忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
04
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
[121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう全くもって一般人には意味不明で、MISIAファンでも殆どの人が「何???」なタイトルですが、ロイとBBの第3弾です。これで最後にするから見逃してやってください。
ちなみにタイトルを全部ちゃんと書くと、、、

Royal Chocolate Flush とBackBlocks・・・更にGROOVIN' and Rhythm Reflection 偏

になります。長いです。。。。(やっぱしこれからも略して書こ)

で、今夜はロイとBBに加えて更にGROOVIN'とRRも「実験君」してみましたぁ~。。。。
以下、簡単にまとめてみます。

ロイ・・・・ボーカルはこの4曲の中では一番緩い感じ。ノリやすさは断トツ。サンプリングはいかにもSAKOSHINって感じですけど、今回選んだ4曲の中ではかなり異質な感じです。やはり周水テイストってことで。
テンポは無茶苦茶早いわけではないのですが、「攻撃的」なアレンジのせいで忙しい感じ。

BB・・・・最初は「BBを制するものはSAKOSHINを制する」とでも言いたくなるくらいムズイって思ったんですけど、やってるうちに段々と気持ちいいフレーズが増えてきました。
「1,2,3そして4」って感じのノリが多く、ウラ拍も結構忙しいす。
肩甲骨使ったり、ウラ拍でヒザを少しカクンてしてみたりするといいような気がします。
でも何回やっても途中でずれる箇所があります。。。。

GROOVIN'・・・・Aメロがムズいす。
あとタメなきゃいけないところがたくさんあって、意識してキビキビと動かないと白けた気持ちになってきます。
でも何故か途中からノリやすくなって、コーラスのリフが入るところなんかは普通にやってても結構気持ちいいす。

RR・・・・ロイの次にノリやすいのではないかと。
ビートも強いしボーカルも強く絞めてる感じするんで、慣れてくるとこの曲が一番気持ちいい鴨。

というわけで、三回にわたってお送りしてきました「実験君」シリーズ、『ロイとBB』編は今回でおしまいです。
結論といたしましては。。。。。

Sakoshin「作曲」の曲は「カクン、ため、カクン」って感覚が大事!

つぅ~ことです。皆さん、お役に立ったでしょうか、、、って、たつわけないか(爆)
まぁ、リズム感ない人でも、やってるうちに楽しめるようになるよ!っというわけで、、、、おしまいっす。

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~

今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~

現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © MISIA FOREST Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]