忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日時:2007年8月24日
会場:沖縄コンベンションセンター(劇場)
天気:曇り時々雨
開演:19時10分ごろ
終演:21時10分ごろ
座席:1階席4列目MISIAから見て右端、SP正面
反響音:少なめ
MISIAの調子:絶好調
お客さんのノリ:よい
(注.「反響音」、「MISIAの調子」、「お客さんのノリ」は「座席」で感じたぼくの主観です。
人によって音楽の好みや聴く場所で違ってくると思います。)

ボーカル:MISIA
キーボード:重実徹
オルガン&コーラス:佐々木久美
ドラム:青山淳
ベース:種田健
パーカッション:ASA-CHANG
サックス&フルート:鈴木明夫
ギター:鈴木健治
第1バイオリン:弦一徹
第2バイオリン:クラッシャー木村
ビオラ:森琢哉
チェロ:森田香織

01. Everything
02. BELIEVE
03. Never gonna cry!
(ご挨拶)
03. BACK BLOCKS
04. ANY LOVE
05. 月
(MC)
06. 裸足の季節
07. そばにいて...
08. 約束
09. 星の銀貨
10. One!
11. We are the music
(encore)
12. 太陽のマライカ
13. つつみ込むように・・・
14. song for you


●調子
MISIAはこの日も絶好調!声出まくりぃ~でした。
ツアー後半のわりには声出てる、、、とかじゃなくて、ホントに出まくり、響きまくり。
今回のツアーは2daysがほとんどない日程ですけど、それがよかったんですかね?
(他の会場も調子よかったみたいですし)
平日日程が多いんで遠征組には辛いですが、これだけ絶好調が維持できるなら、これからも「

ゆったり日程」でやって欲しいですぅ~、、、てか、ツアー2008も、もし追加公演するなら間

に入れるんじゃなくて後ろに付け足していって欲しいような。。。

●PAの調整
いつものようにEverythingのイントロでMISIA is in the house!
さぁ、今日も鹿児島みたいに絶好調な声を聞かせてくれるのかな?
と思っていたら、、、、
なんだかとっても遠くのほうで歌っているような歌アタマの第一声。
ボーカルのエフェクト、効かせ過ぎぃ~でしたぁ。。。。
エブリだけで次の曲からはそんなでもなかったけど、人気曲のオープニングでやっちゃったの

は、もったいなかったような、、、、

あと、この日はハウリングしそうになること度々でしたぁ~
ぼくは左のSP(MISIAの右側)の真ん前にいたんで、キィィイ~~ッとか音がするたびに、ビ

ビってましたぁ~
SPの真ん前にマイクみたいなのがぶら下がってたんですけど、まさかあれのせい?

小さなホールだったんでステージも狭いし、調整が難しかったんですかね?

●進行
この日もMCは少なめでしたぁ~
アフリカの話も手短に説明するだけでお終い。
海ネタも短めに切り上げてました。
しかも会場からはマエダ岬の声が多かったのに何故かサンセットビーチで歌ってました。
新曲の「約束」も曲名言わずに歌い出しました。
メンバー紹介も名前を呼んで軽くお辞儀するだけでした。
他会場ではあった弦一徹キックやクラッシャーパンチのポーズもなし。
歌以外の部分では、ちと急ぎ気味でしたぁ。
やはり19時開演のせいなんでしょうかね?
ゆっくりはしてられないぞ!と。
(会場入口前の電光掲示板の演目案内には「開演19:00 終演21:10」と表示されていました。

開演時間だけじゃなくて終演時間まで表示されてるのを見たのはMISIAライブでは初めてでし

たぁ~)

沖縄も鹿児島もともにちょうど2時間のライブだったのですが、沖縄では急いだおかげで時間

に余裕ができたからなのか、鹿児島より1曲多く歌ってくれました。
MCか1曲か?といわれればやはり1曲のほうが、ぼくは嬉しいですぅ~
(まぁ人それぞれ、好みの問題かとは思いますが、、、、)

●BELIEVE、ネバゴナ、BackBlocks
鹿児島の感想でBELIEVEのテンポ速いって書いたんですけど、この日はそうでもなかったです。
たぶん鹿児島も沖縄も同じテンポでやってたのでぼくの勘違いだったんだと思います。
前回聴いた国フォから鹿児島までだいぶ日があいてたので、その間にゆったりイメージが膨ら

み過ぎてたのと、あと、沖縄ではベースとドラムの音が大きくてリズム取りやすかったので、

そんなに早く感じなかったの鴨。。。。。

ちなみにこの日のぼくの席は4列目の一番左端。前のほうは扇形にイス席が設置されていたの

で、ぼくの前には1.5m四方ほどのスペースが!
前方と左側がフリースペースだったんで、いつもよりも自由に動くことができましたぁ~(ラ

ッキー!)
いつもは隣の人にぶつからないように体は横に動かさずに回転させるというかねじるようにし

てるのですが、この日はそんなこと気にせず左右に動かせましたぁ~
無茶苦茶気持ちよかったですぅ~~。

沖縄ではノリの変化に注目してみましたぁ~

BELIEVEは、イントロの4拍タメノリから2拍4拍ノリになって合間々々に4拍タメノリ。
で、「アィ、ビ、リィイ~イ」は1拍ノリに。
ゆっくりめのテンポで裏拍もヒザと腕(と肩甲骨(笑))で余裕でとれます。
ステップした足も意識しないで自然に戻ってくる感じ。
無茶苦茶気持ちいいです。(特に4拍前にタメるところ!)
ロングトーンで会場の空気が一変しますので、その後はステップ強めにして踊り狂うのもいい鴨。
ただしスペースに余裕がある場合のみです。(となるとやはり席は端っこのほうがいい!?)

ネバゴナは、ずっと2拍4拍ノリですけど、テンション低めのAメロでは裏拍とらずに心地よく、テンション上げまくりのサビでは裏拍とって全開でいっちゃいます。
これも無茶苦茶気持ちいいです。特にサビでは、MISIAの声が響けば響くほど気持ちいいです。
ドライヴ感もあって最高だぁ~ねぇ。。。

BELIEVEとの違いは、ちょっとテンポが速いので、サビではある程度力んでないとステップした足を戻せません。

BackBlocksは、イントロから跳ね跳ねでいくんですけど、途中でボーカルのテンションがコロコロ変わるんでちと難しいです。テンション下げのところでは動きを小さく静かにしないとageのところでのっていけません。曲を知らないとのれないと思います。たぶん。。。
これもある程度テンションの上げ下げを分かっちゃうと無茶苦茶気持ちいいです。

この3曲はぼくにとって今回ツアーのMainEvent。次回国フォでも全力で(?)楽しみたいと思います。(でも席は端っこじゃないんですよねぇ~~)

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]