忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、ロイよりも「太陽の地図」のほうが断然好きだって書いたばかりでなんですがぁ~
それは決してロイが好きではないという意味ではなくて、あまりにも「太陽の地図」がよすぎるぅ~っていう意味でしたぁ~

ロイも大好きです。だってノリが抜群にいいもんねぇ~
てか、SAKOSHINアレンジの他の曲もノリはいいんすけど、ライブでノリやすいかと言われると、これが結構ムズゥ~~だったりします。前も少し書きましたけど2003オープニングのBBとかね。
(その後BBはライヴでは若干アレンジ変えてノリやすくなりましたけど、、、)

ビートが欲しいところになくて「え!ここで!?」みたいなところにあったりするから、一般ピ~ポォ~(死語?)のぼくなんかは、気持ちはノリたいのに体が動かないぃ~みたいなで歯がゆい思いをしてましたす。
リズム感いい人とかHIP&HOPいっぱい聴いてる人とかにはCDのままのほうが絶対にいいんだろうなぁ~とは想像できますけど、一般人にはちとハードルが高かったす。

GROOVIN'なんかはフリ付けを緩めにしてなんとかお客さんにも体動かしてもらってますけど、CDオリジナルのイメージとはやっぱし違うす。

でもロイは違います。
普通にCDのままでもお客さんノリやすいです。(たぶん)
しかもちょ~~カッコいい。。。。
作曲が周水さんってことで、これまでとは違ったものになったんですかね???

ボーカルもSAKOSHINアレンジの曲の中ではかな~り緩め。
雑誌の記事でロイは攻撃的な曲だみたいなこと書いてありましたけど、たしかに曲全体の雰囲気はそうだし歌詞もそうなのかもしれませんが、ボーカルに関しては控えめなほうです。
これも周水効果なんすかね???

で、ボーカルの強さの違いで「太陽の地図」のほうが好きだと昨日は書いたわけですが、じゃあロイもボーカルもっと強い声で歌えばいいのかっていうと、そんな風には全然思ってなくて、ロイではあれがいい(笑)
新鮮味という点ではむしろ「太陽の地図」よりもロイのほうが上に感じます。

要するにぼくの好みは「太陽の地図」でしたぁ~、、、というだけのお話でしたぁ~

まぁ、なんでもいいんすけど、とにかく早くライブいきたぁ~い!って思わせるのがROYAL CHOCOLATE FLUSHということで。。。。。
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]