忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[346]  [345]  [344]  [343]  [342]  [341]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初日は2列目のほぼ真ん中だったんですけど、二日目はフロアの中央ぐらいでの参加でしたぁ~。
ぼくの周りのお客さんのノリはMISIAに近かったぶん初日のほうがよかったのですが、音響は二日目のほうが断然よかったです。

■もっとも印象的だった一曲
もちろんOne Loveとかもすっごくよかったんですけど、二日目ぼくがもっとも印象的だったのはSUNNY DAYでした。
この日のSUNNY DAYは、最初はいつもよりもちょっと声が弾んでるなって感じるぐらいで、特にどうということはなかったのですが、最後のフェイクはもう血管ブチ切れそうになっちゃいましたぁ~~。。。
8thさいたま二日目のめくばせ以来の「逝っちゃってる感じ」!?

初日はこの曲の途中でホイッスルを入れようとしたんですけど声を出し切れなかったので、二日目はどうかなと思っていたらホイッスルは入れてきませんでした。
でものってる感じはしてたので「ホイッスルなくてもいいや」ぐらいの普通にいい感じの気持ちで聴いてました。途中まではそんな感じっす。。。。

そしたら最後のClap your hands!のコールで突然声がソウルっぽくなって「えっ!?」。しかも全力でシャウトしてる感じがもう完全に逝っちゃってて怒髪天を衝くぅ~~~みたいな。
すごかたす。慶応ライブのBELIEVEのときもすごかったですけどあれに匹敵するかそれ以上だったのではないかと。
今年の8thさいたま二日目のめくばせで出した獣の雄たけびのようなフェイクもすごかったですけど、今回のSUNNY DAYはあれにも負けてないぞと。
あの声が聴けるんだったらホイッスルなくても全然OK!

MISIAは久保田利伸のことをKing of Japanese Soulって呼んでたけど、MISIAもQueen of Japanese Soulになれるんじゃないかなぁ~

歌い終わった後は珍しくハァハァ息切れしてて、かなり気持ちが入っちゃってたんだなと思いました。

■Yes Forever
これもすっげぇ~~よかったす。
初日終了後、この曲でブツブツ文句書いちゃいましたけど、二日目は「ライブならでは」のよさが感じられてすっごくいい感じぃ~でした。
SUNNY DAYのあと、息切れしてたのを直すため水を飲んだのがよかったのかもしれませんね。あれで気持ちが落ち着いたのではないかと。

初日の感想で
>「心から君が好き♪」の前にリズムだけで1フレーズ入るところも、フィルインぽい音が入ってきました。
なんてこと書きましたけど、二日目は割とシンプルにリズム叩いてただけでCDっぽさが増してました。
Zara的にここは大事なところなのでこの変更は嬉しかったです。
演奏の音のバランスも、ぼくのいた場所の違いもあるのでしょうが、二日目のほうが断然よかったです。
初日はドラムまでの距離が近すぎて、PAを通さないドラムの生音がでか過ぎでした。
てか、初日は全体的にステージ近すぎっす。MISIAが近いのいいんですけどね(笑)

特にサビは初日より断然ぼく好みでした。反面、Bメロとかの倍音効かせるところはちと単調だったかなと。

■ONE LOVE
実は昨年、ANY LOVEが出たときに次はアフリカかと思い、アフリカの音楽をいろいろ聴いてみたのでYoussou N'Dourの名前は知ってたし某動画サイトでも何本か歌ってるのも見たはずなのですが、正直言って歌の記憶は何も残っていませんでした。
Fela Kutiとかのほうがインパクト強かったす。(ちなみにMISIAがよく聞いたと言っていたFemi KutiはFela Kutiの息子っす)

で、Youssou N'Dour の声を出し切ってる感じが凄すぎっす。決してテンション上げまくってる感じじゃないんですけど、すごく響く声で、イントロの第一声ではお客さんから歓声起きてました。
コール&レスポンスもバッチリ。みんな大合唱で大盛り上がりでした。
一方、MISIAなんですけど、さすがにちと影が薄かったです。ああいうのやったことないし大御所二人が一緒だったし、しょうがないっすよね。


■スタンディングの憂鬱
スタンディングのライブはすごく盛り上がるし、立ちっぱなしなのもそんなに苦にはならないんですけど、動けるスペースがないのがちょっと悲しいです。
二日目は腕を上げるのにも前にいる女の子にぶつからないように気を使わなくちゃいけないぐらいで、ステップ踏むなんてもってのほかでした。
TYOで、棒立ちで腕だけ振ってるのって辛すぎます。
思いっきり床を踏んずけたりとかしたかったっす(悲)
やはりぼくのベストポジションはホールライブの通路に面した席かなと。

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ども~♪
二日間お疲れ様でした♪
初日はZaraさんの右斜め後ろ4列目くらいにいましたよ~♪(知ってた?)

久保田さんとの絡みは想像以上にやばかったですね!

滅多に体験できない凄いライブに参加できて幸せっす♪
まだまだライブの余韻に浸りまくり~

またお会いしましょう♪
さちん 2008/05/29 (Thu) 22:43:51 編集
全然知らんかったす。。。
そういえば初日終演後いっしょに再登場待ちしてましたよね。

今回の2Daysは、始まる前は会社二日も休んでまで参加するほどのものか、正直半信半疑迷いましたけど、今は参加してホントォ~~~~~~によかったと思ってます。

またどこかの会場で見かけたら声かけてやってください。
Zara 2008/05/30 (Fri) 01:59:06 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]