[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ども。お久しぶりでつ。
ツアー始まったみたいですが、今年もぼくは河口湖行けなかったです、、、、、チケはとったのに(泣
よっぽど縁がないみたいでつね(T_T)
つぅ~~ことでぼくの☆Ⅵは長崎からつぅ~ことで(爆)
Aメロ聴いて「いい鴨!」って思ったんですけど、サビが、まぁそのぉ~、、、、、倍音ほとんどなしなのが萎えぇ~でした(爆)
◆いつまでも
銀河よりもこっちのほうが声は好き。癒し系ぇ~~みたいな、でもしっかり声でてていいっすね。
◆少しずつ大切に
もちろんライブ並の出来上がりは期待してなかったんですけど、それ以前にアレンジが、、、
コーラスも要らんでしょ orz
◆少しずつ大切に(Gomi's The World Is Waiting For A Change Mix)
早くライブで聴いてみたいなと思いましたぁ~
ローズとピアノとB3ぽい音の組み合わせもいいっすね!
気付くの遅すぎでしたぁ~。。。。もう申し込めないみたいでつ。
最近、MISIA情報が一般人並(MISIAファンでない人)になってまつ。。。。やばい鴨。
検定受ける方へ
MISIAの出身地は福岡じゃなくて長崎ですからねぇ~
それも対馬じゃなくて大村ですからねぇ~
以前、どっかのMISIAクイズ(みたいな企画)で福岡になってましたす。
出題されるか分んないですけどお間違えなく(爆)
つぅ~ことで☆Ⅴのエントリーもしてきたす。
国ホと名古屋二日目と河口湖2daysにしますた。あの日程じゃほとんど選択の余地なしす。
「年内はちょっと忙しいかもしれないけど頑張ってください」と去年の10月に言われて今の部署になって、気がつけばもう5月です。。。。。
仕事も一区切りついて、やっと自分の時間も持てるようになってきました、、、、と言ってもGW毎日出社しますが(爆)
で、ブログを長期さぼってる間に、新曲の発表とかいろいろあったみたいですが、まったくcatch upできてません(^_^;
☆Ⅴのスケジュールも発表になってるのね。。。。。てか、冬までやるんか!!
tour of MISIAはどうなるん!?
☆Ⅴに続けてやるってことはないっすよね?
これを機にtour of MISIA(国内)は冬ツアーから夏ツアーに変わるのかな?1999以来か!、、、でも1999はtour of MISIAっぽくない、どちらかというと☆っぽいツアーだったからなぁ~
それとも、もしかしてtour of MISIA 2010はなし、、、、2006みたいな。
ちと心配。
忙し過ぎて全然ライブのこと考えられないっす(T_T)
某支部の掲示板にMisia is here!の話がでてたんですけど、要するに「Fighting DIVAって、何と闘っていたの?」ってことなんだと思うんですよぉ~。
「黒いウサギが好き」みたいなw
アンビバレンスな気持ちを声の響きで表現してたってところが初期Misia(初期っぽくMisiaって書いときますw)の最大の魅力でした。
陰も陽も感じさせるからリアルなのではないかと。普通は表に出さない赤裸々なリアルさを感じさせるから病みつきになって離れられなくなっちゃった(笑)
Misia is hereはネタっぽい話が多いんですけど、あそこに書いてあるのは、イメージ戦略上Misiaという人をどういう人だと思って欲しいかが書いてあるのだと思います。ハムスターの話みたいなのが書いてあったってことは、アンビバレンスさが魅力だったというぼくの捉え方も案外的外れではなかったのではないかと思うのですがぁ~、、、、
つぅ~ことで、名古屋の感想書こうと思ってたのに全然話がそれちゃいましたぁ~~(^_^;
CTRのPVショートバージョン(1分ぐらい)のをつくって欲しいなと。
画面は正面から全身が映る位置で固定。
画面の切り替えも無しで振り付けがよく分かるやつ。
鑑賞用というよりもフリ付け練習用。
ハレ晴レユカイ(最近知りました。。。遅っ!)みたいに世界中からCTRを踊る動画がYouTubeに投稿されるようになったら面白いんじゃないかとw
今回ツアーのオープニングも盛り上がるようになるんじゃないのかなぁ~~~(爆)
昨年11月以降、仕事が異常に忙しくなってほとんど放置ブログ化してしまいました。
(SHIBAさん、レスいただいたのにお返事できずすんまそ。。。。。)
今日でなんとか仕事も一区切りついてツアー参加の目途もたってきましたです。
つぅ~ことで、本年もよろしくお願いします。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。