忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[433]  [432]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427]  [426]  [425]  [424]  [423
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

須藤豪さんのブログ見てたらGoogle 2001なんてのが紹介されてました。
2001年当時の検索結果を見ることができるらしいです。
早速検索してみることに。。。。

このブログのタイトル「MISIA FOREST」は2000年ごろのMSAの公式サイト名からとったんですけど、まずはこれをGoogle2001で検索してみました。
で、一応検索結果の一番上に出てきたのですが、リンクは死んでました。
2001年時点でのMISIAオフィシャルサイトのリンクはつながりましたぁ~

続いてMISIAファンサイトを検索。
こちらはOK!
ぼくもよく行っていた「ひまわり島」も見れました。(なぜか背景の画像が表示されませんが、、、)
掲示板も見れて懐かし杉!
実は謎の祈祷師(リンク先掲示板参照)の正体はぼくだったりしますw
他のファンサイトとはちとノリが違うサイトで、すごく楽しかったです。

他のファンサイトも見ることできます。
今はもう閉鎖されてたり完全放置だったりしますが、当時は活況を呈していました。

たまには昔を懐かしんでみるのもよろしいのではないかと。。。。。


追記・・・・上記記載内容、大幅修正しましたぁ~~~(スンマソ)
当時の携帯サイトMISIA Diaryも見れますよ~~
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
いや~
残ってるのが凄いな~

全世界分なんでしょ~
ジャイアン 2008/10/21 (Tue) 00:19:01 編集
無題
完全に消し去ったはずの過去がっ!?。
た~す~け~てぇぇぇぇ~~~~~!!!!!。
マルひ 2008/10/21 (Tue) 00:38:26 編集
無題
今月末までのサービスみたいすよ。 >ジ

世の中、そう滅多に「完全」というのものはないのです(笑) >ひ

、、、、、新島つくって!
Zara 2008/10/21 (Tue) 01:32:26 編集
無題
ウグッ! 大量の冷や汗が~!!
でも 今回のライブの「そーー げらっぽん・・・」で 無意識にジャンプしてしまえたのも あの島のおかげで・・・感涙&心はホッコリほかほか。。
Foo 2008/10/22 (Wed) 23:09:48 編集
おぉ~っ!
Fooさんじゃないですかぁ~!お久しぶりっす。
名古屋来てたんですか!?

ぼくもいろいろと参考にさせていただいておりましたぁ~>ライブ中の動き方

アリーナ名古屋で会えれば嬉しいっす。


追記・・・・リンクの掲示板見てもらえれば分かるかと思いますが、当時はライブ中に立つというのが今ほど簡単なことではありませんでした。
最近のライブでの盛り上がりは本当にありがたいことだなぁ~と、今改めて思いましたっす。
Zara 2008/10/23 (Thu) 00:31:08 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]