忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[335]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月刊ソングス5月号にMISIAのインタビューが載ってたんですけど、「正にこれですよ、これ!」って発言があったのでチト引用。。。

音楽がハラハラと舞い落ちてくるような、まるで自分が自分でなくなってしまったかのような、全てを超越して音楽が溢れていくような。言葉で説明するのは難しいんですけど(笑)。今までライブ中にそういう経験が何回かあったんです。”あっ、開いた!”っていう状態が。なんていうのか”幸せの絶頂”みたいな感じです。自分自身が宇宙になってしまったような。ずっとそんなふうでいられたら、歌手としてアーティストとして本望かな、って。

ぼくが何度もMISIAのライブに行っちゃうのは正にこれのためなんす。
「まるで自分が自分でなくなってしまったかのような」「自分自身が宇宙になってしまったような」感覚っていうのはMISIAだけじゃなくて客席側にいるぼく(たち?)も感じることがあるんですね。
ツアー中に1曲あるかないかなんですけど、確かに今まで何度かありました。
ツアー2005広島二日目のつつみ、愛地球博の赤い命、三田祭前夜祭ライブのBELIEVEなんてのは正にその典型でしたぁ~
(ちなみにいずれも、「ファンの間ではあまり評判の良くない2005年」の出来事です。)
もう少し最近だとツアー2007の静岡二日目のAngelや台湾マライカなんかも上の3曲ほどではないにせよ結構いい線いってましたぁ~
あと、この2曲とは趣は違いますが同じぐらいの感動だったのはツアー2008埼玉二日目めくばせ。
いずれにしても一度経験してしまうともう駄目。
「あの感覚をもう一度!」とライブ行きまくりになっちゃいます。

で、これまで何度か引用している「宇宙樹」なんですけど、それによると「花見」とは「この宇宙の大きな生命循環のプロセスに、人間もインタラクティヴに参加してゆく創造的な行為」なんですね。
そして人は花をヨリシロにして宇宙と繋がるというのが「宇宙樹」の趣旨なんす。
MISIAの心の中では、「宇宙樹」の「花」はMISIAで、「花見」はライブで、「人」はファンなのではないかとぼくは以前書きましたけど、今回のソングスのインタビューを読んでより一層そう思うようになりましたです。
ファンはMISIAをヨリシロにして宇宙と繋がる!、、、みたいなw
キモヲタ全開でゴメンサイ(爆)

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
同じく~
はい、まるっきり同じ事を思った人で~す(笑)!
まず立ち読みしたんですけど興奮して本屋で咆哮したくなっちゃうほどでした(^^;
我々オーディエンス側が感じている事を歌い手のMISIAも同じように感じてくれているみたいで…。
ライブのあの時間は本当に同じ感動を共有できているんだな~と思えて嬉しかったです♪
Miya-Y 2008/04/17 (Thu) 21:24:21 編集
やっぱしぃ~~
支部の掲示板読んでたぶんそうなんだろうなと思ってましたぁ~~

つぅ~ことで証言(?)も得られたということで一部修正w

客席側にいるぼく(たち?)も > 客席側にいるぼくたちも

Zara 2008/04/18 (Fri) 00:03:31 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]