MISIAのCDやライヴの感想をダラダラと書いていくブログなんですけどぉ~、ネタバレとかアリアリなんで、そういうの見たくない人はご注意くださいませ。。。。
New Entry
2012/02/20 ---- 横アリ二日目
2011/02/20 ---- ツアー初日 国際フォーラム
2011/02/14 ---- まだこのブログ使えるのかな?
2010/10/19 ---- 10月16日 ZEPP SENDAIのライブ (2)
2010/10/18 ---- 10月16日 ZEPP SENDAIのライブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファイナルのオーラス曲で思い出深いのは、絶不調のなか最後まで気迫で歌いきった2002横アリのグロリや、同一公演で同じ曲を2回歌って大盛り上がりだった☆Ⅲ山中湖でのTYOなんてのがありますが、なんといっても(個人的に)涙涙だった2003ファイナルのAlwaysが印象深いです。場所も今回と同じ大阪。
最近のファイナルは昔ほどファイナルらしくないなぁ~といううのがぼくの感想なのですが、でも今回は久しぶりにファイナルゥ~~!!!って感じでいけるのではないかとかなり期待しています。
前日の出来も絶好調だったし、かなり期待しちゃっていいのではないかと。
2003ツアーのラス曲は各公演で違ってて固定じゃなかったですけど、今回はほぼ少しずつで決まりでしょう。
曲の雰囲気もオーラス曲にぴったりです。
客電後のアンコールとかでない限り、スペシャルな1曲とかにしないで是非少しずつでいって欲しいですね。
3日目の出来からして、声も気持もかなりいい感じに仕上がってるはず!
名古屋二日目みたいな感じになるとは思いませんが、また別のすごいライブになるんじゃないかと予感がしてなりませんです。
去年の夏から始まったDISCOTHEQUE ASIAもついにファイナル。
センターステージやお茶会に文句も言ったりしました。
超盛り上がったり、イマイチだったりで思い出もいっぱいできました。
そんなツアーの最終公演の最後に少しずつ後半のフェイク聞いたら絶対に泣けるよね(笑)
最近のファイナルは昔ほどファイナルらしくないなぁ~といううのがぼくの感想なのですが、でも今回は久しぶりにファイナルゥ~~!!!って感じでいけるのではないかとかなり期待しています。
前日の出来も絶好調だったし、かなり期待しちゃっていいのではないかと。
2003ツアーのラス曲は各公演で違ってて固定じゃなかったですけど、今回はほぼ少しずつで決まりでしょう。
曲の雰囲気もオーラス曲にぴったりです。
客電後のアンコールとかでない限り、スペシャルな1曲とかにしないで是非少しずつでいって欲しいですね。
3日目の出来からして、声も気持もかなりいい感じに仕上がってるはず!
名古屋二日目みたいな感じになるとは思いませんが、また別のすごいライブになるんじゃないかと予感がしてなりませんです。
去年の夏から始まったDISCOTHEQUE ASIAもついにファイナル。
センターステージやお茶会に文句も言ったりしました。
超盛り上がったり、イマイチだったりで思い出もいっぱいできました。
そんなツアーの最終公演の最後に少しずつ後半のフェイク聞いたら絶対に泣けるよね(笑)
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[06/12 美]
[06/08 ハイジ]
[02/16 ゆかりん]
[11/12 Zara]
[11/07 Shiba]
[10/19 Zara]
[10/19 ジャイアン]
[10/18 Zara]
[07/29 Shiba]
[07/28 Zara]
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Zara
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
2000/02/10
職業:
MISIAファン
趣味:
MISIA
自己紹介:
2000年以前は別HNでMISIAオフィシャルサイトの掲示板とかに書いてましたぁ~
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。
アクセス解析