MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
New Entry
2012/02/20 ---- 横アリ二日目
2011/02/20 ---- ツアー初日 国際フォーラム
2011/02/14 ---- まだこのブログ使えるのかな?
2010/10/19 ---- 10月16日 ZEPP SENDAIのライブ (2)
2010/10/18 ---- 10月16日 ZEPP SENDAIのライブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■TAKE ACTION!
これまでMISIAが時事問題・社会問題について発したメッセージで主なものには
ESCAPE・・・精神的に追い込まれている人たちの救済
World Peace・・・世界平和
愛・地球博・・・エコロジー
などがあります。
いずれもあまり続かず、正直言って、そのときどきに話題になっていることに反応しているだけのような印象を受けました。
ぼくはESCAPEのときにはかなり期待してました。
World PeaceのときはぼくはMISIAと大きく意見が違ってて、それにこだわると曲を聴くのにも影響しそうだったので、考えないようにしてました。何よりもまずMISIAの歌が大事です。
そしてそれ以来MISIAの時事問題ネタには無関心を装うことにしました。
賛同できてもできなくてもです。
ですからぼくはエコロジーやホワイトバンドについては殆ど書いたことがないです。
でも今回の貧困問題への取り組みに対してはちょっと気持ちが変わってきました。
Love isのツアーが終わったとき(だったかな?)のインタビューで「今、行きたい所は?」と聞かれてMISIAはアフリカと答えてたたわけで、アフリカへの関心はホワイトバンドよりもずっと前からあったし、アフリカの貧困について訴えるようになってからも、もう1年半以上になります。
楽曲やライブやDVDへの影響も世界平和やエコロジーのときよりも顕著です。
やっと焦点が定まってきたのかなと思えるようになりました。そしてその主張も、World Peaceのときとは違い、いたって納得のいくものです。
実はぼくはまだ☆ⅣのDVDを見てないのですが、今回のAfrica Benefit Liveに参加して、やっと見てみたいと思うようになりました。(まとまった時間がなくてまだ見てませんが。。。)
好きなアーティストの主張だからといって盲目的に従うのは危険なことだと思いますが、それをきっかけにそれについて考えるのはいいことだと思います。
そして、とりあええず貧困問題についてポツポツと調べてみようかなと思うようになりました。
今回のライブでやっとMISIAの本気具合が伝わってきました。
皆さんよりもだいぶ後れをとってしまいましたが、焦らず無理せず暇のある時に少しずつ貧困問題について調べていこうかなと思います。TAKE ACTION!の第一歩として。
やっとそんな気になってきました。
でもホワイトバンドに対してはまだ半信半疑ですが。。。。。。(爆)
これまでMISIAが時事問題・社会問題について発したメッセージで主なものには
ESCAPE・・・精神的に追い込まれている人たちの救済
World Peace・・・世界平和
愛・地球博・・・エコロジー
などがあります。
いずれもあまり続かず、正直言って、そのときどきに話題になっていることに反応しているだけのような印象を受けました。
ぼくはESCAPEのときにはかなり期待してました。
World PeaceのときはぼくはMISIAと大きく意見が違ってて、それにこだわると曲を聴くのにも影響しそうだったので、考えないようにしてました。何よりもまずMISIAの歌が大事です。
そしてそれ以来MISIAの時事問題ネタには無関心を装うことにしました。
賛同できてもできなくてもです。
ですからぼくはエコロジーやホワイトバンドについては殆ど書いたことがないです。
でも今回の貧困問題への取り組みに対してはちょっと気持ちが変わってきました。
Love isのツアーが終わったとき(だったかな?)のインタビューで「今、行きたい所は?」と聞かれてMISIAはアフリカと答えてたたわけで、アフリカへの関心はホワイトバンドよりもずっと前からあったし、アフリカの貧困について訴えるようになってからも、もう1年半以上になります。
楽曲やライブやDVDへの影響も世界平和やエコロジーのときよりも顕著です。
やっと焦点が定まってきたのかなと思えるようになりました。そしてその主張も、World Peaceのときとは違い、いたって納得のいくものです。
実はぼくはまだ☆ⅣのDVDを見てないのですが、今回のAfrica Benefit Liveに参加して、やっと見てみたいと思うようになりました。(まとまった時間がなくてまだ見てませんが。。。)
好きなアーティストの主張だからといって盲目的に従うのは危険なことだと思いますが、それをきっかけにそれについて考えるのはいいことだと思います。
そして、とりあええず貧困問題についてポツポツと調べてみようかなと思うようになりました。
今回のライブでやっとMISIAの本気具合が伝わってきました。
皆さんよりもだいぶ後れをとってしまいましたが、焦らず無理せず暇のある時に少しずつ貧困問題について調べていこうかなと思います。TAKE ACTION!の第一歩として。
やっとそんな気になってきました。
でもホワイトバンドに対してはまだ半信半疑ですが。。。。。。(爆)
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[06/12 美]
[06/08 ハイジ]
[02/16 ゆかりん]
[11/12 Zara]
[11/07 Shiba]
[10/19 Zara]
[10/19 ジャイアン]
[10/18 Zara]
[07/29 Shiba]
[07/28 Zara]
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
アクセス解析