MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
New Entry
2012/02/20 ---- 横アリ二日目
2011/02/20 ---- ツアー初日 国際フォーラム
2011/02/14 ---- まだこのブログ使えるのかな?
2010/10/19 ---- 10月16日 ZEPP SENDAIのライブ (2)
2010/10/18 ---- 10月16日 ZEPP SENDAIのライブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆オーディエンス
お客さんのノリは正直言ってイマイチでした。CTRのフリもやってる人あまりいませんでした。
空席もちらほら。終演後、出口のところで二日目のチケ売ってたので二日目も空席ありそうです。盛り上りはあまり期待できそうもありません。。。
しかしまぁこれはある程度予想してたことで、武道館とは建物の構造が違いすぎます。
アリーナ最前列からステージまでの距離も結構ありました。
きたえ~るやマリンメッセよりかはスタンド席が壮観に見える構造なんだし、お茶会も早めに切り上げたんだから札幌、福岡よりも頑張って欲しかったなともちょっと思いましたが、これも関東ですら横アリ2回、武道館3回なのに城ホ4回はオーバーキャパだからしょうがないかなと。動員を多めにかければどうしても薄めのファンの割合が増えます。
スタンド席は武道館の圧勝でしたけど、アリーナは武道館も城ホも大して変わりませんでした。
そして今回のツアーでよく思うのが、(全体のノリがよくても悪くても)やたらとノリのいい人たちが会場内に点在してるなってこと。周りがお地蔵さんでもおかまいなしにキレのいいクラップ音をとばして声援を送り続けてたりします。いつのツアーでも多少はそういう状況ありますが、今回は特に目立つような気がします。
ぼくも今回からはもう周りの盛り上がりは期待せずに、MISIA対自分!みたいなノリで参加しました。ツアー2005まではいつもそんな感じだったので、ちょっと昔に戻った気がしましたす。
◆バラード
Yesの入りを聴いた時は本当に視界がパッ!と明るくなったような気がしました。
Yesでは高音出してたのでもしかして久しぶりに上げソバくるかな?とチト期待してたんですけど高音のところはノノノでした。
約束は、武道館のときのほうが迫力ありました。この曲は高さ(城ホ)よりも強さ(武道館)のほうが効くなと思いました。でも歌の世界観が広がっていくような感じは大阪のほうがした鴨。。。。
まぁ、一長一短てことで。(強い声と高い声の両方あれば無敵ですが。)
そして、少しずつ大切に。これはもうたまりませんでした。
KUさんのコメントにもあるように、この曲を歌おうとしたところで機材トラブルが発生したわけですが、おかげでMISIAは想定外のMCに。これが何ともいえずいい感じで、いい意味で何万人も人がいる雰囲気じゃなくなっちゃいました。まったりというほどまったりはせず、でも気負った感じも全然せず、ちょっとだけ日常の素の感じ。
これが曲の雰囲気にピッタリだったと思います。
「少し」の歌詞はよく分かりませんが、曲の雰囲気は日常の生活の中でふと心に浮かんできた愛しく切ない気持を歌っているのだと感じます。
素の状態から少しずつ切ない気持になっていくような。。。
他のMISIAバラードみたいに世界観をどんどん広げてったりはしません。
あの不意のMCは、そんな普通の日常的な雰囲気を醸し出すいい演出効果があったんじゃんないかなと思います。
で、機材トラブルもなんとかなって歌いだしたわけですが、これがもう歌アタマから目がウルウル。
ビブラートというほど細かくはないのですが、ちょっと声が震えてて、しかも所々倍音が抜けてたりするのに、でも語尾ではちょっと強めに歌ったりとかして、そのたびに気持がキュッとなりました。Angelの最後の2段上げみたいなギュッ!じゃなくてもっと軽く、ちょっとくすぐったい感じでキュッです。
そしてそのキュッの後に気持が緩んでジワ~~と暖かなものを感じたりもしました。
なんじゃこの感覚はぁ~~~!!!
みたいなw
最後のほうで入れてきたやや高めのフェイクもちょっと声が震えてたのですが、これがもう決定的でした。
強さでも儚さでもなく、宙ぶらりんの微妙なところを上手く衝いてこられて、堪えきれず涙出てきちゃいましたす。
札幌で初めて聞いた時は、まだまだこれから熟成していくんだろうなと思ってたのですが、ツアー中盤ですでにもう何年も前から歌い続けてきたかのような歌いっぷりでした。
気持の入れ方が絶妙っす。
最後、歌い終わったところでMISIAが爽やかに「ありがとうございました」って言ったときの清々しい気持ちは今までにない感覚で、無理して大阪来て本当によかったなと思いました。
機材トラブル中はアカペラで歌ってくれないかな?とか軽い気持ちで思ってましたけど、聴き終ったときは、ただただもう涙、涙。いいおっさんが、、、、ちと恥ずかしかったです。
※途中まで書いたところで消えちゃって、また書き直し。。。。。もう4時です(眠っ!)
チビPCから10インチのノートに乗り換えたばかりで操作に慣れるまではちと大変そうです。
お客さんのノリは正直言ってイマイチでした。CTRのフリもやってる人あまりいませんでした。
空席もちらほら。終演後、出口のところで二日目のチケ売ってたので二日目も空席ありそうです。盛り上りはあまり期待できそうもありません。。。
しかしまぁこれはある程度予想してたことで、武道館とは建物の構造が違いすぎます。
アリーナ最前列からステージまでの距離も結構ありました。
きたえ~るやマリンメッセよりかはスタンド席が壮観に見える構造なんだし、お茶会も早めに切り上げたんだから札幌、福岡よりも頑張って欲しかったなともちょっと思いましたが、これも関東ですら横アリ2回、武道館3回なのに城ホ4回はオーバーキャパだからしょうがないかなと。動員を多めにかければどうしても薄めのファンの割合が増えます。
スタンド席は武道館の圧勝でしたけど、アリーナは武道館も城ホも大して変わりませんでした。
そして今回のツアーでよく思うのが、(全体のノリがよくても悪くても)やたらとノリのいい人たちが会場内に点在してるなってこと。周りがお地蔵さんでもおかまいなしにキレのいいクラップ音をとばして声援を送り続けてたりします。いつのツアーでも多少はそういう状況ありますが、今回は特に目立つような気がします。
ぼくも今回からはもう周りの盛り上がりは期待せずに、MISIA対自分!みたいなノリで参加しました。ツアー2005まではいつもそんな感じだったので、ちょっと昔に戻った気がしましたす。
◆バラード
Yesの入りを聴いた時は本当に視界がパッ!と明るくなったような気がしました。
Yesでは高音出してたのでもしかして久しぶりに上げソバくるかな?とチト期待してたんですけど高音のところはノノノでした。
約束は、武道館のときのほうが迫力ありました。この曲は高さ(城ホ)よりも強さ(武道館)のほうが効くなと思いました。でも歌の世界観が広がっていくような感じは大阪のほうがした鴨。。。。
まぁ、一長一短てことで。(強い声と高い声の両方あれば無敵ですが。)
そして、少しずつ大切に。これはもうたまりませんでした。
KUさんのコメントにもあるように、この曲を歌おうとしたところで機材トラブルが発生したわけですが、おかげでMISIAは想定外のMCに。これが何ともいえずいい感じで、いい意味で何万人も人がいる雰囲気じゃなくなっちゃいました。まったりというほどまったりはせず、でも気負った感じも全然せず、ちょっとだけ日常の素の感じ。
これが曲の雰囲気にピッタリだったと思います。
「少し」の歌詞はよく分かりませんが、曲の雰囲気は日常の生活の中でふと心に浮かんできた愛しく切ない気持を歌っているのだと感じます。
素の状態から少しずつ切ない気持になっていくような。。。
他のMISIAバラードみたいに世界観をどんどん広げてったりはしません。
あの不意のMCは、そんな普通の日常的な雰囲気を醸し出すいい演出効果があったんじゃんないかなと思います。
で、機材トラブルもなんとかなって歌いだしたわけですが、これがもう歌アタマから目がウルウル。
ビブラートというほど細かくはないのですが、ちょっと声が震えてて、しかも所々倍音が抜けてたりするのに、でも語尾ではちょっと強めに歌ったりとかして、そのたびに気持がキュッとなりました。Angelの最後の2段上げみたいなギュッ!じゃなくてもっと軽く、ちょっとくすぐったい感じでキュッです。
そしてそのキュッの後に気持が緩んでジワ~~と暖かなものを感じたりもしました。
なんじゃこの感覚はぁ~~~!!!
みたいなw
最後のほうで入れてきたやや高めのフェイクもちょっと声が震えてたのですが、これがもう決定的でした。
強さでも儚さでもなく、宙ぶらりんの微妙なところを上手く衝いてこられて、堪えきれず涙出てきちゃいましたす。
札幌で初めて聞いた時は、まだまだこれから熟成していくんだろうなと思ってたのですが、ツアー中盤ですでにもう何年も前から歌い続けてきたかのような歌いっぷりでした。
気持の入れ方が絶妙っす。
最後、歌い終わったところでMISIAが爽やかに「ありがとうございました」って言ったときの清々しい気持ちは今までにない感覚で、無理して大阪来て本当によかったなと思いました。
機材トラブル中はアカペラで歌ってくれないかな?とか軽い気持ちで思ってましたけど、聴き終ったときは、ただただもう涙、涙。いいおっさんが、、、、ちと恥ずかしかったです。
※途中まで書いたところで消えちゃって、また書き直し。。。。。もう4時です(眠っ!)
チビPCから10インチのノートに乗り換えたばかりで操作に慣れるまではちと大変そうです。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[06/12 美]
[06/08 ハイジ]
[02/16 ゆかりん]
[11/12 Zara]
[11/07 Shiba]
[10/19 Zara]
[10/19 ジャイアン]
[10/18 Zara]
[07/29 Shiba]
[07/28 Zara]
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
アクセス解析
相当ですな~
いいな~、僕も聞いてみたかった~