忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[326]  [325]  [324]  [323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317]  [316
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネガティブなこと2つ

・な、なんだぁ〜〜????
Angelの最後のサビの前、突然人影が視界に入ってきました。
遅れてきた人なのでしょうか、係りの女の子に先導されてスタスタと通路を歩いていきます。
係りの女の子は、かがんだりすることなく背筋のばして姿勢よく歩いてました(笑)
あの人の隣の席の人とかはおそらく、これから盛りあがっていく一番良いところで「すいませぇ〜ん」とか声かけられちゃってたんでしょうね、おそらく。
可愛そ杉。。。。
てか、あんなタイミングで誘導するかぁ〜〜〜????って感じです。
大阪では、ちゃんと曲の合間に誘導してたのにねぇ〜〜〜

・ノリ
横アリもお客さんのノリは正直言ってイマイチというか、何か煮え切らないものがありました。
2005横アリのときみたいにステージバック席丸々1ブロック、INTO以外はずっと座ってた、なんてことはなかったし、アリーナやスタンドは割りと元気あるなぁ〜と思ったし、センターも皆立って拍手したりそれなりに盛り上がいたんですけど、MISIAの元気さと比べてセンター前方の人達は良席なわりには元気ないなぁ〜と思いました。
大阪のときほどではないですけど、客席とステージ上の温度差を感じてしまいました。

そしてまだラヴパレが終わってないのに次から次へとお客さんが帰っていきました。
ぼくはPA卓のすぐそばにいたんですけど、その前方にいた人たちですからセンター中央(なんか変な言い方ですね)の前方にいたわけで、かなりいい席だったんですよね。
大阪や名古屋の人達が途中で帰っちゃうとすぐ、マナーが悪いとかって書かれますけど、この日は横浜も大して変わんなかったです。
途中で帰っちゃう人がいるのは大阪や名古屋だけではないという、まぁ、当たり前のことですが、一応確認ということで書いときます。

途中で帰っちゃう人がごっそりいたおかげで、ぼくの前2列はそれぞれ5席分ぐらいずつ、ごっそり空いてステージがよく見えるようになったんですけど、よかったのか悪かったのか、、、、

淡々と仕事してたPAの人達が印象的でした。。。。

いずれにしても大阪、横浜と続けて良席の人達のノリがビミョ〜だったのが何とも不気味です。
ファイナルはどうなるのでしょうか???


・ついでにアンコール待ち
二日目も波やってました。
反・波派の人が多かったのか、単におとなしい人が多かったのか、よく分かりませんが、正直言って、あまり盛り上がってるようには感じませんでした。
ただ以前(2002よりも前)のように座っておしゃべりしてる人ばかりって感じじゃなかったので、よかったかなぁ〜とも思いました。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]