忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作詞: MISIA
作曲: Toshiaki Matsumoto
編曲: Seikou Nagaoka

キーボード & プログラミング: Seikou Nagaoka
バイオリン: ErnoOlah、David Peynenborgh、Vineenzo Viola、Deni Koenders、Ruben Margarita、Jenneke Tesselaar、Paola Viola、Monique Van Zelst
ビオラ: Arno Vrijens、Norman Jansen、Ilse Nieuwold
チェロ: Anders Davidson、Scarlett Arts
ストリングアレンジ: Larry Hochman
ストリングディレクター: Atsushi "SUSHI" Kosugi
バックヴォーカル: MISIA
バックヴォーカルアレンジ: MISIA

録音: Wisseloord Studios (Tijmen Zinkhaan)、Rhythmedia Studio(Tatsuya Okawa)、Rocket Studio (Koji Katsuta)
Mixing: Bennett Studio (Dave Darlington)


weare と言えば新潟。新潟と言えばweare。
もう完璧に刷り込まれちゃってますです(^^;
できるだけツアーとは結びつけずに感想書こうかなと思ってたんですけど、この曲は無理!
もうイントロ聴いただけで新潟でのライヴ思い出しちゃいます。ツアー2007でぼくが参加した中では最高に盛り上がった(とぼくが感じた)ライヴ。その中でも特に爆発して盛り上がってたのがこの曲でしたぁ~
夢中で叫んで、ピョンピョン跳ねて、両腕振って、、、、嗚呼、あの時間に戻りたい。。。。

CDではライヴよりも全然きれいに歌っちゃってるんですけど、それでも間奏とかではカモォ~ン!とか聞こえてきそうだし、サビ前のところになるとにぃ~がたぁっ!ってMISIAの煽りコール期待しちゃいます。
まぁ、当然そんなの入ってるはずなくって、ちょっとションボリなんですけど、、、、
最後もフェードアウトじゃなくってウィ~ラッ ザミュジック フォエヴァッ!のほうがよかったのになぁ~、、、とはライヴに行かれた方は皆さん思っているのではないかと。
CD聴くまで忘れてたのが一気に蘇ってきて、ホント、涙出そうになります。(出ないけど)

でもでも、やっぱしよいよ、この曲。CDで聴いてもよいよ。
初期の頃のアイドル声っぽい雰囲気なんかはCDだからこそ感じられるんだと思うし、どうせまっすぐ伸ばして歌うんなら、weareみたいに歌ってよ!って感じっす。

で、ちと意外だったのはバックの編成はAngelなんかと殆ど同じで、それを意識して聴いてみると確かにストリングいっぱい入ってるのね。
いかに演奏の音、聴いてなかったかってバレバレっす。いつものことですが、、、、、、(自爆)
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]