[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょ~~いい!
着うたやPVと音のバランスが全然違うす。てか、まぁ、ぼくの携帯とPCのせいですが、、、、(^_^;
でも、とにかくアレンジかっこよ杉!
ボーカルはいつもより緩い感じっすけど、むしろそれでアレンジが際立ってるす。
要するにさっきまではボーカルを聴こうとしすぎでしたぁ~
RRみたいな聴き方しちゃ駄目なんね。。。。
間奏を目標みたいにして聴くと一気にイメージ膨らんできましたぁ~~
この曲は間奏が聞かせどころなんすかね?
ライブではこの曲の間奏がダンサーの見せ場になりそうっすよね。
着うたもわざわざイントロ版と間奏版の二つを用意したのは間奏聞かせたかったから???
フル聴けてやっとすっきりしたす。。。。。
ああぁ~~早くライブいきたぁ~~~い!!!
携帯のしょぼいSPだから強い声に聞こえないのかなと思ってたんですけど、そうじゃなかったです。
最後にちょろっと聞こえる間奏以外は、SAKOSHINにしてはマイルドな感じだなぁ~と思いましたぁ~
ここらへんが周水さんの影響なんすかね???
なんとなく「change for good」を薄めて速くしたような感じがしないでもないす。。。
CDで聴くとまた違ってくる?????
(名前のない空・・・ のときはCDで印象が激変しましたぁ~~)
以上、あまり考えずに思いついたことを忘れないうちに書いときます。
タイトルを知ったとき、アニメのヒーローの必殺技みたいだなぁ~って思うたす。
それもシリアスなアニメじゃなくて、コミカルなやつ。
悪のウサギ星人(2002ツアパン参照)にとどめをさすメロンパンダの決め技ぁ~みたいな。
、、、まぁ~、そこまで具体的なイメージじゃなかったっすけど、それまでのMISIAにはないコミカルな感じの曲なんだろうなぁ~と漠然と想像してましたぁ~。
「太陽の地図」を聴くために、あの愉快な(?)アニメの「めざましTV」のサイトを見にいった直後ぐらいだったからってのもあると思ふす。
その後、曲はSAKOSHINらしいということで、だったらWhen misia was seven みたいなノリでもっとテンポ速いのかなぁ~と。
そしたらジャケ写が発表になって、イメージ全然違うぅ~なぁ~、、、、、いつも以上に大人じゃん!
(今思えば、この時点でコミカル期待は捨てとくべきでしたぁ~)
更に周水さんとのコラボということが分かって、「周水+SAKOSHIN」????、、、、ますます「どんな曲だぁ???」ってことになっちゃったす。
その後雑誌のインタビュー記事がでて、これまで命とか愛とか深いものについて歌ってきたけど、今回は違うって書いてあったんでコミカル路線も捨てきれないなぁ~、、、と。
なんだか分かんないけど、とにかく今までとは全然違う、別世界の曲なんだぁ~~って思ってたす。
で、着うた聞いてみたら、ふつぅ~にSAKOSHINじゃん!
ボーカルも、MISIAがSAKOSHINの曲を歌うときのいつもの歌い方。
最初からSAKOSHINの曲ですとだけ言われて聴いたんなら、間奏と「かっちょいいぃ~~!!」っていつものノリで感じられたと思うんですけど(SAKOSINの曲は全部好きだしぃ~)、様々な前フリと個人的妄想のせいで、「なんだかなぁ~~、、、」になっちゃいましたぁ~~、、、、乗り損ねた感じっす(鬱
てか、あんなシリアスな感じの曲なら、タイトルはRoyal Straight Flush のままのほうがよかったんじゃないのかなぁ~~~、、、、なんて思います。
チョコレートっていう言葉にたいしてファンの人達がどういうイメージもってるかにもよると思いますが。。。。
イントロ版と歌アタマ版の2種類でフル版はないんですけど(CD発売前だしぃ~)、思ってたほど斬新じゃぁ~なかたす。。。。
わりとフツゥ~な感じに思えましたぁ~
周水テイストはあまり感じられずです。。。。。
、、、、、と思わせといて、サビではすごいことになってたりして!
油断禁物だぁ~ね。。。。(^_^;
16:13 追記
すいません。イントロ版とサビ(?)版の2種類でしたぁ~。。。。
フル版とムービーも28日に出るみたいですぅ~~
周水さんとsakoshinのコラボ曲はやはりroyal chocolate flushっぽいですね!
しかし長いタイトルです。。。。。。きっと略されちゃうんだろうなぁ~::::::::
RCF?ロイチョコ?ロイチョ?
ロイチョがロイホみたいでいいなぁ~(ファミレスかよ!)
「今日、ロイホでロイチョがかかってたよ!」みたいな、、、、
でも多分ぼくはロイって略すと思ふ。(略しすぎか???)
『太陽の地図』も周水さんがGOMIさんと一緒につくったそうです。
そしてなんとSAKOSHINとも曲をつくったとか。。。。。。
いったいどんな曲なんでしょぉ~~、、、、想像つかないす(^_^;
周水さんのサイトはこちら。
#Angelのときもそうでしたけど、周水さんの文章ってなんかほのぼのしてて好きす。
01:10 追記
MISIAの曲だとは書いてませんでしたぁ~ ←SAKOSINとの楽曲
ごめんさい。
8の世界???
Eighth World(8番目の世界)でもなくEight Worlds(8つの世界)でもなく、Eight World。。。。
もしかしてフジTV!? (^_^; チトヤリスギデハ、、、、
*10月31日12:00時点、東京駅のフジテレビショップにはまだ「めざマガ」(MISIAのインタビューが載ってるやつ)がヒラ積みで置いてありましたぁ~
11月1日00:24 【追記】
Eightは7を越えたってことすかね?
何かと7にこだわってきたMISIAですが、これからは違うぞと。
一皮むけて大きくなりましたぁ~みたいな。。。
いろいろと想像させてくれるタイトルが続いてますがぁ~
今回のはたぶん8番目のアルバムで8曲入り(?)でってことなんでしょうねぇ~、、、、(無難な予想だ!)
11月1日00:44 【追記】
うぎゃぁ~~っ!!
Eight Worldじゃないじゃん!(携帯サイトで正式発表されてますた)
だって、H●Vのサイトに書いてあったんだもん。。。。。。(恥)
MISIAは今が最強なのかもしれなひ。。。。
MISIAお得意の泣けるハッピーソングすね!?
かなりいい鴨!
ライブで歌ってるの想像しただけで泣けてきますぅ~
なんだか最近、すべてがいい方向に向かっているような気がします。
(めざましテレビのサイトでリズの着歌よりも長く聴けます、、、て、もう皆、知ってるよね!)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。