の聴く者を踊らせる力はすごいっす
って書いたんですけど、その後ぼくが参加した台湾&香港ではこの曲のときに若干ノリが下がっちゃったように感じました。
クラップするのも違う感じだし、MISIAはお手本になるような動きしてないしで、どう動いていいのか分かんなかったのかもしれません!?

MISIAがどういう振りをすれば一番盛り上がるのか?
棒を振るならやはり真似しやすいようにサイリューム配ったほうがいいの鴨。。。

MISIAの歌については、特になしっす。
この曲のボーカルは激ユルなのでよほどのことがない限り大きな変化はないと思います。(たぶん)


◆Yes forever
台湾ではこの曲、すごくよかったのですが、香港ではピッチが上がりきらなくて前半はちと微妙ぉ~て感じでした。
でも後半盛り返したのはさすがMISIAです。
転んでもただでは起きないぞ!みたいなw

ここまでの会場同様、香港でもサビのアカペラからだったのですが、高音のところで声の勢いがやや失速しちゃいました。

イントロ後の歌アタマからもやや単調な感じでした。
この曲はCDみたいに歌おうとすると声の使い分けが頻繁にあってかなり忙しいです。
気持ちがのってないときは変に声を使い分けようとしないほうがいいと思います。
アカペラの様子からしてこの日はあまりノリがいいように思えなかったので、あれはあれでよかったのかなと思います。

で、普通ならこれで終わるところなのですが、今のMISIAのすごいところはここから復活してくるところです。
後半になって声の強弱・厚薄がつくようになってきました。
高音がでないなりにうまくまとめてノリがぐっと増してきました。
歌い終わったときには清々しい気持ちすらしました。


◆バラード
ときどきピッチがずれたり全体的に高音の声の響きが弱くなっちゃてましたけど、ソバなんかは結構いい感じでした。

ソバで注目の「すきとおる季節に♪」の後はsageでした。
2番ではageトライして失速って感じでしたけど、雰囲気壊れるほどではありませんでした。
中音では結構声響いてたし、弱く薄い声もちゃんと出てたので香港の人たちも大満足だったのではないかと思います。

エブリも弱い声がすごくいい感じでした。中音も結構響いていて素晴らしかったです。
ただちょっといつもと違ったのは、この曲の出来がいいときよく言われる「すごく丁寧な感じ」ではなかったこと。
むしろ雑なくらいだったのですが、それが逆に感情を全開にしているような印象を与え、高音出ないのを帳消しにしていたと思います。
新型Everything誕生!みたいなw

あと、やっぱし思ったのが、itsjustは中国語の歌詞のほうがいいなぁ~と。

お客さんの反応は当然ですが、よかったです。
曲間や曲中に歓声があがってました。
itsjustで歌詞が中国語になったときや、エブリのイントロが流れだしたときは台湾同様、特に大きな歓声があがりました。
やはり皆さん、MISIAライブにはバラードを期待していたのだと思います。
 

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]