[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
MISIAがオフィシャルサイトのMAILに書いていた話によると、YFのストリングスは、オリジナル版は男性的で、ピアノ版は女性的なのだそうです。「聴き比べてみてください」ということなのですが、ぼくとしてはやはりストリングスの音の違いよりもMISIAの歌い方の違いのほうが気になります。
同じ歌い方ではリテイクした意味がないわけですが、Remix版でリテイクするときのように全然違う歌い方をしているわけでもないです。リズム強めのアレンジに多彩な音色の声で細かく変化しながら歌うオリジナル版に対して、シンプルなピアノのアレンジに滑らかな声の変化で丁寧に歌い上げるピアノ版。リズムに乗るかメロディーに乗るかの違い?
ピアノ版のほうが優しい感じがするという感想が多いのもうなずけます。
一番強く響く声の強さはどちらのアレンジでもそんなに大して違わないですけど、ピアノ版よりもオリジナル版のほうが響く声をたくさん使ってます。
弱い声も、オリジナル版のAメロで各フレーズ(譜面の小節じゃなくて歌詞の文節のほうっす)の語尾が素の声(歌声じゃなくて話し声)っぽくなってたりしててピアノ版よりもメリハリがある感じです。メロディー重視のピアノ版ではそこまで一気に抜くことはできないですよね。
使ってる声を大雑把に分けてみると、ピアノ版は「普通に弱い声、強いけど響かない声、響く声、強く響く声」なのに対して、オリジナル版ではそれに「素の声」が加わり更に間奏でホイッスルやコーラスも加わります。ぼくの好みからするとリズム強めでカラフルな声で歌いあげるオリジナル版のほうが断然好きなんですけど、ピアノ版をじっとしながら聴いているのも悪くないかなと。。。。
、、、というわけで、ぼくはオリジナル版のほうがピアノ版よりも好きなのですが、それに留まらずMISIAの他の曲と比べてもYFのオリジナル版はかなり気に入ってます。
てか、久々のツボはまりまくり!
何がいいかっていうと、まずサビアタマなんですけど、倍音を極端に抑えているのに力強さの感じられる声。あの声をこれだけたくさん使って歌ってる曲って他にないですよね?倍音が「DIAMONDとかと比べて弱い」といったレベルではなくて、普通に歌っているときよりも弱いです。でも声全体では力強さが感じられるわけで、ウィスパーボイスみたいなのじゃないんですね。基音だけが強いというか、鼻腔の響きをできるだけ抑えて喉頭からの声に口腔の響きだけを少し入れて歌ってるというか、鼻は使わず口だけぇ~~~みたいな。
「心ひとつ」(名曲!!)とはだいぶ違う感じです。
で、これだけだったら別にどうということもないのですが、その声がAngelの最後のサビみたいに思いっきりギュッと締めつける感じじゃなくて、真綿でジワジワァ~~っと締め付けてくる感じで、でも所々やや強めに響く声でギュッ!みたいな。(笑)
これが堪らんす。しかも、その前後のパートとの組合せも絶妙っ!
Bメロからサビにいくところは、もう駄目っ! クゥゥ~~~ッッッ!!です(^_^;
途中までずっと響く声で歌って最後だけ弱くするっていうのもMISIAは最近よくやってますがYFのBメロではこれを数回繰り返すわけで、リズムのせいもあるのでしょうが、ループに陥って抜け出せないでいるような感じがしてきます。
頑張ってるけど最後で落ちる。頑張ってるけど最後で落ちる、、、、
の繰り返しみたいな。
そんなループを繰り返してからBメロ最後で「からぁ~♪」と語尾で強く歌います。これがなんだか「ループを抜けた感じ」がして一気に解放された気分になります。そして晴れやかな気持ちになったところであのサビがきます。Bメロでは弱起(アフタービートでも何故か弱起という)してたのをサビアタマでは一拍目に戻すことで何気に安定感=安心感を醸し出してます。
音の起ち上がりはゆっくりめにして、途中までは倍音も抑え込んでいるのですが、続くフレーズの後半では響く声なってて、これが何だかとってもピュアなものが心の奥底から湧いてきて最後には溢れ出ちゃうようなイメージがします。
しかも歌詞は「世界で一番好き 君に伝えていたいよ」とか「心から君が好き ずっと伝えていたいよ」ですよ!!
この歌詞にあの歌い方!なんという表現力!!凄すぎますです。。。。。
更にその後、ホイッスルとコーラスが加わろうものなら、もう頭の中、お花畑です!
かつての限界ギリギリを感じさせてくれてたMISIAも大好きなのですが、YFのこの目一杯じゃないけどアンニュイでもなく、清々しさもあって、でも切ないという微妙なバランスというか胸キュン(きもっ!)なニュアンスは、感動とか恍惚とかを通り越して、絶叫したいんだけど声が出ないぃ~~、、、みたいな、あまりにもピュア過ぎてて現実離れした感じが眩し過ぎて涙が溢れ出てくるぅ~~みたいな、そんな気持ちにしてくれます。(分かる?)
まぁ、それだけ普段ろくな生き方してないということなのかもしれませんが、、、、、(爆)
(あとサビの入り方が、イントロのアカペラ、歌詞1番ではBメロの後すぐ、2番はリズムだけで1小節入れてから、最後の繰り返しのサビ前はリズムとコーラスで1小節、と全部違うのも心憎いですよね!?アレンジも素晴らし!)
横ブリ到着す << | HOME | >> YFオリジナル版いいっ!! |
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。