[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ASCENSIONでの歌い方が、イマイチ自分の好みじゃなかったんで、その傾向が続くのをチト心配してたんですけど、「そばにいて...」を聴いてまずは一安心。any love(のサビ)を聴いて「いい感じぃ~」になって太陽のマライカでウッヒョォ~~~~ッ!の小躍り状態です。
声の響きに赤裸々な感じが戻ってきましたぁ~
嬉し杉です。。。。。。
☆Ⅳではこれらの曲をどうセットに配置するのか?
あれこれ想像するのもまた楽しからずやぁ~~、、、、、、でつ。
ところでマライカはDLなのに音いいっすよね?
ぼくのしょぼい外付けオーディオボードで聴いててもゾクゾクするぐらい響いてきます。
(それともCDだともっとすごいのかな?)
太陽のマライカってドキュメントビデオのタイトルかと思ってたんですけど、曲名のようです。
限定版は、普通なら「AnyLove」や「そばにいて...」のPVなんでしょうけど(ESCAPEのときみたいに、、、、)それを避けて敢えて全く別の曲をもってくるとは、なんて太っ腹!!
前回、もっとリズムを意識して歌ってくれたらなぁ~みたいなこと書きましたけど、何回か聴いてるうちにボーカルからもリズム感じられるようになってきましたぁ~
エフェクタも気にならなくなってきたし、本当に聴けば聴くほど良さがにじみ出てきます。
ヒラ歌の部分も聴いてみたいなぁ~~、、、、、、、
どっちが本当なんでしょ?????
それとも音質の違いだけ?
(ピアノの音とかも結構違って聞こえるしぃ~)
でぇ~、、、AnyLoveなんですけどぉ~
最初はバックボーカルウザッ!って思ったんですけど、何回か聴いてるうちにメインのヴォーカルが浮かび上がってきて、しっかりMISIAの声が聴こえてくるようになりましたぁ~
けっこう好き鴨。
欲を言えばもう少しリズムを意識した歌い方をしてくれたほうがぼくの好みのようなぁ~、、、、、、(爆)
(昨夜はまだ公開されてなかったっす。。。。)
今回のジャケ写は一目見て、イイ!って思いましたぁ~。
遠くのほうに何かを見つけたような仕草が思わせぶりですよね!?
アフリカで撮影したそうですけど、ハデハデなお洋服がアフリカァ~って感じっす。。。
「そばにいて...」のイメージじゃないから、やはりany love のイメージなんでしょうね。
アフリカの音楽って殆ど知らないんですけど、なんとなくリズム強めのイメージがあります。
「クールなR&Bサウンドに包まれ、聞くほどにその良さが輝きを増して行く」のだそうです。
シンプルなアレンジでシンプルなメロディーラインなんすかね?
声の響きで聴かせるぅ~みたいな。しかもリズム強め???
嗚呼、、、いい鴨(爆)
近所の電気屋でポータブルMDプレーヤを買ってきましたぁ~
税込7,380円でしたぁ~(安!)
FMラジオを録音したMDを聴くだけなので、これで充分ですぅ~
久しぶりに聴くスタジオライヴ版BELIEVEは涙チョチョ切れます。
ぼくはやっぱり、力いっぱい「オッイェェエ~~~~ッ!!!」って叫んでるMISIAが一番好きかも、、、、って思いましたぁ~
MISIAの原点回帰とは言われて既に久しいですが、ぼくにとってのMISIA原点って何かなぁ~、、、なんて考えてみました。
以前、ラジオの企画(ベストオブベスト、、、でしたっけ?)でMISIAの曲でどの曲が好きですか?みたいな人気投票があって「つつみ込むように・・・」が第1位になったんですけど、そのときの曲紹介で、MISIAは「つつみ込むように・・・」がMISIA原点だって言ってたわけですがぁ~、、、、、
コーセーのサイトで聴いてきましたぁ~!!
この曲いいです!マジいい!ホントいい!
リバーブなしのシンプルなアレンジもいいんすけど、何よりもMISIAの声がいいっす!!!
ちょっと割れ目ぇ~な感じがたまりませんん~~~っっっ!!!
しかも倍音で抑揚付けてるしぃ~~
もう、こういうのはやらないのかなぁ~なんてASCENSION聴いて思ってたので、激超うれしぃ~です(T_T)
ストリーミングでこれだけ響いてるんだからCDで聴いたらかなりすごそうですね!
しかも☆Ⅳではこれを生で聴けるぅぅ~~~~(爆)
初日までまだ1ヶ月以上あるのに、すでにワクワク・ツアーモードになりつつありますです。
夏ツアーでこんなにワクワクするのって初めて鴨。。。。。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今のHNにしてからは「ひまわり島」(現在は閉鎖)、「style of 風月」(現在は閉鎖)なんかでモゾモゾしてましたぁ~
現在、ぼくがコメントしそうなところはリンクをご覧下さい。