忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Lyrics by Mayumi Sato
Music by SAKOSHIN

Arranged by SAKOSHIN
Programing, Keyboards: SAKOSHIN
Background Vocals: MISIA
Background Vocal Arrangement: MISIA, SAKOSHIN
Turntable: Dj ZeN. (Mega Raiders)
Recorded by Ken Nishi
Mixed by D.O.I at Daimonian Recordings


この曲をライブで聴いたときの感想で、たぶんCDだともっときついノリになるような気がする~みたいなこと書いたんですけど、それってノリのタイミングがずれたときに「しまった!」って思う度合いが大きいっていう意味でしたぁ~~。。。。で、ぼくがゆるいノリって書く場合は逆で「しまった!」って思う度合いが小さいってことです。

たとえばぼくの場合、ウラ拍の音が大きかったりすると、ずれたときに「しまった!」って強く思っちゃいます。小さいと無視して普通の気持ちのまま次にいけます。表の拍でビートが無かったりすると不安な気持ちになってちょっとしたことで「しまった!」って思いやすくなっちゃいます。

と、長めに前置きしておいてぇ~~、「以心伝心」す。
最高傑作TRACK1なんですがぁ~~、、、こ、これはいい!!すごくいい!!っす。
ウラ拍ガンガンくるのにノリやすいっす!
ぼくリズム感よくなっちゃったぁ~~よ、デヘヘェ~~(爆)
、、、などと勘違いしたくなるくらい気持ちいいっす。
なんなんすかねぇ~、この感じ!?

ロイもぼくはノリやすい曲だと思うのですが、それは上に書いたような意味でゆるい曲だからだと思います。
でも以心は違います。ノリの流れが見えやすいというか、「次はこうですよぉ~」ってガイドされてるような、、、、って文章にしちゃうと、何か違うような気もしちゃいますが、でもそんな感じです。
カーナビ付きというか、カラオケのメロディーライン付きというか、なんとなくそんなイメージです。
ウラ拍ガイドライン付きぃ~~みたいなw
ぼくみたいなリズム・ビギナーな人には超オススメの1曲ですぅ~~~
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]