[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●EVERYTHING
台湾で話題になっていると聞いたことのあるMISIAの曲は「It's just love」、「そばにいて...」、「Everything」の3曲。
イッツとソバは本編ですでに歌いました。残るはエブリです。
最近、ドラマ「大和撫子」が台湾で放送されたらしく、今、正に旬の曲?
やれば絶対に盛り上がるとは思っていたのですが、、、、
アンコール待ちのとき、日本からの遠征組はいつものように「ミィ~シャァ~~」の絶叫コールしてたんですけど、そんなとき2階席のほうからドンドン、ドンドンっていう音が聞こえてきました。
「何すか?」
すでにいろんなファンサイトやブログに書いてあったりしますが、台湾ではアンコールのときに足を踏み鳴らすのだそうです。
それに「アンコ!アンコ!」のコールも。このほうが「アンコール」よりも英語の発音に近い?
もちろん「みぃ~しゃ~」っていうコールもあちこちから聞こえてきました。
そして殆どの人が座ってました。立っていたのは日本人だけだったのかも。。。。
座ったままで足を踏み鳴らしアンコ!コールするというのが台湾スタイルのようです。
こういうことってなかなか知る機会がないですよね(^_^;
そんな、いい感じでアンコ待ちしてると、エブリのイントロが流れてきました。
あきらかにそれまでの曲とはお客さんの反応が違いました。
それまであまり声の聞こえなかった方向からも大きな声援が聞こえてきました。
絶叫する女の子(?)の声も数箇所から聞こえてきました。
本編では台湾の人達には知られていない曲が多かっただけに、ここにエブリをもってきたのは効果絶大だったと思います。
そして歌が始まってしばらくすると皆一緒に歌い始めました。
最初、一人一人がバラバラに小さな声で口ずさんでいたのが、徐々に大きな声になっていき最後にはお客さん全体での合唱のようになりました。
周りも歌ってるから自分ももう少し大きな声で歌っちゃお!みないな感じで少しずつ声が大きくなっていきました。
これ、すごくよかったっす。
一言で書こうとすると「大合唱」てことになっちゃうんでしょうけど、皆で大声で歌ってたって感じじゃなかったです。
少しずつ、じわじわぁ~と大きな声になっていって「大合唱」になったわけですが、決してMISIAの歌の邪魔になるような大きさでは無かったです。
台湾てすごいねぇ~。
まさかバラードで「ライブは皆でつくるもの」を実現してしまうとは!
かなぁ~~りびっくりでした。
そしてもちろん、この曲でもMISIAは絶好調。
声、響きまくりで伸びまくりぃ~~でしたぁっ。
絶好調なときに、あんな状況で歌えれば気持ちいいでしょうねぇ~
聴いてるだけでも、とても幸せな気分になれました。
こういう感覚、ちょっと今までなかったかも。
●オープニング
順番が無茶苦茶でとっても読みにくいかもしれませんが、オープニングっす。
印象に残った順に書いてるんで、ごめんさい。。。。
で、オープニング曲なんすけど、ZEPP同様、ポンポコINTOでしたぁ~
大方の予想通りですね!、、、、ぼくは大外しでしたけど(まぁ、いつものことです)
ぼくの席は(1)にも書きましたけど、1階席4列目でMISIAから見てやや左寄り。
会場全体のノリを確認するには、ちと前すぎでしたが、それでも1階席の前のほうと、2階席のステージよりのところは見ることできました。
オープニング前は皆さん静かに座ってました。何度か日本からの遠征組み(ぼくを含む)や台湾の女の子の集団がフライングして手拍子しながら立ち上がったりしてましたけど不発弾。
そんなことを何回か繰り返しているとASA-CHANG登場!
ポコポン、、、ポコポン、、、ゆっくりと途切れ途切れなパーカッションの音から始まるのはZEPPと同じ。
そしてちょっと間をあけてINTOのイントロ。
ここは当然立つものだと思ってましたけど、立っているのは一部の集団のみ(ぼくが確認できた範囲で)。
マジ!?
でもよく見ると皆座ったまま手拍子しててけっこうノリノリでした。
なんか不思議ぃ~~~
でもってMISIA登場!
そしたらさっきまで座ってた人達が一斉に立ち上がりました。
INTOお決まりのお手上げも皆やってたと思います。
目視で確認はしてませんが(あそこでそんな余裕ないっす、、、)背後に気配は感じました。
もしかして、台湾ではアーティストが出てくるまで立ってはいけないという暗黙の(?)ルールがあるのかも!?
その後の曲のときとかもそんな感じでした。
むむむっ、、、、、まぁ、あくまでも仮説ですが。。。。。
てか、会場の前のほうしか見えてないんだから、全くの憶測です(爆)
というわけで、結局無事に入りの「イントゥザラァァ~~~~イ♪」では爆発できましたぁ~
めでたし、めでたし。。。。
もう皆、雄叫びあげながらぐちゃぐちゃになってました。
MISIAのノリもどんどん加速していって、テカテカに光る声で「イントゥザラァァ~~~~イ♪」って歌ってました。
こんなINTO聴いたことないっす。マジ凄っ!
声が元気な前半、てかオープニングでINTOを聴けるのっておそらくこれが最後なんでしょうけど、そんなときにチョー絶好調の声が聴けてとても幸せでした。
あまりにもすごくて、ぼくは途中からトランス状態。
完全に記憶なくなっちゃいましたぁ~。
9月29日 台北(4) << | HOME | >> 9月29日 台北(2) |
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。