[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【Royal Chocolate Flush】
ネット上でのこの曲の感想とかを読んでて気になるのが、この曲はテンポが速いって書いてる人が結構いること。
たしかにSakoshinアレンジの曲のわりにはテンポ速いですけど、でもMISIAの曲の中ではそんなに無茶苦茶速いわけではないと思うのですが、、、、
今回のセットリストで言えばFly awayやINTO、Color of Lifeのほうがロイより速いっしょ、たぶん、、、、???
ただ、曲の雰囲気は細かい音がいっぱいあるんで速く感じるっす。
これに気をとられ過ぎちゃうと、大きなリズムと細かいリズムの間で右往左往しちゃうんじゃないかなぁ~と思います。
僕自身、Back Blocksを初めて聴いたとき、そんな感じでした。
ライブでロイのノリがイマイチなのって、ひょっとしてこれのせい?
、、、な~んて、ふと思ったんでちと書いてみましたぁ~(爆)
もうちょっとゆっくり動いてみましょぉ~~!!、、、みたいな。
(リズム感ないくせして、偉そうなこと書いて、ごめんさい。。)
【メンバー紹介】
福岡でもメンバー紹介しましたぁ~。
いつものようにMISIAがメンバーを順番にコールしていくんですけど、いつものように拍手はまばら。
まぁ、どこの会場でもそんな感じです。
で、ちとビックリしたのはMISIAに「みんな、元気ない!」って駄目だしされちゃったこと。
ぼくもサボってたので、(ひょぇ~~、ごめんなさぁ~い)でしたぁ~~~。。。
2004や☆Ⅲのときみたいに、もっと派手な演奏付きでやってくれたらぼくだって、、、って、言い訳はしませんでつ。。
【Dance Dance】
今回のセットで、最も汗かくのがこの曲す。
曲中は、体が浮かんでいくんじゃないかと感じるくらいだって大阪のところで書きましたけど、意外と体力つかっちゃってるっす。
余分な力をぬいて、もっと脱力ぅ~~できれば更に気持ちよくなる鴨!?
で、ライブでは(上手く脱力できてなくても)すごぉ~~く気持ちいいこの曲ですけど、CDで聴いたらどうかな?って想像してみるとぉぉ~~、、、案外、単調でつまらないかもしれません。
完全ライブ仕様の曲っすね!?(たぶん)
ところでこの曲、歌ネットによると、作曲はやはりSakoshinでしたぁ~(Mさん、歌ネットを教えてくれてありがと!)
そして作詞はMISIAってことなんですがぁ、、、、、
福岡のTSUTAYAでもらった冊子にMISIAのインタビューが載ってたんですけど、それによると佐藤真由美さん(以心伝心の作詞者)と一緒に作詞したみたいなこと書いてあったような気が、、、、
今、その冊子が手元に無いんで(たぶんホテルに忘れてきた、、、)確認できないんすけど、実際のところどうなんでしょうかぁ~~???
まぁ、もうすぐアルバムでるんで分かることですが、ちと気になりましたす。
【MISSING AUTUM】
この曲もなんとSAKOSHIN。ちと意外な感じですよね。
結局、オープニングから4曲SAKOSHINが続いてることになるんですけど、それはいつものこと。
でも雰囲気はだいぶちがいますよね!?
【君は草原に寝ころんで】
あいかわらず、ぼくの席からはMISIAと背景の映像がずれてましたぁ~
大阪第2弾は比較的真ん中のほうの席なので、それまでのお預けです。。。
というわけで、いつものように順番無茶苦茶ですけど、福岡の感想おわりですぅ~~~(爆)
こんな感じ?
ん↓ ちゃ↑ ん↓ ちゃ↑ ん↓ ちゃ~↑♪
たしかに縦ノリしながら(ぼくはしてませんが)だとムズイっかも(^_^;
でもMISIAはこのときそんなに激しく動いてはいなかったような気がします。埼玉で確認してみましょぉ~~!(埼玉行きますよね?)練習しとこ(爆)
で、これはおっしゃるとおりテンポが速いからムズイんじゃなくて、ウラ拍で大きな動きをしようとするからムズイんだと思いますぅ~。
ピョンピョン跳ねるだけとか、肩をちょっと上げるだけとかにすると多少は楽になるような気が、、、、
でもって、ウラはともかく、4つの表の拍をとるだけならロイってそんなにむずかしくないですよね?
タメだらけのBBとかだとそれすら難しいっす。
表の4つの拍だけでもとれれば普通の人は十分楽しめると思うのですが、、、、
その程度のレベルの話で、ロイはこれまでのSAKOSHINの曲の中では断然ノリやすいってことでしたぁ~
※Danceの件、ありがとうございましたぁ~~
今夜は代々木! << | HOME | >> 福岡カウントダウンライブ(5) |
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
私の場合は曲のことではなくて
『Go! Go! Go!(?)』とMISIAが煽って手を突き上げるタテノリの振りが
MISIAの曲では速いというつもりで書いてました~。
で、今あの曲がタテノリではなく単に手拍子だったら
(手拍子は全然あわないと思いますが例として)
と想像してみたら………やっぱり難しいかも(^^;
結局テンポは関係なく、リズム感が良くないとノるのが難しい曲なのかもしれません。
Dance Danceはおっしゃる通り、佐藤真由美さんと一緒に作詞したみたいです。
VAのほうではなくWHAT'S INのほうに載ってました。