忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・お詫び
song for you で
>歌詞の1番を2回歌ってたような気がするんですけど、まぁそれは置いといて、
とか書いちゃいましたけど、どうやら違っていたようです。聞く人全てに完全否定されちゃいました。。。。

正直言いまして、あの時はドキドキするばかりで、ほとんど歌は聴いてなくって、時々我に帰るって感じでした。そして、歌い始めてからだいぶたってからふと歌詞を確かめたらまだ1番だったので、もしかして1番を2回歌ったのかもなどと錯覚してしまいました。すんまそ。

・天井に巨大MISIA
ハウスメドレーの忘れないのときに、MISIAが背後からライトに照らされて、天井に巨大なMISIAの影ができるというウワサを聞いて、二日目のときに確かめてみたのですが、特に何も見えませんでした。残念。。。
PR
ネガティブなこと2つ

・な、なんだぁ〜〜????
Angelの最後のサビの前、突然人影が視界に入ってきました。
遅れてきた人なのでしょうか、係りの女の子に先導されてスタスタと通路を歩いていきます。
係りの女の子は、かがんだりすることなく背筋のばして姿勢よく歩いてました(笑)
あの人の隣の席の人とかはおそらく、これから盛りあがっていく一番良いところで「すいませぇ〜ん」とか声かけられちゃってたんでしょうね、おそらく。
可愛そ杉。。。。
てか、あんなタイミングで誘導するかぁ〜〜〜????って感じです。
大阪では、ちゃんと曲の合間に誘導してたのにねぇ〜〜〜

・ノリ
横アリもお客さんのノリは正直言ってイマイチというか、何か煮え切らないものがありました。
2005横アリのときみたいにステージバック席丸々1ブロック、INTO以外はずっと座ってた、なんてことはなかったし、アリーナやスタンドは割りと元気あるなぁ〜と思ったし、センターも皆立って拍手したりそれなりに盛り上がいたんですけど、MISIAの元気さと比べてセンター前方の人達は良席なわりには元気ないなぁ〜と思いました。
大阪のときほどではないですけど、客席とステージ上の温度差を感じてしまいました。

そしてまだラヴパレが終わってないのに次から次へとお客さんが帰っていきました。
ぼくはPA卓のすぐそばにいたんですけど、その前方にいた人たちですからセンター中央(なんか変な言い方ですね)の前方にいたわけで、かなりいい席だったんですよね。
大阪や名古屋の人達が途中で帰っちゃうとすぐ、マナーが悪いとかって書かれますけど、この日は横浜も大して変わんなかったです。
途中で帰っちゃう人がいるのは大阪や名古屋だけではないという、まぁ、当たり前のことですが、一応確認ということで書いときます。

途中で帰っちゃう人がごっそりいたおかげで、ぼくの前2列はそれぞれ5席分ぐらいずつ、ごっそり空いてステージがよく見えるようになったんですけど、よかったのか悪かったのか、、、、

淡々と仕事してたPAの人達が印象的でした。。。。

いずれにしても大阪、横浜と続けて良席の人達のノリがビミョ〜だったのが何とも不気味です。
ファイナルはどうなるのでしょうか???


・ついでにアンコール待ち
二日目も波やってました。
反・波派の人が多かったのか、単におとなしい人が多かったのか、よく分かりませんが、正直言って、あまり盛り上がってるようには感じませんでした。
ただ以前(2002よりも前)のように座っておしゃべりしてる人ばかりって感じじゃなかったので、よかったかなぁ〜とも思いました。
二日目もMISIAは絶好調でした。
もうこのままファイナルまで一気にいっっちゃうんでしょうね。
あの2005から、よくぞここまで復活してくれましたぁ〜、、、というか、復活以上に進化・成長しちゃってて、ほんとうにMISIAってすごいですねぇ〜〜

・SONG FOR YOU
二日目はキス抱きの代わりにSFYでした。(他は初日と同じセットでした)
歌詞の1番を2回歌ってたような気がするんですけど、まぁそれは置いといて、「輝きだす瞬間♪」の後はホイッスルなのか?Yeahなのか?
ドキドキしながら聴いてました。

で、結果はYeah。
でも最後はホイッスルで〆てました。
ちょっと擦れてたんですけど、それがまたいい感じでした。
あれがもっと擦れてくると「MISIA、新境地!」みたいになってくるんでしょうねぇ〜
ちと期待!
そして、その擦れ気味のホイッスルを聴いて、「輝きだす瞬間♪」の後はYeahでよかったなぁ〜と思いました。
擦れホイッスルは、あそこではちょっと雰囲気違います。ぼくとしては、Yeahも雰囲気違うんですけど、何回か聴いてるんでもう慣れました。
「輝きだす瞬間♪」の後をホイッスルでやるのは自信があるときに気が向いたらやってくれればいいです。
また失敗しちゃったら、、、、想像するのも怖いです。。。。

・Angel
最後の2段締め(というか絞め?)で一気にスクイーズする力は絶対的で、前半で多少失敗しても、最後は必ず涙出そうになります。
これは今のところハズレなし。

初日は途中で歌詞詰まりがあったんですけど、この曲って何故か歌詞間違えるとすごく目立つんですよね。いっしょに見てた人と思わずアイコンタクトしてニヤリとしてしまいました。
他の曲でもMISIAは歌詞間違いをよくしますけど、それはそんなに気にならないのに、Angelは何故かブチッって流れが切れちゃう感じです。
しかしそれでも最後の2段絞めでは決めてくれました。
二日目も途中からちょっと声が弱いように感じちゃったんですけど(本当にちょっとだけ、つぅ〜か気のせいかもしれませんが、、、)最後はバッチリでした。
ここまでくるともう力技ですよね?強引にねじ伏せるぅ〜〜みたいな(笑
ぼく的にはMISIAバラードの最高峰だと思ってます。
アンコール待ちではウエ〜ヴありました。最初はしょぼかったのが、だんだんしっかりしたウェ〜ヴになっていったんですけど、正直言ってあまり勢いを感じませんでした。結局途中から拍手に変わってしまいました。

weareは大阪同様、しっかり歌っちゃう感じでした。

ラヴパレではワン!モア!の後、「せ〜の」ってMISIAが言ったのにレスポンスは薄かったです。特にぼくの周りは全然でした。
ちなみに、つつみ・・・でカモォ〜ン!(セイ!ではないよ)って言った後も殆ど歌ってる声は聞こえてきませんでした。
手を振るのとジャンプは割と皆やってたように思うんですけど、今日は声があまり出てなかったです。

最後のサンキューブルースはかなぁ〜〜りかっちょよかったです。
ユ〜ギミソォ〜♪
ユ〜ギミパァワァ〜♪
で始まって途中でドラムのソロとピアノのソロが入る最近のバージョンだったんですけど、だいぶ板についてきたなぁ〜って思いました。
まずは初日終了。
本日もMISIA絶好調!
地声中高音でまくってましたぁ〜
セットは大阪と同じ。
特によかったのはキス抱きとSeaof。
どちらもMISIAの曲の中ではあまり思い入れのない曲なんですけど、今日のこの2曲はぐっとくるものがありました。
声の(大小じゃなくて)強弱の付け方がいかったです。

あとメドレーの陽のあたる場所も気持ちよかったです。こちらは声が伸びてく感じ。

FUTURE FUNKは今日も新アレンジ。アナログ版なのかな?
オリジナルよりかなぁ〜りかっちょいいです。
イントロでのコールは大阪では何て言ってるかイマイチよく分かんなかったですけど、今日は「もっとget funkしてくよ〜」みたいな感じに聞こえました。
このときもそうですけど、今日のMISIAはMCとかいつもよりちょっとゆっくりめに話してました。

MCではリストカットや自殺してしまう人が多くて悲しい、、、みたいなお話でした。ぼくは参加してなかったけど福岡のときと同じかな?
MISIAは途中で涙ぐんじゃってましたけど、ちと唐突な感じがしました。
ちょっと狙い過ぎたかにゃ????
でもそのおかげで(?)気持ちができあがっちゃったせいなのでしょうか、次の曲、キス抱きではいい感じに声が震えていてすごくよかったです。

お客さんのノリはぼちぼちでした。2days初日ならいいほう?
大阪ほどではないけど、アリーナ前方のノリがイマイチな感じでした。
最初のMCでのアセンションコールのとき、センターやアリーナよりもスタンド席の声が一番大きかったように感じました。
TYOでタオル振ってる人は結構いました。

席はMISIAから見て右サイドのDブロック前方でしたけど、音響はまずまずでした。ステージから離れてたわりにはよく聞こえたほうかも。
反響音はMCやバラードのときには結構ありましたけど、さいたまSAより全然ましだと思います。
MISIAの教え、、、、

ライヴは生(なま)もの。ライヴは皆でつくるもの。(花見だよね)
歌はグルーヴ感が大事、ピッチなんて多少ズレたっていい。
音楽は体を動かしながら聴いたほうが気持ちいい。





んん〜〜〜、、、、、しこっとらんで行ってきますぅ〜〜〜♪♪♪♪♪
ツアー2005の横アリ二日目は2005年の2月6日でした。
それからほぼぴったり2年ぶりの横アリです。
あれからもう2年も経つのかと思うと感慨深げぇ〜〜です。
今にして思えばSFYのホイッスルで失敗したのもいい思い出です、、、
とはまだ、正直言えるような気持ちじゃないですけど、それも今週末まで!
今回の横アリで一気にネガティブな思い出にさよならできると信じてます。

一応、埼玉ではホイッスル版SFYやってくれたんですけど、ちょ〜ビックリしてどんなだったのかよく憶えてません。。。。
その後もSFYは何度か歌ってますけどOh yeah版でした。
今回もしやってくれたら絶対に聞き逃しませんです。

でも神戸以降の傾向だと、ギターソロ曲はキス抱きのほうが有力かなぁ〜
AngelのPV見ました。
歌も映像もとってぇ〜〜〜もいいんですけど
でもやっぱりライヴのほうが断然いいです。
PVはちょっと単調な感じがしちゃいました。

ただ、見る前に想像してたほど、PVとライヴのギャップはなかったです。
終演後、会場に流れてるのを聴いたときはライヴ直後だったからギャップが大きく感じられたのかな????

アルバムも意外といけるの鴨。。。。
他所のサイトやブログをいくつか見てみたんですけど、二日目はスタンド席、かなり盛り上がったみたいですねぇ〜
一方、アリーナ前方にいた人の話だとやはりノリは悪かったそうで、、、、

今回のステージの演出ってスタンドからのほうが全然見やすいんですよねぇ〜
しかも盛り上がりもアリーナよりもいいなんて、、、、
今回のツアーは、どこが良席になるのか全くもって分かりませんね(^_^;

ぼくは音が遠いのは嫌なんでアリーナ前方のほうが絶対にいいんですけど、そこに拘らなければ大阪のスタンド席ってかなぁ〜りお得だったのかも???

・Angel
久しぶりにAngelで感動ぉ〜〜でした。
年明けてからのこの曲って、すごくしっかり歌ってるって感じで、去年までのビミョォ〜〜に震えるような感じがなくて、Aメロのところとか少し単調に感じられてたんですけど、てか、「感じ」、「感じ」って感じで「感じ」だらけですが、とにかくですねぇ〜、しっかり歌うAngelってのもいいかなぁ〜なんて思った次第です。
平歌部分は去年で、最後の2段〆は今年風にぃ〜みたいな(爆)

・FUTURE FUNK
RythmReflectionがRRでBackBlocksがBBなら、FutureFunkはFFになるんでしょうか、、、
二日目は新アレンジだったんですけど、サンプリング変更されててチョ〜〜かっこいかったです。

Angelの歌い方とかもそうですが、ツアーが進むにしたがっていろいろ変わってきますよね。

で、思ったのですが、アルバム聴いたとき大丈夫かな?と。
横浜2daysだけ参加な人とか、ライヴで聴いたのを期待してアルバム聴くとテンション低くてがっくり、、、なんてことにならないですかね?
今回のアルバム、皆かなぁ〜り期待してますんで、それが過大にならなければいいなと。
・昨日の補足
昨日、アリーナの前方はライヴ慣れしてなさそうな人ばかりだったって書きましたけど、それでも一部、7〜8列目ぐらいでミ〜シャコールしながら頑張って盛り上げようとしてた人もいました。
ああいう人達って本当にありがたいです。周りの反応が薄い中、大きな声出し続けるのって、かなり気合入れてないとできなですよね。ぼくだったら途中で声が小さくなっちゃって、かえって雰囲気悪くしちゃうと思います。
感謝!

・ご夫婦
二日目のMCのとき、スタンド席を見たら60歳前後ぐらいのご夫婦がいらっしゃいました。
ぼくの席はアリーナの一番端っこだったのですが、ご夫婦そろってMISIAの話をニコニコしながら聞いているのが分かりました。
こういうのって微笑ましいですよね。
ハウスメドレーのときとか、座ったままでしたけど楽しそうに両手を振っていましたよ。

・拍手
全体のノリはやや薄めだったものの、拍手の音はキビキビした感じでとてもよかったです。
会場の音響のせいもあるのでしょうが、パンッ、パンッじゃなくて、タッ、タッって感じで聞いててとても気持ちがよかったです。
特にCOL−shinin'のときとか、かなぁ〜りかっこいい音になってました。
これはいい意味で今までにない経験でした。

そして先ほどのご夫婦が、ハウスメドレーでは座っていたのにshinin'では立ちあがって両手を振ってました。

札幌のMCで、MISIAが見かけたと言っていたディズニーシーのお父さんを思い出しちゃいました。

・FUTURE FUNK
イントロでのコールがニューソ〜〜ンから別の言葉に代わってました。
某支部によると神戸からのようです。
大阪では二日間とも、何て言ってたのかよく分かりませんでした。
個人的にはニューソ〜〜ンのほうが鋭い感じがして好きです。
大阪ではちょっと字余りな感じでした。
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]