忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MISIAの原点回帰とは言われて既に久しいですが、ぼくにとってのMISIA原点って何かなぁ~、、、なんて考えてみました。
以前、ラジオの企画(ベストオブベスト、、、でしたっけ?)でMISIAの曲でどの曲が好きですか?みたいな人気投票があって「つつみ込むように・・・」が第1位になったんですけど、そのときの曲紹介で、MISIAは「つつみ込むように・・・」がMISIA原点だって言ってたわけですがぁ~、、、、、


「つつみ込むように・・・」は、デビュー曲だからってのもあるんでしょうけど、それ以上にこの曲はライヴとかでよく歌われてて、しかもアレンジや歌い方もツアーごとに変わってたりしたので、いつの時代のMISIAでもこの曲とオーバーラップさせることができるんですよね。
大げさに言えば、その時々のMISIAの特徴はこの曲の歌い方を聴けば分かるぅ~~みたいな。。
だから、まぁ、この曲がMISIA原点だと言えばMISIA原点なのかなぁ~とは思うんですけど、原点回帰と言った場合、回帰する、つまり戻るわけですから、その場合、「つつみ込むように・・・」はちと違うかなぁ~と思います。
「つつみ込むように・・・」は常にMISIAと共にあったわけですから。

原点に回帰するにはまず、一旦原点から離れないと回帰できませんよね。となると、デビュー当時の曲で最近は歌ってない曲のほうが原点回帰にはふさわしいのかなと。
だとしたら、これはもうネヴァゴナしかないですね。
MFBSが発売される前は、MISIAを聴こうと思ったら「つつみ込むように・・・」とネヴァゴナしかなかったんですよね。
好きな曲を選んで繰り返しというのではなくて、選択の余地なしでこの2曲を聴くしかなかった。
そういう曲って、当たり前ですけど、他にはないんですよね。
初期の頃の思い出の曲というとネヴァゴナが一番かなぁ~と。(オリジナル版は最近歌ってないし)
というわけで、ぼくにとっての原点回帰の1曲はネヴァゴナだなぁ~ということになりましたぁ~(爆)


そういえばネヴァゴナのアレンジはストリングスありますよね!

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]