忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258]  [257]  [256]  [255]  [254
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「星空のライブ?」は、多くのファンの期待に反して(?)バラード中心のセットリストではありませんでした。概ね評判のよかった「星空のライヴ?」でしたけど、ネット上で散見された不満の殆どは、これとチオリちゃんが歌いすぎというものでした。(あとはライヴ内容とは直接関係のない運営上のこと)

TOUR OF MISIA 2005 の前半、まだMISIAの声が調子いいとき、ネタバレ掲示板で多かった感想は「悪くは無いけど、ド派手な演出でノリのいい曲をもっとたくさん期待してたのでやや消化不良」というものでした。

TOUR OF MISIA 2003 では当初、INTO THE LIGHT はセットリストに入ってなかったのですが、ファンからの苦情が殺到して押し切られる形でツアー途中から歌うようになりました。(おかげで「太陽がいるから」がカットされてしまいました)

星空のライヴ?名古屋初日では、最後に「ミィシャと呼んでください」を言いませんでした。これに対する不満もネット上にいくつかありました。

いつのツアーだったか忘れちゃいましたけど、MISIAはもう1曲歌おうと思っていたのに「ミィシャと呼んでください」の後だったため、お客さんが帰り始めちゃってて歌えなかった、なんてことをMISIAは会報か何かにコメントしてました。

星空のライヴ?山中湖初日は、MISIAではなくチオリちゃんが「最後のお願い」と言いMISIAが「ミィシャと呼んでください」と言いました。更にその後、T.Y.O.を歌おうとしました。でも結局途中までしか歌えませんでした。


MISIAの調子がよくても、過去の例から期待してたものと違ったためにライヴを1回楽しみそこねたり、思い込みのために1曲聴き損ねたり、、、、

ファンの意向をくみ取れない主催者側が悪い?
それとも的外れな思い込みや期待をするファンが悪い?
考え方次第で、どちらも正しいのかもしれません。
口が達者なほうが勝ちぃ〜みたいな(笑)

それよりも一ファンとしては、自分は何を期待してライヴに行くのか?何に期待しすぎるとよくないのか?を考えたほうが実践的ですね。
予想と期待と願望と信頼を使い分けながら。

さて、TOUR OF MISIA 2007 は、どんなライヴになるのでしょう???
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]