MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
New Entry
2012/02/20 ---- 横アリ二日目
2011/02/20 ---- ツアー初日 国際フォーラム
2011/02/14 ---- まだこのブログ使えるのかな?
2010/10/19 ---- 10月16日 ZEPP SENDAIのライブ (2)
2010/10/18 ---- 10月16日 ZEPP SENDAIのライブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☆セットリスト☆
BELIEVE MISIA & 千織
千織 4曲
01. つつみ込むように・・・
02. 太陽がくれたプレゼント
03. T.Y.O.
04. 目くばせのブルース
05. STAY IN MY HEART
06. 月
07. 忘れない日々
08. song for you
09. SHINING STAR
10. 星を数えて
11. LUV PARADE
(encore)
12. EVERYTHING
thank you song
(26日はeverything、27日は忘れない日々の短い替え歌)
13. 星の降る丘
14. T.Y.O.(27日のみ)
☆会場☆
山中湖シアター「ひびき」
詳細はリンクを見てください。
実際に行ってみての感想は、芝生席って初めてだったので、公演中、勝手が違って、最初はリズムがとりにくかったです。(すぐ慣れましたけど)
やや傾斜がついていたので、ジャンプしたときにちょっと前のめりになっちゃいました。
施設はさすがに新しくてきれいでしたけど、トイレが少なかったので、仮設トイレがいっぱいありました。施設のトイレは男女別でしたけどこれは17時半で演出の都合上、使用不可に。仮設トイレは男女兼用だったので、今回は男性もトイレ行列に参加しなければなりませんでした。
席は全部芝生席のブロック指定でした。
鉄製の柵とヒモで囲ってあるだけで、岩見沢みたいにチビ杭で座席指定はされていませんでした。
ブロック指定だったので、ブロック内で早い者勝ちで好きな場所を選べました。
僕の席は26日はA5ブロックの中央、前から数列目。27日はA1ブロック右端(ステージ中央寄り)の前から十数列目でした。
ときどき係りの人に、「もっと前に詰めてください」と言われて、皆20〜30センチずつ前進してました。
折りたたみイスは26日は特に何も言われてなかったと思いますが、27日は使用禁止でした。
3時半に会場隣接の広場に、ブロックごとの区別なしに整理番号で50番ずつに分けて集合。その後番号順に各ブロック10人ずつの入場でした。
天気は、26日は曇りのち霧雨。27日は濃霧で霧雨だったり小雨だったり。レインコートないとちょっと厳しかったかも。傘の使用は禁止でした。
26日はしょぼいTVカメラあり。27日はカメラいっぱいありました。ステージと客席の間にカメラ移動用のレールも敷いてありました。
聴いた話ではフジTV721から花束が届いていたそうです。
両日とも客席には所々、先っちょにでかいゲジゲジみたいなのが付いた2mぐらいの長さの棒がたっていました。(集音マイク?)
駐車場は早く来た人から出口の近くに順に駐車していました。
出口は一つしかなかったので帰りの駐車場は大混乱でした。
26日は駐車場の出口から出るだけで30分ぐらいかかりました。
遅く来た人は90分かかったそうです。
27日は昼ごろには駐車したので5分ぐらいで出れました。
ちなみに会場の駐車場以外にも同じ値段で駐車場があって、そちらはすんなり出られたそうです。
BELIEVE MISIA & 千織
千織 4曲
01. つつみ込むように・・・
02. 太陽がくれたプレゼント
03. T.Y.O.
04. 目くばせのブルース
05. STAY IN MY HEART
06. 月
07. 忘れない日々
08. song for you
09. SHINING STAR
10. 星を数えて
11. LUV PARADE
(encore)
12. EVERYTHING
thank you song
(26日はeverything、27日は忘れない日々の短い替え歌)
13. 星の降る丘
14. T.Y.O.(27日のみ)
☆会場☆
山中湖シアター「ひびき」
詳細はリンクを見てください。
実際に行ってみての感想は、芝生席って初めてだったので、公演中、勝手が違って、最初はリズムがとりにくかったです。(すぐ慣れましたけど)
やや傾斜がついていたので、ジャンプしたときにちょっと前のめりになっちゃいました。
施設はさすがに新しくてきれいでしたけど、トイレが少なかったので、仮設トイレがいっぱいありました。施設のトイレは男女別でしたけどこれは17時半で演出の都合上、使用不可に。仮設トイレは男女兼用だったので、今回は男性もトイレ行列に参加しなければなりませんでした。
席は全部芝生席のブロック指定でした。
鉄製の柵とヒモで囲ってあるだけで、岩見沢みたいにチビ杭で座席指定はされていませんでした。
ブロック指定だったので、ブロック内で早い者勝ちで好きな場所を選べました。
僕の席は26日はA5ブロックの中央、前から数列目。27日はA1ブロック右端(ステージ中央寄り)の前から十数列目でした。
ときどき係りの人に、「もっと前に詰めてください」と言われて、皆20〜30センチずつ前進してました。
折りたたみイスは26日は特に何も言われてなかったと思いますが、27日は使用禁止でした。
3時半に会場隣接の広場に、ブロックごとの区別なしに整理番号で50番ずつに分けて集合。その後番号順に各ブロック10人ずつの入場でした。
天気は、26日は曇りのち霧雨。27日は濃霧で霧雨だったり小雨だったり。レインコートないとちょっと厳しかったかも。傘の使用は禁止でした。
26日はしょぼいTVカメラあり。27日はカメラいっぱいありました。ステージと客席の間にカメラ移動用のレールも敷いてありました。
聴いた話ではフジTV721から花束が届いていたそうです。
両日とも客席には所々、先っちょにでかいゲジゲジみたいなのが付いた2mぐらいの長さの棒がたっていました。(集音マイク?)
駐車場は早く来た人から出口の近くに順に駐車していました。
出口は一つしかなかったので帰りの駐車場は大混乱でした。
26日は駐車場の出口から出るだけで30分ぐらいかかりました。
遅く来た人は90分かかったそうです。
27日は昼ごろには駐車したので5分ぐらいで出れました。
ちなみに会場の駐車場以外にも同じ値段で駐車場があって、そちらはすんなり出られたそうです。
PR
この記事にコメントする
山中湖の一言感想 << | HOME | >> しこっとらんで行ってきますぅ〜〜 |
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[06/12 美]
[06/08 ハイジ]
[02/16 ゆかりん]
[11/12 Zara]
[11/07 Shiba]
[10/19 Zara]
[10/19 ジャイアン]
[10/18 Zara]
[07/29 Shiba]
[07/28 Zara]
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
アクセス解析