MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
New Entry
2012/02/20 ---- 横アリ二日目
2011/02/20 ---- ツアー初日 国際フォーラム
2011/02/14 ---- まだこのブログ使えるのかな?
2010/10/19 ---- 10月16日 ZEPP SENDAIのライブ (2)
2010/10/18 ---- 10月16日 ZEPP SENDAIのライブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
星空のライヴⅣのサブタイトル、CLASSICSについてはツアー日程発表直後からいろいろと噂が流れています。
多いのはクラシック音楽からの連想で、フルオケのアレンジになるのではないかというもの。
最新アルバム、ASCENSIONのアレンジにはストリングがいっぱい参加してたし、フルオケとまではいかないまでも、弦楽四重奏みたいなアレンジはありえるのかな???
その場合、やはりバラードが中心になるんでしょうね?
いつもストリングは打ち込みだし、たまには生ストリングもいい鴨!?
一方、全然別の予想をする人もいました。ぷれうる(仮)さんです。
多いのはクラシック音楽からの連想で、フルオケのアレンジになるのではないかというもの。
最新アルバム、ASCENSIONのアレンジにはストリングがいっぱい参加してたし、フルオケとまではいかないまでも、弦楽四重奏みたいなアレンジはありえるのかな???
その場合、やはりバラードが中心になるんでしょうね?
いつもストリングは打ち込みだし、たまには生ストリングもいい鴨!?
一方、全然別の予想をする人もいました。ぷれうる(仮)さんです。
ぷれうる(仮)さんの予想ではCLASSICとは『デビュー当時の楽曲ばかりをやるライヴ』とのこと。
うぅ~~~ん、これはいい!
個人的にはフルオケアレンジより、こっちのほうがいいっす!
てか、夏ツアーは冬ツアーほどには予算なさそうだからフルオケは無理でしょ~~???
I'm over here とかをアクロスのスタジオライブでやったアレンジとかで歌ってくれたら、もう失神ものですよ!
てか、やってくれないかなぁ~~、、、、、
で、ぼくの予想なんですけど、CLASSICSとは、まぁ古い曲ってことなんでしょうけど、いわゆるクラシック音楽ほど古くもなく、でもMISIAデビューよりかは前の曲ではないかと。アレンジは、やはりソウルちっくなのがいいなぁ~。
星空のライブⅢ播磨ではbridge over trouble water をソウルちっくに歌ってたし、アレサフランクリンのカバーとかやっちゃったりなんかして(^_^;
まぁ、あくまでも希望的観測なんすけど、いかがでショッカー????
うぅ~~~ん、これはいい!
個人的にはフルオケアレンジより、こっちのほうがいいっす!
てか、夏ツアーは冬ツアーほどには予算なさそうだからフルオケは無理でしょ~~???
I'm over here とかをアクロスのスタジオライブでやったアレンジとかで歌ってくれたら、もう失神ものですよ!
てか、やってくれないかなぁ~~、、、、、
で、ぼくの予想なんですけど、CLASSICSとは、まぁ古い曲ってことなんでしょうけど、いわゆるクラシック音楽ほど古くもなく、でもMISIAデビューよりかは前の曲ではないかと。アレンジは、やはりソウルちっくなのがいいなぁ~。
星空のライブⅢ播磨ではbridge over trouble water をソウルちっくに歌ってたし、アレサフランクリンのカバーとかやっちゃったりなんかして(^_^;
まぁ、あくまでも希望的観測なんすけど、いかがでショッカー????
PR
この記事にコメントする
無題
昨日は何故か、ここにアクセスできなくてちと焦りますた。。。
>ぷれうる(仮)さん
じつはトラックバックってのを一度やってみたいなと思って試してみたのです。
でも何かうまくいかなかったみたい。。。。(爆)
聴かせるライヴ、、、、ASCENSIONの反動でそうなる可能性は充分ありますよね。
>ジャイアンさん
月とかってアルバムのクレジット見るとヴァイオリンいっぱいいますよねぇ~
でも、そんなにいっぱいヴァイオリンがいるようには聴こえないんですけど、、、謎です。
>Miyaさん
>『私が求めたのは、こうゆうライブじゃないんだ~!』
>とならない程度の妄想にしておきます(^^。
そそ。あくまでもライヴ本番を楽しむための予想です。
予想が当たったときは当たった喜びを、はずれたときは予想外だった驚きを楽しむっつぅ~ことで。。。。
要はそのときの感情の起点を用意してるんですよね。
>ぷれうる(仮)さん
じつはトラックバックってのを一度やってみたいなと思って試してみたのです。
でも何かうまくいかなかったみたい。。。。(爆)
聴かせるライヴ、、、、ASCENSIONの反動でそうなる可能性は充分ありますよね。
>ジャイアンさん
月とかってアルバムのクレジット見るとヴァイオリンいっぱいいますよねぇ~
でも、そんなにいっぱいヴァイオリンがいるようには聴こえないんですけど、、、謎です。
>Miyaさん
>『私が求めたのは、こうゆうライブじゃないんだ~!』
>とならない程度の妄想にしておきます(^^。
そそ。あくまでもライヴ本番を楽しむための予想です。
予想が当たったときは当たった喜びを、はずれたときは予想外だった驚きを楽しむっつぅ~ことで。。。。
要はそのときの感情の起点を用意してるんですよね。
海外進出とBMG復帰。。。。。 << | HOME | >> 一次抽選結果 |
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[06/12 美]
[06/08 ハイジ]
[02/16 ゆかりん]
[11/12 Zara]
[11/07 Shiba]
[10/19 Zara]
[10/19 ジャイアン]
[10/18 Zara]
[07/29 Shiba]
[07/28 Zara]
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
アクセス解析
でも、他のMISIA仲間からは駄目出し喰らいましたよ。
その仲間、曰く…
『星空』のライヴスタイルがCLASSICSになると言う事。
つまり『星空Ⅰ』のような聴かせるライヴをやるのだろうと。
『星空Ⅰ』を体験した人からは別の答えを導き出しています。
でも、個人的には、ASCENSIONでストリングが多かったので生ストリングはアリかな?と密かに期待はしていますがね(笑)