忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初日は病み上がりなのに声の響きだけなら代々木初日と比べても遜色なかったと思います。
でもときどきピッチがブレブレになっちゃったり、歌い方が単調になっちゃったりで、(MISIAの)ノリは正直いってそんなでもなかったす、、、てのは昨夜書きましたぁ~が、、、、
んん~~、やっぱしいつもと違ったっす。
もしかしてMISIAは「元気」ってのをアピールしようとして、かなり無理してたの鴨???
ソバで絶好調のときと同じぐらい声が響いてたのが逆にちと気がかりっす。
最悪シナリオが、、、、、、、まぁ、それはないと思いますが、二日目は大丈夫かな?
2008が2005パターンになるか、2003パターンになるかの分かれ目ですね。。。。

ちなみに二日目はHybrid Breaks、立っていきますぅ~~!!たとえ周りが座っていても!!

PR
【DJバトル】
イントロがいつもと違ったのでnew version?って一瞬思ったっすけど、すぐにいつものやつになりましたぁ~
アルバムのトラック09のlong versionですね!
で、さいたまもぼくの周りの人は、このとき皆座っちゃいましたぁ~
しょうがないのでぼくも座っちゃいましたけど、ちと残念な気持ちでしたぁ~
PA卓はさんで反対側のブロックは立ってたので羨ましかたす。。。。。。

アルバム出てノリがよくなるかなと思ってたのですが、ロイとか、特にすごい変化はなかったように思います。
ちと残念な気がしてたのですが、DJバトルのとき、ぼくの周りの皆は座ってはいたものの、座ったままノリノリでしたぁ~(だったら立てばいいのに。。。。
今までにはない感じで、やっぱりアルバムが出たからなのかな?と思いましたです。

ちなみに二日目はAブロック3列目なんで周り気にせず立っていくっす!(たぶん)

【アンコール待ち】
アンコ待ちはさいたまが一番盛り上がってたと思います。
ウェーブやりながら手拍子してましたぁ~
休憩時間みたいになってなかっただけで、ぼく的には全然OKですぅ~~

【太陽の地図】
今までの地図で一番元気な感じでしたぁ~。
ピッチはややブレ気味でしたけど、声もかすれてなかったしよかったす。
MISIA元気、元気!よかった、よかった。。。
で、歌詞の一番を歌い終わって、ぼくが最も萌えぇ~~~スタンダップ♪、、、のハズだったのですがぁ~~~~~~
な、な、な、な、な、な、な、な、な、な、な、な、な、な、なんとっ!
その前にSAY!のコールが、、、、、そしてMISIAはマイクを客席に向けてました。。。。。
(へ?MISIA、何やってるの?)って感じでしたす。。。。(^_^;

こうしてぼくの一番の楽しみ(?)は無残にも消し去られましたす。。。。。。
スタンダップ♪ってレスしてる人が殆どいなかったのは言うまでもありません(爆)

【OCN袋】
当然ですが追加公演のフライヤーは入ってませんでしたぁ~~
他はこれまでと同じっす。
、、、中身は同じだったのですが、入口でOCN袋わたされるとき一緒に抱き合わせでDI:GA(ディスクガレージの冊子)も渡されたっす。
OCN太っ腹じゃん!

まだ他に忘れてることとかありそうですが、二日目もあるんで初日はこのへんで。。。。。
もう4時ですがぁ~、昼間、会社行って前日の仕事の残りをかたずけたりしてて、さいたま初日は結構慌ただしかったす。
二日目は完全ライブモードなんで、もっと楽しめる鴨!?
オーラスにあの曲はあるかにゃ???

【音響】
今回は前から40列目だったので高音落ちも無くいたって快適な音響でしたぁ~
唯一エニラブのときに変な感じの低音が混ざってて聞きにくかったのを除けば、大きな不満のない音響でしたぁ~
しかも、さいたまSAということで反響音があるのを覚悟していったんですけど
この日は何故かほとんどなかったっす。嬉しい誤算す。
400LVL使ってなかったからなのかな?(いつもより全体的にこじんまりした感じのさいたまSAでしたぁ~)
☆Ⅳ東京初日のときは国フォなのに反響音が結構あったっす。
今回ツアーの東京は代々木体育館だったのにそんなに反響音なかったっす。
やはりどんな会場でも曲のアレンジや聴く位置、そしてPAの調整によって反響音があったりなかったりするんだなと。
当たり前といえば当たり前ですけど、改めて実感しましたぁ~

【以心とロイ】
この2曲は(2)でもちょっと書きましたけど、声が安定してない感じでちょっとイマイチでしたぁ~
それでも以心は演奏の音だけでも十分ノリよかったす。CD聞き込んでいったからかもしれませんが。。。
ロイは、MISIAのシャウトがいつもより少なめだったのですが、これも個人的にはよかったす。
特にCDでいうと1:35あたりの間奏でMISIAシャウトするのやめれぇ~~って思ってたんで、、、
あそこは打ち込みの音が一番ノリ強くなるとこでしょ?

ロイのイントロ裏拍での手上げですが、これはお客さんも何人かやってる人いましたぁ~
で、ぼくもやってみましたぁ~
実はEIGHthWORLDが出てから(ロイではなくて)以心の裏拍で手上げの練習してたんですけど、そのおかげなのかどうか、本番(?)のロイでもステップ踏むのを緩めてなんとかできましたぁ~
ステップ止めないってのが大事ですぅ~(ノリはキー~~プ!みたいな)
ちなみにMISIAもそんなに大きなステップとか踏んでませんでしたぁ~

【メンバー紹介】
代々木のときに、メンバー紹介のときは最初からCLAPを要求したほうがいいんじゃないのかなぁ~みたいなこと書きましたけど、この日のメンバー紹介では、最初からCLAP YOUR HANDS!ってコールしてました。
途中でCLAPの音が弱くなっても、福岡のときみたいに「元気ない!」みたいなことは言わずに、ただCLAP YOUR HANDS!を繰り返してました。
やっぱしこっちのほうがいいっす!
盛り上がりそのものは埼玉も大したことなかったですけど、雰囲気はそんなに悪くなかったっす。
いずれにしてもステージ上からは、あまりネガティブな言葉は発しないほうがいいでしょう。。。。

【星の降る丘】
ぼくはこの曲、そんなに好きなほうではないっていうのは以前書きましたけど、それはサビ以外のヒラ歌のところで強く響く声が目立ちすぎてサビが見劣りしちゃうからでした。
で、この日のソバを聴いて声が響きまくってたので、☆降るも同じなんだろうなぁ~って思ってたら、そんなでもなくて、結構いい感じでしたぁ~
ぼくが聴いた中では、これまでで一番よかった鴨!?

【INTO THE LIGHT】
アリーナ後方のときはいつも思うのですが、INTOのイントロで皆が両手を上げるとき、逆光になっててすごく綺麗で壮観な眺めです。
アリーナ後方の特権ですね!?
この日は200LVLまでしか使ってなかったですけど、400LVLまで使ってるときの迫力は絶景です。
ドームは横に広すぎるし横アリはそんなに高さないし、あの迫力はさいたまSAならではですよね!?
【MISIAの声の調子】
まずは今回最も気がかりだったMISIAの声の調子から。
結論からいって、まったく無問題でしたぁ~。

開演前は正直いってかなぁ~り心配、、、つぅ~か不安でしたぁ~
ライブをやるということは最悪の事態の可能性が残ってるわけで、
実はライブなんて出来る状態じゃないのに無理してやってその後のツアーが
全部駄目になるぅ~~みたいな。
でもそれは杞憂でしたぁ~
ツアー2005の後半よりも全然OK!
むしろ代々木二日目よりも声響いてましたです。
最初、ピッチがちょっと不安定な感じもしましたけど声そのものは出てましたぁ~
Danceあたりからピッチも安定してきていつものMISIAになりましたぁ~~
しかも最後のほうの地図でもそんなに疲れた感じの声じゃなかったす。
今回のツアーでは一番だった鴨ぉ~~。

【MISIAのノリ】
反面、ノリはちょと物足りない感じでしたぁ~
特にノリ系のオープニング2曲で足りなかったのがちと不満。
あとソバも声は出てて倍音響きまくりだったすけど、やや単調な歌い方でしたぁ~
低音で、もっと沈み込みが欲しいなと。
地図もいつもほど声は疲れてなかったすけど、逆に(それのせいなのか)もうすぐライブが終わっちゃうぅ~~っていう感じがしなくって、ライブ終盤のノリって感じじゃなかたす。
どれも無茶苦茶贅沢な悩みですが、、、、、

【アリーナの席配置】
ブロックは前からA,B,C,Dの4ブロック、横は1~7でしたぁ~
両端の1と7のブロックは横6席、他の2~6は横10席でしたぁ~
縦は14列でしたぁ~
ぼくはA3ブロックの右端でPA卓のすぐ隣りの席でしたぁ~
もうちょっと前でもいいような気もしますが、ほぼベストポジションす。
これで6公演連続で端席ですぅ~~!(ありがたあやぁ~~)
しかも、今日ついでに確認してきたんですけど、明日も端席ぃ~
つぅ~ことで7公演連続の端席確定っす!



日付:2008年1月19日(土)
天気:曇り?
開始:18:15
終了:21:25
会場:さいたまスーパーアリーナ
席:アリーナC3ブロック120番
満足度:☆☆
音響:☆☆☆ ☆☆ 1:40修正(慌てて3つにしちゃいましたぁ~。ごめんさい。。。)
MISIAの声の調子:☆☆
MISIAのノリ:☆
お客さんのノリ:☆
(☆は最高3つ。イマイチと感じたときは“‐”。駄目は★。もちろんぼくの主観です。)

セットリスト

*** 本編 ***
01.(詞:佐藤真由美、曲:SAKOSHIN)
02. Royal Chocolate Flush (詞:MISIA、曲:SAKOSHIN・周水)
(メンバー紹介)
03. Dance Dance (詞:MISIA・佐藤真由美、曲:SAKOSHIN)
04. MISSING AUTUMN (詞:MISIA、曲:Shinkiroh)
05. Sweetness (詞:MISIA、曲:島野聡)
06. la la la (詞:MISIA、曲:島野聡)
07. めくばせのブルース (詞:TIGER、曲:SAKOSHIN)
(DJバトル)
08. 君は草原に寝ころんで (詞:MISIA、曲:Joi)
09. ANY LOVE (詞:MISIA、曲:Sinkiroh)
(MC 心配かけてごめんなさい)
10. そばにいて...  (詞:MISIA、曲:Shinkiroh)
11. 星の降る丘 (詞:クロスチヒロ、曲:島野聡)
12. To Be in Love (詞:MISIA、曲:Joi・Hiroshi Iiboshi)
13. Everything(Junior+Gomi)(詞:MISIA、曲:松本俊明)
14. Color of Life (詞:MISIA、曲:MISIA・Joi)
15. INTO THE LIGHT (詞:MISIA、曲:松井寛)

*** アンコール ***
16. TYO (詞:MISIA、曲:MISIA・SAKOSHIN)
17. Fly away (詞:クロスチヒロ、曲:MINORU KOMORITA)
18. 太陽の地図 (詞:MISIA、曲:Gomi・周水)
(MC)
19. 太陽のマライカ (詞:MISIA、曲:MISIA)

Lyrics by MISIA
Music & Arranged by Shinkiroh (Arrangedはシングルの歌詞カードを参照しました)

Programing, Keyboards: Shinkiroh
Background Vocals: MISIA
Background Vocal Arrangement: MISIA, Shinkiroh
Recorded by Masahiro Kawagucci, Tatsuyuki Okawa, Ken Nishi
Mixed by Masashi Kudo at Studio Terra

なかなかEIGHTH WORLDの感想、書く気になれないっす、、、、って思ってたら大阪のラジオもキャンセルしたそうですね。

「埼玉むちゃくちゃ楽しみにしてるよ!頑張ってぇ~」と言うべきなのか「無理しなくても皆いつまででも待ってるよ」と言うべきなのか、、、、、分からない。


とにかく埼玉初日まで待つしかないっす。。。。。


「この愛を探しに行こう」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
周水さん作詞・作曲の曲なんすけど、「10年をキーワードに歌詞を書きました」とのことっす。
リンク先にはMISIAのための曲だとは書いてないんですけど、その後の段落で「MISIAさんは今年デビュー10周年を迎えます」とか書いてあるしぃ~~~
何だか思わせぶりっすねぇ~~~~!!??

嗚呼、また懲りずに先行期待のネタ、、、、、(爆)

セットリストに作詞者・作曲者を付けといたんですけど、一部間違ってましたぁ~。ごめんなさい。
また先行ネタで失敗しちゃいましたぁ~(先行ってほどの先行でもなかったっすけど。。。。)

MISSING AUTUMNはやはりSAKOSHINじゃぁ~なかったのね。何故かほっと一安心(爆)
つぅ~ことで訂正載せとき間すぅ~~~
ピンクが訂正箇所す。

*** 本編 ***
01. 以心伝心 (詞:佐藤真由美、曲:SAKOSHIN)
02. Royal Chocolate Flush (詞:MISIA、曲:SAKOSHIN・周水)
(メンバー紹介)
03. Dance Dance (詞:MISIA・佐藤真由美、曲:SAKOSHIN)
04. MISSING AUTUMN (詞:MISIA、曲:Shinkiroh
05. Sweetness (詞:MISIA、曲:島野聡)
06. la la la (詞:MISIA、曲:島野聡)
07. めくばせのブルース (詞:TIGER、曲:SAKOSHIN)
(DJバトル)
08. 君は草原に寝ころんで (詞:MISIA、曲:Joi)
09. ANY LOVE (詞:MISIA、曲:Sinkiroh)
(MC お父さんが実家の鍵をなくした話)
10. そばにいて...  (詞:MISIA、曲:Shinkiroh)
11. 星の降る丘 (詞:クロスチヒロ、曲:島野聡)
12. To Be in Love (詞:MISIA、曲:Joi・Hiroshi Iiboshi
13. Everything(Junior+Gomi)(詞:MISIA、曲:松本俊明)
14. Color of Life (詞:MISIA、曲:MISIA・Joi)
15. INTO THE LIGHT (詞:MISIA、曲:松井寛)

*** アンコール ***
16. TYO (詞:MISIA、曲:MISIA・SAKOSHIN)
17. Fly away (詞:クロスチヒロ、曲:MINORU KOMORITA)
18. 太陽の地図 (詞:MISIA、曲:Gomi・周水)
(MC いつもよりもちょっと長め)
19. 太陽のマライカ (詞:MISIA、曲:MISIA)
20. つつみ込むように・・・ (詞:島野聡、曲:島野聡)

MISIA、やっちゃいましたぁぁぁ~~~ねっっ!!

でもライブのない週だし、実はついてるのかもぉ~~~♪
こんなこと書くとMISIAがラジオ収録に行く予定だった北海道や東北の方々には本当に申し訳ないっすけど、それは後でとびっきりの埋め合わせしてもらうっつぅぅ~~ことで!(ツアー2008やらないこと含めて)

普段は意見バラバラなMISIAファンも、こういうとき考えてることは一緒っす。
で、ぼくがMISIAに言いたいことは、、、、
とにかく何がどうなっても絶対に大丈夫だから、ゆっくり休んで早く元気になってくださぁ~い!

ゆっくり
なのか早くなのか、はっきりせい!、、、ですね。ごめんさい(爆)
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]