[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この日のライブでは、かつてのような鋭いホイッスルや、ちょっと前まで多用してたミックスHiで強く響く声は皆無だったのですが、今のMISIAの場合、それで即調子が悪いってことにはならず、地声中高音域で思いっきり響く声を中心に、時折絶叫シャウトしながら歌うのが最近のMISIAなわけで、JCBではそこらへんの声はバッチリでしたぁ~。てか、響きまくり(^_^;
なによりも、気持ちをさらけ出しきろうとする歌いっぷりの凄さは圧巻でした。(ああいうのってデッドな会場じゃないと生きないですよねw)
要は気持ちのほうが大事なんすね、今のMISIAライブは!!
そして特に凄かったのがMISSING AUTUMN(以下MA)と地平線のフェイクでした。
MAは、ツアー初日の国フォでもかなりいい感じだなぁ~って思ってたのですが、JCBでは更にグルーブ感が増したというか、ノリが凄かったです。
音響もかなりデッドで硬く乾いた感じに響くドラムの音が心地よく、MISIAの湿り気のある声が引き立ってたんですけど、しかも語尾でだらしなく伸びることもなく、ちょっと野外ライブっぽい感じでした。
まぁ、席にもよるかとは思いますが、音響的にはJCBかなり気に入りましたです。イスは最低でしたけど(爆)
この2曲はどちらも絶叫するようなフェイクが凄かったです。ツアー2008埼玉二日目のめくばせのブルースのフェイクを思い出しちゃいましたw
ソウルフルにフェイクするときよくやるシャウトだったのですが、これまで以上に気持の強さが伝わってきました。ツアー初日の国フォのときとかと比べてもかなりパワーアップしてたように感じました。
以前はあんなの連発してできなかったと思います。この2カ月の間に何があったのでショッカー???
やっぱしMISIAはすごいなとw
JCBホールは音はいいんですけど、イスが、、、、座席のスペース狭くって結構つらかったです。足を組むのも難しいほど。夜行バス乗った時と同じような感じ!?
途中からお尻、、、というか、太ももが痛くなっちゃって、ライブの楽しみも半減でした。
もう少し座席のスペースに余裕があったらかなりいい会場なのにねぇ~、、、、ある程度以上の体格の人には辛い会場ですw
先週の河口湖2daysと今週の淡路二日目は参加予定だったのですがぁ~~
うちの会社の馬鹿サーバーのせいで全部キャンセルになっちゃいますたす(涙)
いつかはこういう日が来るだろうなとは思ってましたけど、まさか2週連続とは、、、、ちときついっすね、、、。
土日犠牲にして働いてる皆を置いて、仮病して参加しちゃうのはさすがにできませんでしたっす。
MISIAのライブで後味の悪い思いはしたくないですからねぇ~。
つぅ~ことでとっても辛い2週間でしたっす。。。。。
※参加された皆さん、感想なんぞをレスしていただけると嬉しいです。
しかも、エブリきましたぁ~♪
☆5バージョンって感じっす。
遅くなっちゃいましたけど☆ⅤBDライブの感想です。
会場は毎度お馴染みの国フォ。ステージは木や草でいっぱいでWMのステージを思い出しちゃいました。OCNの配信を見れば、この辺のことは分かりますね。
PAは、最初の数曲は、(席のせいかもしれませんが)やや低音がボワンボワンしてたり久美さんのコーラスの音が上手くとれなかったりだったのですが、途中からはいい感じになりました。
ここら辺はツアー初日だし、しょうがないかなと。
当然ですが、ツアーオブのときみたいな派手な演出はありませんでした。ノリ系の曲はなくてダンサーも出てきません。今回はセットリストがバラードだらけでお客さんは最初から最後まで座ったままでした。ノリの悪かった初期のころのファンでも一応立ってはいたわけで、今回のようにずっと座ったままのライブというのはMISIAライブではたぶん今回が初めてではないかと。2006年以降の「ライブは(お客さんも含めて)皆でつくるもの」という感じはまったくしませんでした。
MISIAしかいない。MISIAの歌が全て!みないなw
バラードだらけだとどうしてもそうなっちゃいますね。
ちなみにMISIAは2001年正月2日のFM東京の放送で「私には歌しかない。歌がだめなら他がどんなによくても全然だめ」みたいなことを言ってて、その後いろいろあってドームツアーで絶頂期を迎え、翌年、野心的なツアー、the singer show に挑んだものの失敗し、直後の地球博を機にライブのスタイルを大転換して、☆Ⅲ前の雑誌インタビューではSFSを否定するかのようなコメントをし、「みんなのライブ」を実践して現在にいたる、、、MISIAライブの経緯を簡単に書いちゃうとだいたいこんな感じだと思いますが、今回の国フォのライブは地球博以前以上に「私には歌しかない」ライブだったと思います。
The singer showはツアー中盤で声の調子が悪くなって後半は本当に辛いツアーでした。声の調子が悪いとき、当時は今ほどには気持で頑張ることができてなかったので、「歌がだめなら全然だめ」だったのですが、それでもツアーの序盤は絶好調でツアー二場所目の広島でのライブ(特に二日目)は実に素晴らしく、まさにthe singer show の名に値するライブでした。ぼくの中の「すごいMISIA」のピークは、評判のよかったドームツアーのMISIAではなく、ツアー2005広島二日目のMISIAであり、ぼくにとっての「the singer show」とは広島二日目(まで)であって、その後のツアー2005は「the singer show」ではなく、それはずっと中断したままになっていました。
そんな風に思ってたもんですから、今回バラードだらけのライブやるって話聞いたときには、ノリや気迫や勢いで誤魔化すことのできない「歌しかない」ライブになるだろうし大変なライブになるだろうなと予想してて、実際見てみて、今回は(ツアー2005の)「the singer show」以上に「the singer show」だなと思いました。SFSからLet itやBirthday cakeを歌ったのもそうした印象を強めた要因だったと思います。地球博の後は、クリスマスライブで特別にホリホミを歌った以外、SFSの曲は歌ってなかったと思いますが、今回その禁を破ってSFSから2曲も入れてきたのはSFS好きのぼくにとってうれしい限りです。Let it歌ってるときなんて、自分の耳が信じられなくて1分ぐらい呆然としてて、夢でも見ているような心持でした。
2曲とも2005の再現ではなくて、今のMISIAの歌い方になってたのもすごくよかったです。
そして、これならひょっとして神曲降臨もあるかなと思ったのですが、さすがにそれはなかったですねw
(神曲=名前のない空を見上げて)
つづく
すごかったす。
まずは通いなれた国フォから。BDライブです。
前回のBDライブは激緩のライブで、まぁBDだしいいかな?って感じでしたが、今回はどうなるのでショッカー???
あと国フォといえばPA調整。☆Ⅳ国フォ二日目では音量上げすぎて大失敗。一部の人たちから非難轟々だったです。で、初日は音量小さすぎだったのですが、こちらはあまり話題になりませんでしたぁ~。
今回、エヴリ以外で聴いてみたいのは、Angelですぅ~~
ツアー2007静岡二日目の感動をもう一度!!みたいなwww
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。