[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回ツアーではもうマリンメッセを使わないので、座席配置は簡単に、、、てか、本当は時間ギリギリに入場したんで、詳しくチェックしてる時間無かったす。(トイレ混んでたしぃ~)
とりあえず開演前に自分の席から確認できた範囲で書いときます。
アリーナは大阪同様、ブロック名は付けずに通し番号が付いていて、左から順に1番から64番まで。
左右両端のブロックは横4席で他は横8席ずつのブロックになってました。(たぶん)
縦は49列までだった思います。(たぶん)
ぼくの席は7列60番。最初は57番だったのですが、たまたま7列60番に知り合いの某氏がいたので、まず58番と59番に座っていた素敵なカップルの方に一つ左に席をつめてもらいぼくが59番へ、さらに某氏とも替わってもらいぼくが60番になりましたぁ~
見事、内席から端席に移動成功っす。
素敵なカップルさん、某氏、ありがとぉ~~!!!
今回のセットは動ける席のほうが断然いいっすもんね。
で、結局右端の席から数えると、ぼくの席は大阪のときと同じような位置になったんですけど、大阪よりもかなり見やすかったです。
最前列とステージの距離が大阪よりもあったから、実質的には大阪よりもかなり後ろの位置だったのだと思います。
というわけで、大阪よりもステージがよく見えたのですが、ここで大阪のカキコ、一部訂正っす。
大阪初日にモニターの幅は2mぐらいって書きましたけど、本当はもっとありました。
4~5mぐらいかな?
モニターのチカチカは、ぼくはそんなに気になりませんでした。
もともとぼくは公演中ステージ上を見てる時間って公演時間の4分の1もないし、ひょっとしたら大阪とは内容を変えてきたのかもしれません。
もっと正面から見たらまた違うのかもしれませんが、ぼくが斜め45度ぐらいから見た限りでは、大したこと無かったです。(ただし当然個人差があるので、テレビのチカチカとか苦手な人は十分ご注意ください)
反響音は、結構ありました。バラードのときとか、ちときつかったす。
ただ、ヤマビコみたいにはならず、カラオケのエコーがきついぐらいの感じでした。
音量はまずまず。
反響音のこと考えるとPAさん、頑張ってくれてたの鴨。
今回はカウントダウンということでDVD撮影をちょっとだけ期待したんですけど、それらしきカメラはありませんでした。
PA卓にあるちっちゃいカメラとステージ上のモニターに映すためのハンディしかありませんでした(たぶん)。
お客さんの盛り上がりは、まずまずでしたぁ~
ただ、やっぱしオープニングの盛り上がりはイマイチ。
後半になるにしたがって盛り上がっていく感じは大阪と同じでした。
アンコールの盛り上がりは今回はCDってこともあり、かなり盛り上がりました。
TYOのタオルグルグルも、アリーナ前方は半分以上の人がやってたように思います。(後ろは見てる余裕なかったっす)
MISIAの声の調子は決して「最高」って感じではなかったですけど、「かなりいい!」って思いました。
MCとかで話すとき、かすれているいうほどではないのですが、ほんの少しイガイガした感じ(エヘン虫系?)がしてるように思いました。
ミックスボイスのきつめの高音はあまりなかったように思います。
じゃあ、なんで調子が「かなりいい!」って思ったかというと、MISIAのノリがすごくいいなぁ~って思ったのと、きつめの高音こそ出さなかったですけど、普通の中高音では声響きまくってました。
そんなわけでか、偶然か、この日のソバは絶品でした。
カウントダウンは、大方の予想通り、アンコール入りのところでやりました。
本編終了後、アンコール待ちのときは皆おとなしくって、これも大阪同様、休憩時間になっちゃってました。
そして何故かSPからは以心伝心が流れていました。音はかなり小さかったのですが、「なんで以心が?」って感じでした。
でもMISIAの再登場で一転。
MISIAは出てくるといきなり「ちょっと待って。ズボンが落ちそう」みたいなこと言ってズボンをなおしてました。
これは会場にかなり受けて、雰囲気がガラリと変わりました。
もしMISIAがこれを狙ってやったのなら大したものです。たぶん違うと思いますが、、、(^_^;
10,9,8,,,のカウントダウンではもう大盛り上がりでしたぁ~。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。