[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
18:12開演 20:20?終了
天気:曇り
音響:反響音ややあり
ぼくの席:スタンド4列目
セットリスト
01. Catch the Rainbow
02. [Mega Raiders Medley]
(1) Royal Chocolate Flush
(2) ~GROOVIN'
(3) ~Escape
(4) ~Rhthm Reflection
(5) ~TYO
(6) ~以心伝心
<FUNK Delight>
03. LOVE TRULY
(MC1)
04. Yes Forever
05. そばにいて...
06. 約束の翼
07. [House Medley]
(1) To Be In Love-STUDIO APARTMENT REMIX-
(2) ~THE GLORY DAY-MALAWI ROCKS REMIX-
(3) ~忘れない日々-Hex Hector Remix-
(4) ~Sweetness -Satoshi Tomiie Remix-
(5) ~never gonna cry!-Junior Vasquez Remix-
08. INTO THE LIGHT -Short ver.-
(encore)
09. 太陽の地図
10. We are the music
11. JOYFUL MOMENT
12. 包み込むように・・・
(MC2)+メンバー紹介
13. 少しずつ大切に
※スタンド席は、ステージを囲むのではなく、東側(正面)と西側(入退出口)からステージを挟む位置関係。
アリーナはステージ北側と南側に割と多めに席とってありました。
でも、意表を突くのが好きなMISIAだから「11年前の今日に発売されたこの曲を!」とか言いながらネバゴナ歌っちゃうかも(爆)
↑
さすがにないか(^_^;
それにしても今回の仙台は完全に鉄板ですね!
仕事でクタクタなのにワクワクしてきますぅ~~w
グランデでライブやるのは2年半ぶり。ファン離れも心配されますが、ここは是非、超盛り上がってノリのいい仙台の復権を期待したいところですね!?
あの名古屋でのMISIAの爆ノリを超盛り上がりの仙台で再現したら、、、、すごいことになるかもぉ~~~www
風邪なんてひいてる場合じゃないよ。
今回のツアーで最も不満だったのがGROOVIN'でした。
原曲のせいもあるのでしょうが、語尾下げ&語尾弱で歌ってて萎えぇ~でした。GROOVIN'は歌わない方がいいみたいなことまで書いちゃってたわけですが、でも名古屋二日目はそれが激変。語尾で力強く歌ったり、「イエェェ~~~♪」と長く伸ばして歌ってたところを「イエッイエッ♪」と短く2回に分けて鋭く
※他にもCTRのセ~レブレイション♪の歌い方とか、ブルースっぽく唸るような感じに歌うところが増えたとか、まだ書きたいことあるんですけど、時間ないんでやめときます。仙台でもたぶんそれはやってくれると思うので、そのときに書こうかなと。
つぅ~ことで名古屋二日目終わりです。。。。。また中途半端だ O| ̄|_
某支部の掲示板にMisia is here!の話がでてたんですけど、要するに「Fighting DIVAって、何と闘っていたの?」ってことなんだと思うんですよぉ~。
「黒いウサギが好き」みたいなw
アンビバレンスな気持ちを声の響きで表現してたってところが初期Misia(初期っぽくMisiaって書いときますw)の最大の魅力でした。
陰も陽も感じさせるからリアルなのではないかと。普通は表に出さない赤裸々なリアルさを感じさせるから病みつきになって離れられなくなっちゃった(笑)
Misia is hereはネタっぽい話が多いんですけど、あそこに書いてあるのは、イメージ戦略上Misiaという人をどういう人だと思って欲しいかが書いてあるのだと思います。ハムスターの話みたいなのが書いてあったってことは、アンビバレンスさが魅力だったというぼくの捉え方も案外的外れではなかったのではないかと思うのですがぁ~、、、、
つぅ~ことで、名古屋の感想書こうと思ってたのに全然話がそれちゃいましたぁ~~(^_^;
◆MISIA
名古屋二日目のMISIAは本当にすごかったです。はじけまくってました。ToBeでは血管切れそうなくらいでした(笑)
初日も調子良かったですけど、二日目は声が出てるだけじゃなくて更に煽りまくりで語尾で下げるどころかシャウトしてました。
入れ込みすぎてEscapeのホイッスル失敗しちゃったり、ラス前のつつみでは気持ち入れすぎ(?))で逆にヘロヘロになっちゃう部分もありっましたけど、会場を煽りながらMISIA自身もageていくという理想的な(?)展開でした(笑)
これまでやったことのないようなフェイクもいっぱい入れてきました。
高い声で煽りまくるから迫力抜群でしたっす。メガメドレー終わったとき、隣にいた女の子2人組がすごぉ~い!を連発してましたw
実際今日の以心伝心は阿鼻叫喚って感じでマジすごかったす。
MCのときの声はちょっと枯れ気味でしたけど、歌では無問題。
MISIAに関しては予想どおりということで目出度し目出度しでしたぁ~
◆オーディエンス
お客さんの盛り上がりはぼくのいたアリーナ西側前方では、まずまずでした。
オープニングではダンサーが出てきても立たなくて、大丈夫かよって思ってましたけど、MISIA出てきたらほとんどの人が立ち上がってましたぁ~(棒立ちでしたけど)
他の人の話によると全体的にはまあまあの盛り上がりだったようですが、ぼくのいた西側アリーナ前方は濃い目の人が多めで、ぼくはあまり周りを気にすることなくライブを楽しむことができました。
初日も西側のほうが盛り上がったらしいです。また名古屋でセンターステージやるなら西側ねっらったほうがいいのかも????
スタンドもノリ系の後半では8割以上の人が立ってたと思います。そこそこの盛り上がりだったのではないかと。
ただし全然ダメな人も多かったのも事実です。ぼくの前の席の中年夫婦はバラードの最中にべちゃくちゃしゃべりっぱなしだったし、最後までずっと座りっぱなしだったカップルもいました。
バラードのときに話してる人って、どんなこと話してるんでしょうかね?
あと、Yesとソバのとき子供の泣き声が聞こえてきたりもしました。
ぼくの印象としては、本当はそんなにノリのよくないオーディエンスだったんだけど、MISIAの煽りでそこそこ盛り上がったってところでしょうか。
少なくともぼくのいた場所では、周りのせいで興醒めさせられることはなかったです。
18:10開演 20:15終了
天気:曇り
音響:反響音ややあり
ぼくの席:アリーナ5列目
セットリスト
01. Catch the Rainbow
02. [Mega Raiders Medley]
(1) Royal Chocolate Flush
(2) ~GROOVIN'
(3) ~Escape
(4) ~Rhthm Reflection
(5) ~TYO
(6) ~以心伝心
<FUNK Delight>
03. LOVE TRULY
(MC1)
04. Yes Forever
05. そばにいて...
06. 約束の翼
07. [House Medley]
(1) To Be In Love-STUDIO APARTMENT REMIX-
(2) ~THE GLORY DAY-MALAWI ROCKS REMIX-
(3) ~忘れない日々-Hex Hector Remix-
(4) ~Sweetness -Satoshi Tomiie Remix-
(5) ~never gonna cry!-Junior Vasquez Remix-
08. INTO THE LIGHT -Short ver.-
(encore)
09. 太陽の地図
10. We are the music
11. JOYFUL MOMENT
12. 包み込むように・・・
(MC2)+メンバー紹介
13. 少しずつ大切に
※サイコォ~~~!!!!!!(爆)



MISIA爆ノリ
包み込むで壊れちゃいましたぁ~(笑)
すごかたす!!
ぼくは今回、やっと端席になりました。これまでも2席分使えたり後方ブロックの最前列だったりと、スペース的には実はあまり困ってなかったのですが、ガイシホールの折りたたみ椅子って幅が狭い(気のせい?)ので端席だったのはありがたかったです。
ちなみに二日目の席を確認してきたら右隣に2人いる席でしたっす。ちと辛い鴨。。。。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。