忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[268]  [267]  [266]  [265]  [264]  [263]  [262]  [261]  [260]  [259]  [258
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、東京インターナショナルオーディオショウに行ってきました。
場所はMISIAライヴでもお馴染みの東京国際フォーラム。
ぼくのお目当てはCECのCDプレーヤー、TL53だったんですけど、試聴はできず。
しかもCECのブースは他社より狭いのに人はいっぱいで、あまり居心地がよくなかったので、TL53は結局展示品を見るだけで断念しちゃいましたぁ〜。
でも来年1月ごろ発売予定で定価は23万円ぐらいだということがわかっただけでもよかったかな???一応フライヤーも手に入れたし。

で、せっかくなんでマランツとかLUXMANとかアキュとか他社のブースも覗いていくつか試聴してみました。どこも人がいっぱいで落ち着いて試聴できる感じじゃなかったんですけど、それでも音のよさは十分わかりました。
特にLINNはすごかったです。
ピアノの音とか全然違いました。音の厚みがすごくて体全体が包み込まれるような感じでした。
さすが英国王室ご用達!(パンフに書いてあった)

数曲聴いてから、どんなプレーヤーなのかなと思って見てみると、なんとアナログプレーヤー!
で、値札を見たら1,600,000円!(ぐらい)
アンプも100万円以上。。。。
一瞬スピーカーシステムもいいなって思いかけたんですけど、貧乏サラリーマンのぼくには全然無理。
やっぱしヘッドホンでいいですぅ〜〜〜

というわけで鮫島有美子「日本の歌」(渋!)のアナログ版をBGMにLINNのブースを立ち去るのでした。

(でも、あの包み込まれるような感じは捨てがたいよなぁ〜〜〜、、、、)
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]